10月17日
今日は、ウェルネスさん、名古屋SSSさんとトレマッチだと言うのに、
いかんいかん!!
春日井まつりに出かけていて、12時の集合時間に遅れてしまった・・・
おおいに反省です。
天気が心配でしたが、案の定と言いますか
雨の中での試合となりました。
1試合目:アクア春日井JFC(1)
FCウェルネス(0)

雨脚も徐々に強まり、開催が危ぶまれましたが、キックオフ。
FCウェルネスさんとは、久方ぶりの試合となりました。
前回試合をさせていただいた時より大きくなったような・・・
5年生の中でも身長高いジュニア君と比べても頭一つ大きい。
来年になったらあんなに大きくなるのかな~1年の違いは大きいですね。
さて試合。
前半
ジュニア君はベンチスタートです。
両チームなかなかシュートまで持っていけない展開。
自分達のペースに持っていけないうちに前半終了。
後半。
ジュニア君左SBで登場です。
コーチからも指摘を受けてましたが、ボールを出した後の動きや、
守備から攻撃への切り替えナドナド・・・
いつも考えていなきゃ~いけないんでしょうが、出来てなかったですね。

オーバーラップも2回くらい・・・
もっといけると思うよ。
ガンガンチャレンジしてみてください。
2試合目:アクア春日井JFC(3)
名古屋SS(0)

2試合目が始まる頃には雨はやむと思ってましたが、
風向きが変わり、一試合目より雨脚は強くなってきました。
前半
ジュニア君は、左SBで先発出場です。
昔だったらボール持った瞬間、「ヤバッ!」って思ってましたが・・・
バックでのボール回しもだいぶ出来るようになってきましたね。
その調子であせらず、相手の動きを良く見て対応しましょう。
前半は、だいぶ味方が敵陣内に押込んでくれていたので
あがっている時間が長かったのでは。
その分、やりなれてる位置で仕事ができました。
まずは、遠目からロングシュート。
雨が幸いしたのと、誰もあそこから打ってくるとは思わなかった事が幸いかっ!
前に出ていたキーパー。後ろに下がりながら片手で弾こうとして・・・
触ったんですがボールはそのままゴールへっ!先取点Getです

はて?何の写真でしょう?雨のせい?いや腕のせい
お次は、同じような位置から前線に早いクロス。
このボールを味方37番君がダイレクトであわせGoal!!
ボール出した位置もピンポイントなら、37番君の飛び出しもエクセレント。

アシストGetです。
結局、前半を3対0で折り返します。
後半。

ジュニア君FW先発で途中から左SBです。
FWでは、活躍できなかったですね~

裏に抜けて惜しい場面はあったのですが、決めきれず・・・
何処のポジションでも自分のやれる事を着実にやってみよう!
途中からチェンジしたSBも、パスの精度を欠いたり、

判断遅い場面も・・・
どんなときでも、どんな天気でも気を抜かず頑張ろうよ!
2試合終わって、この後20分ハーフを2本やる予定でしたが、
雨脚は強くなるどころか、
雷雨に
今日はこの2試合で終了となりました。
雨で体温下がるし、足場も悪い中疲れたので
スーパー銭湯へ直行!
お疲れ様でした。
しかしな~
雨の日の
撮影って難しいですね~
最初はAUTOでとってたんですがほとんど
途中からシャッター優先にして取りましたが、会心の一撃は無かったです。
(
寒くて冷たい
雨の中、シャッター切ってたのはなんなんだって感じです。)
色々勉強して覚えなくてはならないのはジュニア君だけではなかったみたい。
ヤスも頑張って、心に残る写真が取れるよう頑張って腕を磨きます。


今日は、ウェルネスさん、名古屋SSSさんとトレマッチだと言うのに、
いかんいかん!!
春日井まつりに出かけていて、12時の集合時間に遅れてしまった・・・
おおいに反省です。
天気が心配でしたが、案の定と言いますか





雨脚も徐々に強まり、開催が危ぶまれましたが、キックオフ。
FCウェルネスさんとは、久方ぶりの試合となりました。
前回試合をさせていただいた時より大きくなったような・・・
5年生の中でも身長高いジュニア君と比べても頭一つ大きい。
来年になったらあんなに大きくなるのかな~1年の違いは大きいですね。
さて試合。

ジュニア君はベンチスタートです。
両チームなかなかシュートまで持っていけない展開。
自分達のペースに持っていけないうちに前半終了。

ジュニア君左SBで登場です。
コーチからも指摘を受けてましたが、ボールを出した後の動きや、
守備から攻撃への切り替えナドナド・・・
いつも考えていなきゃ~いけないんでしょうが、出来てなかったですね。


もっといけると思うよ。
ガンガンチャレンジしてみてください。



2試合目が始まる頃には雨はやむと思ってましたが、


ジュニア君は、左SBで先発出場です。
昔だったらボール持った瞬間、「ヤバッ!」って思ってましたが・・・
バックでのボール回しもだいぶ出来るようになってきましたね。
その調子であせらず、相手の動きを良く見て対応しましょう。
前半は、だいぶ味方が敵陣内に押込んでくれていたので
あがっている時間が長かったのでは。
その分、やりなれてる位置で仕事ができました。
まずは、遠目からロングシュート。
雨が幸いしたのと、誰もあそこから打ってくるとは思わなかった事が幸いかっ!
前に出ていたキーパー。後ろに下がりながら片手で弾こうとして・・・
触ったんですがボールはそのままゴールへっ!先取点Getです


お次は、同じような位置から前線に早いクロス。
このボールを味方37番君がダイレクトであわせGoal!!
ボール出した位置もピンポイントなら、37番君の飛び出しもエクセレント。


結局、前半を3対0で折り返します。


ジュニア君FW先発で途中から左SBです。



何処のポジションでも自分のやれる事を着実にやってみよう!
途中からチェンジしたSBも、パスの精度を欠いたり、


どんなときでも、どんな天気でも気を抜かず頑張ろうよ!
2試合終わって、この後20分ハーフを2本やる予定でしたが、
雨脚は強くなるどころか、


今日はこの2試合で終了となりました。
雨で体温下がるし、足場も悪い中疲れたので

お疲れ様でした。

雨の日の

最初はAUTOでとってたんですがほとんど

途中からシャッター優先にして取りましたが、会心の一撃は無かったです。
(


色々勉強して覚えなくてはならないのはジュニア君だけではなかったみたい。
ヤスも頑張って、心に残る写真が取れるよう頑張って腕を磨きます。
