右がX-T3×XF18-55
左がX-E3×XF23
どれか下取りに出そうか迷ったけど、やはりどれも
思い入れがあり手元にある。
あとGRDとかコンデジとかNikonF3とかあるけど
どれもこれも手放せないでいる。
ときどき防湿庫から出して眺め、酒の肴にしているのであった。
でもなあ、酒呑んで設定とかいじくると、
翌日以降撮影してると設定し直したことすっかり忘れていて
頭の上に?マークが点灯することしばしばなんだよなぁ。
左がX-E3×XF23
どれか下取りに出そうか迷ったけど、やはりどれも
思い入れがあり手元にある。
あとGRDとかコンデジとかNikonF3とかあるけど
どれもこれも手放せないでいる。
ときどき防湿庫から出して眺め、酒の肴にしているのであった。
でもなあ、酒呑んで設定とかいじくると、
翌日以降撮影してると設定し直したことすっかり忘れていて
頭の上に?マークが点灯することしばしばなんだよなぁ。
右がフジフィルムX-T30Ⅱ(×XF35mm.1.4)
左がX-T1(×Touit32mm.1.8)
いやーカッケー!Self satisfaction!!
で、、、、X-T30Ⅱちっちゃあ〜い。
コンパクトとスタイリッシュとのトレードオフと割り切ろう。。
手がちっちゃい拙者でもグリップしずらい。
最初GRのハンドストラップつけてみたのだが、、無理。うまく握れない。
試し撮りで手首が痛くなった。どんだけか弱いのアタシ。
ちとカッコ悪いがネックストラップに変えようかな。
ん〜ん、、外付けハンドグリップが必要か?
悩ましい。
そういう意味でもX-T1は改めて名機だなあ。
カッケーし、握りやすいし。
ま、いずれ慣れるかな、、
レンズを小型に変えるか?
いかんいかん、また沼に入り込みそうだ。
左がX-T1(×Touit32mm.1.8)
いやーカッケー!Self satisfaction!!
で、、、、X-T30Ⅱちっちゃあ〜い。
コンパクトとスタイリッシュとのトレードオフと割り切ろう。。
手がちっちゃい拙者でもグリップしずらい。
最初GRのハンドストラップつけてみたのだが、、無理。うまく握れない。
試し撮りで手首が痛くなった。どんだけか弱いのアタシ。
ちとカッコ悪いがネックストラップに変えようかな。
ん〜ん、、外付けハンドグリップが必要か?
悩ましい。
そういう意味でもX-T1は改めて名機だなあ。
カッケーし、握りやすいし。
ま、いずれ慣れるかな、、
レンズを小型に変えるか?
いかんいかん、また沼に入り込みそうだ。