11月12日
寒いと言うより冷たい1日でした。
朝からキリッとした寒さにお目めも
パッチリです。
今日は川越まで出張
当然田舎者のヤスは、川越に行くのは初めてなのでチョットワクワクです
川越は開幕後、江戸の北の守りとなった重要な場所。
松平信綱によって整備された町は、「小江戸」称され栄えたそうです。
そんな歴史のある街ですから、
折角なのでいろいろ散策したいじゃありませんかっ!
ちょっと約束の時間より早く出発し、名所旧跡を見てきちゃいました。
到着したのはちょうどお昼時。
「さて・・・何処に行こうかな?腹ごしらえもしなきゃな~」
なんて思いながら駅を出たら、目の前に

『ホワイト餃子』の看板発見!!!
全く躊躇する事無く、店内に入ってしまい・・・

餃子を注文したヤスは、
パブロフの犬君です。
まさかこんな所で食べれるとは思っていなかっただけに嬉しかったですね。
(汁物は、やっぱトン汁でしょう!!スープじゃ・・・)
お腹もいっぱい気持ちも満足で散策開始!!
蔵造りの町並み

立ち並ぶ、お店が土蔵のような蔵造りのお店。
大きながっしりとした屋根をまとった重厚な家には、圧倒されました。
耐火建築なんだそうですが、あれだけ屋根が大きいと地震は大丈夫か?
って思っちゃいました。

晴れた日にデジイチ片手に撮影したい衝動に駆られました。
時の鐘

400余年前から城下町に時を告げた川越のシンボルとの事。
塔の形が、なんとも情緒溢れる形状で絵になりますね。
鐘の音も聞いてみたかったです。
川越大師 喜多院

日本三大東照宮の一つである仙波東照宮もあり、
江戸時代の香りを色濃く残す徳川家とゆかりの深い寺だそうです。
だいぶ時間が押してきたので、あまり見れませんでしたが、

多宝塔や

仙波東照宮
などの他にも多くの文化財が沢山あり、歴史を感じさせてくれました。
こちらも時間があればゆっくり見て回りたかったのですがアウト。
五百羅漢では、色々な表情をした阿羅漢がいっぱい!
カメラ撮影にはもってこいなのに・・・残念


とりあえず、この時期必須の紅葉だけパシャリ
楽しくも心洗われる時間を過ごせました。
そんな清い心で望んだ仕事も順調に進み・・・
大満足な1日でした。

寒いと言うより冷たい1日でした。
朝からキリッとした寒さにお目めも

今日は川越まで出張

当然田舎者のヤスは、川越に行くのは初めてなのでチョットワクワクです

川越は開幕後、江戸の北の守りとなった重要な場所。
松平信綱によって整備された町は、「小江戸」称され栄えたそうです。
そんな歴史のある街ですから、
折角なのでいろいろ散策したいじゃありませんかっ!
ちょっと約束の時間より早く出発し、名所旧跡を見てきちゃいました。
到着したのはちょうどお昼時。

なんて思いながら駅を出たら、目の前に


全く躊躇する事無く、店内に入ってしまい・・・



まさかこんな所で食べれるとは思っていなかっただけに嬉しかったですね。
(汁物は、やっぱトン汁でしょう!!スープじゃ・・・)
お腹もいっぱい気持ちも満足で散策開始!!


立ち並ぶ、お店が土蔵のような蔵造りのお店。
大きながっしりとした屋根をまとった重厚な家には、圧倒されました。
耐火建築なんだそうですが、あれだけ屋根が大きいと地震は大丈夫か?
って思っちゃいました。

晴れた日にデジイチ片手に撮影したい衝動に駆られました。


400余年前から城下町に時を告げた川越のシンボルとの事。
塔の形が、なんとも情緒溢れる形状で絵になりますね。



日本三大東照宮の一つである仙波東照宮もあり、
江戸時代の香りを色濃く残す徳川家とゆかりの深い寺だそうです。
だいぶ時間が押してきたので、あまり見れませんでしたが、

多宝塔や

仙波東照宮
などの他にも多くの文化財が沢山あり、歴史を感じさせてくれました。
こちらも時間があればゆっくり見て回りたかったのですがアウト。
五百羅漢では、色々な表情をした阿羅漢がいっぱい!





そんな清い心で望んだ仕事も順調に進み・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます