焼酎論は過去、何度も記してて、もう記したくないんですが、今日で最後
にしますが
「焼酎の蘊蓄、知識を私に語るな!焼酎は語るものではなく呑むもんだ!」
いえね、だから、何度も言い続けて、もうだいぶ浸透(僕が蘊蓄嫌いな事)
しているはずなんですけどね。いえね、焼酎のことを純粋に知らない、
初心者の方、特にあまり呑めない方々が呑み方とか僕に聞くのは当然だし、
逆に嬉しいんですが。焼酎の知識を言いたがるちゅうか最近、また呑まず
に蘊蓄をグダグダ傾ける人がチラホラと現れたので。ちょっと、焼酎に詳
しい人が僕に聞くよろしくないフレーズベスト(ワースト?)3
1「○○って焼酎ありますか?呑んだことありますか?おいしかったですよ」
2「マスターのお薦め、お気に入り焼酎は何ですか?」
3「焼酎はロックですよね」
もう一度だけ記しますが、もう今後記しませんが、僕は生まれも育ちも
鹿児島です。小さい頃から土間に焼酎がゴロゴロしてコロがして遊んで
ました。家で男衆の集まりがあると、まだ小学生であるにも関わらず
「いっと、呑んみゃらんか。わっぜうめど」(ちょっと呑みなさい、
とてもおいしいから)とおじいからお湯割りを頂いてました。中学から
ちびちび呑み始め高校では一升瓶片手に受験勉強してました。大学時代
から多いときは一升五合は呑みました。アドマンになりマーケティング
プランナーとして焼酎メーカーへのプレゼンも経験し焼酎本も何冊も読
破し酒造にも通いました。そして、焼酎を毎日好きなだけ呑むためにバ
ーを開き毎日おいしく呑んでます。無論バーに置いた全ての銘柄を少な
くとも700種類以上、全て一升以上は呑んでます。今でこそ1日4~
5合くらいしか呑めなくなりましたが。毎日
「あ~!焼酎はうまい、幸せだな」と感謝して呑んでます。そんなたか
だか焼酎歴35年しかない私の上記ワースト3に対する一考察です。
(あくまで僕の考えであって押しつけではありません。)
・焼酎は、どんなシチュエーションで呑むか(誰とどんな場所で)で味
は変わる。嫌な奴と呑むと不味く感じる。
・何杯目に呑むか(同じ銘柄でも1杯目と5杯目では味覚に差がでる)
で違う。どのような食事(和洋中他)、アテで呑むかでも。食中、
食前、食後でも。
・1日15杯呑む僕と蘊蓄さんの嗅覚、味覚は違う。(育った生活環境
が違う、日頃の食生活も違う)
・お薦めしない焼酎を置くお店があるのだろうか?焼酎はすべてお気に
入りです。
・鹿児島はお湯割り文化です。年配の方の前でロックで呑むと怒られる。
但し、近年ロックで呑む方が増えたので、ロックで呑んだ方が美味し
い焼酎も多数開発されてます。ロック好きな人にはロックが合う
「そちゅ」をセレクトしてます。maybe...
・どの焼酎もメーカーさん、芋農家の方などが精魂込めて作っています。
この焼酎は自分にあうかどうか各自判断し愛飲すればいいのであって、
決して人に自分の嗜好をおしつけてはいけません。大きなお世話です。
・ある雑誌記者が焼酎記事の取材で、杜氏にいろいろ味とか、蘊蓄を聞
いた。黙って聞いていた杜氏は少し怒りの表情で記者に投げ捨てるよ
うに言った
「焼酎に聞きなさい」と
以上
SHOCHU IS MY LIFE
尚、今では蘊蓄さんとのトラブルを避ける(僕が怒ると他のお客に迷惑)
ため上記フレーズに対しては以下のように大人の対応をしております。
1「そのような焼酎は置いてません。知りません。」
(知ってても、置いてても)
2「全てお薦めで、お気に入りなので、メニューよりお選びください。」
3「僕はお湯割りです。」
そのように丁寧にお応えして、静かにそのお客から離れ、その方の5倍
以上のスピードでお湯割りを呑み続けます。(某常連さん曰く「そんな
時のマスターの言い方はロックより冷たい。目はヤクザより恐い」)
*写真はついこの間、訪問させて頂いた最も歴史がある石垣島の某泡盛
酒造所。急な訪問にも関わらず、造り手の責任者であるおばあが丁寧に
対応してくださいました。お世話になりました。僕は泡盛も大好きで、
焼酎の湯割りの前にビール代わりに泡盛の水割りをよく呑みます。
にしますが
「焼酎の蘊蓄、知識を私に語るな!焼酎は語るものではなく呑むもんだ!」
いえね、だから、何度も言い続けて、もうだいぶ浸透(僕が蘊蓄嫌いな事)
しているはずなんですけどね。いえね、焼酎のことを純粋に知らない、
初心者の方、特にあまり呑めない方々が呑み方とか僕に聞くのは当然だし、
逆に嬉しいんですが。焼酎の知識を言いたがるちゅうか最近、また呑まず
に蘊蓄をグダグダ傾ける人がチラホラと現れたので。ちょっと、焼酎に詳
しい人が僕に聞くよろしくないフレーズベスト(ワースト?)3
1「○○って焼酎ありますか?呑んだことありますか?おいしかったですよ」
2「マスターのお薦め、お気に入り焼酎は何ですか?」
3「焼酎はロックですよね」
もう一度だけ記しますが、もう今後記しませんが、僕は生まれも育ちも
鹿児島です。小さい頃から土間に焼酎がゴロゴロしてコロがして遊んで
ました。家で男衆の集まりがあると、まだ小学生であるにも関わらず
「いっと、呑んみゃらんか。わっぜうめど」(ちょっと呑みなさい、
とてもおいしいから)とおじいからお湯割りを頂いてました。中学から
ちびちび呑み始め高校では一升瓶片手に受験勉強してました。大学時代
から多いときは一升五合は呑みました。アドマンになりマーケティング
プランナーとして焼酎メーカーへのプレゼンも経験し焼酎本も何冊も読
破し酒造にも通いました。そして、焼酎を毎日好きなだけ呑むためにバ
ーを開き毎日おいしく呑んでます。無論バーに置いた全ての銘柄を少な
くとも700種類以上、全て一升以上は呑んでます。今でこそ1日4~
5合くらいしか呑めなくなりましたが。毎日
「あ~!焼酎はうまい、幸せだな」と感謝して呑んでます。そんなたか
だか焼酎歴35年しかない私の上記ワースト3に対する一考察です。
(あくまで僕の考えであって押しつけではありません。)
・焼酎は、どんなシチュエーションで呑むか(誰とどんな場所で)で味
は変わる。嫌な奴と呑むと不味く感じる。
・何杯目に呑むか(同じ銘柄でも1杯目と5杯目では味覚に差がでる)
で違う。どのような食事(和洋中他)、アテで呑むかでも。食中、
食前、食後でも。
・1日15杯呑む僕と蘊蓄さんの嗅覚、味覚は違う。(育った生活環境
が違う、日頃の食生活も違う)
・お薦めしない焼酎を置くお店があるのだろうか?焼酎はすべてお気に
入りです。
・鹿児島はお湯割り文化です。年配の方の前でロックで呑むと怒られる。
但し、近年ロックで呑む方が増えたので、ロックで呑んだ方が美味し
い焼酎も多数開発されてます。ロック好きな人にはロックが合う
「そちゅ」をセレクトしてます。maybe...
・どの焼酎もメーカーさん、芋農家の方などが精魂込めて作っています。
この焼酎は自分にあうかどうか各自判断し愛飲すればいいのであって、
決して人に自分の嗜好をおしつけてはいけません。大きなお世話です。
・ある雑誌記者が焼酎記事の取材で、杜氏にいろいろ味とか、蘊蓄を聞
いた。黙って聞いていた杜氏は少し怒りの表情で記者に投げ捨てるよ
うに言った
「焼酎に聞きなさい」と
以上
SHOCHU IS MY LIFE
尚、今では蘊蓄さんとのトラブルを避ける(僕が怒ると他のお客に迷惑)
ため上記フレーズに対しては以下のように大人の対応をしております。
1「そのような焼酎は置いてません。知りません。」
(知ってても、置いてても)
2「全てお薦めで、お気に入りなので、メニューよりお選びください。」
3「僕はお湯割りです。」
そのように丁寧にお応えして、静かにそのお客から離れ、その方の5倍
以上のスピードでお湯割りを呑み続けます。(某常連さん曰く「そんな
時のマスターの言い方はロックより冷たい。目はヤクザより恐い」)
*写真はついこの間、訪問させて頂いた最も歴史がある石垣島の某泡盛
酒造所。急な訪問にも関わらず、造り手の責任者であるおばあが丁寧に
対応してくださいました。お世話になりました。僕は泡盛も大好きで、
焼酎の湯割りの前にビール代わりに泡盛の水割りをよく呑みます。