

2日目の朝も晴天です。今日も暑い1日になりそうです。

違う土地に来て心臓バクバクなのか、ジュニア君6時30分起床。
普段の生活では考えられない状態。
ジュニア君が早起きしてくれたので、早めにブッフェで朝食です。
和食洋食からチョイス。迷わずバイキングに決定。


取りすぎたカロリーは、即消費が鉄則ですね!!
昨日プールに入れなくてフレストレーションたまりまくりのジュニア君。
8時30分からホテルのプールへ行くと言い出し、ヤスもお付き合い。
部屋で水着に着替えて、専用バスローブを着てプールへ。


プールに着いてスライダーを見つけるや・・・


こうなると止めても無駄なので、プールからの景色を眺め、
写真撮影です。
朝の8時30分だと言うのに何と言う日差しの強さ。
午後からプールがもぬけの殻になる事がわかりますわ。






え?????
なんでこんな所にこんな綺麗なサッカー場が・・・
昨日は夜で解らなかったんですが、
隣のホテル『沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ』
が所有しているスポーツパーク。
この後『沖縄かりゆしFC』が練習してました。
プールで一通り泳いだり遊んだりした頃、カズが合流。


一緒にプールサイドでジュースを飲んでビーチに移動です。


時間は、お昼前。
焼けるような砂浜にギラギラと輝く

身体がこげているような感じですね。



海で泳いだりもしたんですが、塩辛いので(当たり前だろ~!)
ビーチサイドのプールに切替えビーチボールを使ってPK戦です。


ビーチサイドに長居してしまい反省・・・
ホテルから車で移動し昼ごはんを食べにお出掛け。
午前中動きまくったジュニア君は、電池切れのロボットよろしく
車の中で爆睡





今日のお昼ごはんは、

明治時代の後期に建築された安古民家を復元して、沖縄そばと琉球料理の店
として、オープンしたそうです。




ランチのお勧めは、何と言っても沖縄そば。




どちらもボリューム満点。
食事する席の横は滝になっていて景色の良い中、ゆっくり食事ができました。
でも、ランチは11:00~17:00までやってます。

大家から名護市外に戻る形で、ナゴパイナップルパークに行きました。

観光バスに、『わ』ナンバーのレンタカーで駐車場はいっぱい。
ここの名物が、パイナップルの食べ放題!
さーいくつ食べれるのか・・・


まずは、園内を回りパイナップルについてお勉強。
色々な種類があるのに驚きです。




さーお待ちかねの試食Time。
小さなコップを渡され、パイナップルワインやジュースの試飲です。



運転手のヤスはワインご遠慮して、ジュース飲みまくり!
お腹たぷたぷです。
ジュースの後は、パイナップルを使ったお土産品の試食エリア。
カステラに、パイ、ドライフルーツにチョコ・・・
お次はお待ちかね!
パイナップル食べ放題コーナー!



先にここに来ていれば、お昼ご飯代浮いたかも・・・
でも根性で10個食べてしまいました。

お次は、『ゴーヤパーク』


ハウスの中には、


でも、人が暖かい

ゴーヤ茶の試飲もさせてもらった上、ゴーヤ茶を入れた出しがらで作る
佃煮の作り方まで説明してくれました。


お土産も頂いて至れり尽くせりです。
説明を聞いている間、ゴーヤチップスを食べまくっていたジュニア君。
こちらも至れり尽くせりです。

ホテルに戻って、ヤスとジュニアは夜のプールに繰り出します。
夜は、22時までプールに入れます。ライトアップなんかされて
幻想的な中、ワイルドな2人が暴れまくります。







男女別々で、水帰着用だそうですが、ゆっくりできたそうです。
さて、夕食。
2日目にして既に食べ過ぎの我が家・・・
夜もホテル近くの居酒屋で沖縄料理を食べる計画でしたが
流石に誰もお腹空いてなくて・・・
ホテル内のショップで軽食を買い込み、ついでにアルコールも!
だって、今回の旅行レンタカー移動なので、全然飲めないんです。




明日も朝からプールなんだろ~な~

早く寝よう
