

那覇までの移動時間や、飛行機の時間もあるので今日は大忙し・・・

今日も朝出遅れ・・・
朝食の洋食ブッフェは超満員。
20分待ちで何とか朝ご飯にありつけました。


日課になってしまったプールも今日で最後です。
監視員のお兄ちゃんとも顔馴染みになっちゃいました。



楽しかったホテルでの生活もここまで。
荷物を片付けて一路、那覇へ移動です。


日本にはここにしかないDFS。
得に買う予定の物は無いんですが、せっかくだから覗いてかなきゃ。


カズさんだいぶ物色してましたが、最後はあきらめ・・・


和食に中華、イタリアンとさまざまな食事が食べられますが、
あまり食欲無かった事と、石垣牛なる文字が目に留まり、
ハンバーガーを食べました。




訪れた土地の事を知るには、
市場や地元のスーパーに行くのが鉄則

ヤスたってのお願いで、国際通りから市場通りにはいった、
『第一牧志公設市場』へ行きました。
思った通り、愛知では見た事もない、魚がずらり並ぶわ、お肉も凄い!!
豚の顔丸ごと置いてあったり、迫力ですわ!!




ここでは、食材を購入して調理してもらい食べる事もできるそうです。
今度来る機会があれば、青い魚なんか食べてみたいな~
サーターアンダギーも1個50円とリーズナブルだったので、
食べながら、市場通りを散策です。


商店街の雰囲気も満喫し、空港方面に向かいます。
国際通り近辺は車の数も多く渋滞しています。
路地に入ると道も狭いので注意です。
そんな路地を抜けて国際通りに出るため信号待ちしていたら、
カズが『aicafe54』を見つけました。



時間があればお茶したかったですが・・・
まだまだ最後の追い込みでやらねばならぬことがいっぱい


途中、迷いながらも・・・
ナゴパイナップルパークの姉妹店?の
『パイナップルハウス』に到着。


こちらもクーポンがあったので、パイナップルシャーベットをもらいに
立寄りました。






レンタカーも帰し、荷物も預けて身軽になり・・・
良くがんばったと言う事で、自分にプレゼント!!


さまざまな思いでと共に身体に染み渡りました。
最後の1日は、あわただしかったけど・・・
色々なものを見て、沖縄の文化に触れ、楽しい思いでも沢山できました。
海外旅行するよりお手軽だし、来年もリピートで来たいな~

がんばって働かねば!!
また来れる様に、がんばります~
