本日の夕食を公開です。
ってそんなたいしたもの作ってないのですが・・・
先日、某100円ショップ(ダイソー)で購入した
『レンジで簡単パスタ』という、茹でマシンでパスタを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/06f97383a73c7cbfca14df8cf1d19350.jpg)
これで100円なら買いです・・・
ダイソーで見かけたときは、
「本当にレンジでパスタができるのかな~
」って半信半疑。
一人暮らしでパスタ料理をしようと思うと、パスタソース用の鍋と、
パスタを茹でる鍋、パスタをいためるフライパンと沢山鍋が必要。
しかし、これを使えば茹で時間も短縮できるし鍋も使わない。
で
早速作ってみることにした訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/018e7d30280af355f361c01995782010.jpg)
ますは、1人前のパスタを入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/2c465e831dfe425b6de1789de6d7d9b9.jpg)
水を指定の分量入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/4fee8dfb401d4b0f52bf058c78700d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/aef95ebc5649b24668dacc379546ffa8.jpg)
蓋をせず、レンジに入れてパスタの茹で時間+5分をセット。
茹でている間に、トマトソースを作ります。
ホールトマトにニンニクとベーコンというシンプルな構成。
家だったらたまねぎとかバジルとか入れるんですが・・・
何せ冷蔵庫の中は必要最低限の食材のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/3853d721924cbb06b47bf3f0b8ebda88.jpg)
ソースはこんな感じで出来上がり。
今回買ってきたパスタは、茹で時間8分でしたので、5分足して13分のレンジタイム。
時間が経つまでしばし待っていると、お決まりの
『チ~ン』という音。
取り出してみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/ab6bf93959dcd2b3bc884877cd209638.jpg)
おーちゃんと茹で上がっちゃってるじゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/b8b16710d2a012f73f1c6784b0793e59.jpg)
お湯きり用の蓋をかぶせてお湯を切ります。
茹でたお湯もそんなに残ってなくて簡単お手軽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/1145f0b11efe677bf8aae8a258fcf45a.jpg)
そんなこんなで、本日の夕ご飯完成です。
パスタソースは、もう一回分くらい余ったので冷凍です。
次回はソース作らなくて良いので、調理時間短縮できそうです。
パスタのデユラムセモリナ粉の香りも残ってて美味しかったです。
しかし世の中便利になりましたね。
難を言えば、ヤスの使っているレンジ。
回転するプレートが小さいので、パスタ茹でマシンが回転しないこと。
まっ!結果往来!
夕ご飯に美味しいパスタを食べたいと思う、世の単身赴任の方々・・・
お勧めです。
ってそんなたいしたもの作ってないのですが・・・
先日、某100円ショップ(ダイソー)で購入した
『レンジで簡単パスタ』という、茹でマシンでパスタを作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/06f97383a73c7cbfca14df8cf1d19350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ダイソーで見かけたときは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
一人暮らしでパスタ料理をしようと思うと、パスタソース用の鍋と、
パスタを茹でる鍋、パスタをいためるフライパンと沢山鍋が必要。
しかし、これを使えば茹で時間も短縮できるし鍋も使わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
早速作ってみることにした訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/018e7d30280af355f361c01995782010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/2c465e831dfe425b6de1789de6d7d9b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/99/4fee8dfb401d4b0f52bf058c78700d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/aef95ebc5649b24668dacc379546ffa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
茹でている間に、トマトソースを作ります。
ホールトマトにニンニクとベーコンというシンプルな構成。
家だったらたまねぎとかバジルとか入れるんですが・・・
何せ冷蔵庫の中は必要最低限の食材のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/3853d721924cbb06b47bf3f0b8ebda88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
今回買ってきたパスタは、茹で時間8分でしたので、5分足して13分のレンジタイム。
時間が経つまでしばし待っていると、お決まりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
取り出してみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/ab6bf93959dcd2b3bc884877cd209638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/b8b16710d2a012f73f1c6784b0793e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
茹でたお湯もそんなに残ってなくて簡単お手軽ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/1145f0b11efe677bf8aae8a258fcf45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
パスタソースは、もう一回分くらい余ったので冷凍です。
次回はソース作らなくて良いので、調理時間短縮できそうです。
パスタのデユラムセモリナ粉の香りも残ってて美味しかったです。
しかし世の中便利になりましたね。
難を言えば、ヤスの使っているレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
まっ!結果往来!
夕ご飯に美味しいパスタを食べたいと思う、世の単身赴任の方々・・・
お勧めです。