脳梗塞リハビリ日記

2016年11月に50歳で脳梗塞
右半身まひで杖と装具で歩いています
電動車椅子WHILLに乗って活動しています

一歩進んでいます!

2018年06月09日 | 日記

体の事で、いま改めて思うことは

繰り返しが大事ということ

 

突然? と思うけど。

いまは普通になることを

目標にリハビリ取り組んでいるけど

リハとはスイッチ入れるみたいに

突然出来ることもあるけど

ほとんどは、ちょっとづつで

一歩一歩普段のリハは過去のブログで

階段を一段ずつ登ってく感じ。

一段完成したら、次の段って感じ

でも「これだ!」と信じていても

振り返ってみると「間違いだった」と感じることも・・・

一段登った所ですべて壊してまた一から。

「三歩進んで二歩さがる」みたいな(^^;

でも「間違いだった」というのも後悔じゃなくて

「これは間違いだ」と言う事が「解った」と言うこと。

いまは一歩進んでいます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告です!

2018年06月08日 | 日記

近況報告です!

 

全体的には変わらずです。

 

全体

杖と装具で立って歩いている。

止まってしばらく立ってると、力が抜けてくるが急な動作が出ると、ギュッと力が入ってしまう。電動車椅子のおかげで行動範囲が広まる、自転車代わりに使っている。 

 甲高いのは無く低くなりつつある

 だが、良い意味で緊張が緩んだせいか、ロレツが悪い。

右手

腕に微妙に力が入ってきたが、使えるほどではない

鉛筆つかむ練習してる。つかめるが、役に立たない。

全部の指が若干開くようになってきた。

だが思いっきり力を込めないとムリ。細かい作業は出来ない。

歩くと上がっちゃう。

右足

つま先が内側に曲がっちゃう。

小指側が弱く、親指側が強い。

一歩一歩慎重に足裏を付けないとバランスを崩す。

お尻のえくぼあたりの感覚が戻ってきた。

左手

 若干のしびれ。運動機能に無題なし。

左足

 感覚は100%あるが、「熱い冷たい痛い」がおかしい。

  いまは普通にしてても「熱い・痛い」と常に感じる

両側、あった耳鳴り軽減して今は無し。

通常通り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは確実!

2018年06月06日 | 日記

お久ぶりです

 

具合悪い訳じゃなく、さえあれば外出していて

書いてる時間がない毎日です。

日焼けのおかげで高校生以来です(^^)

 

今日は雨で、外出ないので書いてます(^^)

 

いま、ちょっと装具の治しで装具なしです。

今ある装具を少し削って小さくします。

気に入ったがあとちょっとで

入らない事が多いので対応の為です。

 

装具なしで歩くのもいい物で(室内だけ)、

普段使わない所に力が入って、

鍛えられる事もあるんですね。

以前は右足を上げるとき

"まえ腿"を使って"激痛走る"感じだったけど、

"右お尻のエクボ辺り"が大事だと解った!

おかげで痛みも無し(^^)

 

痛みの事だからこれは確実!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする