昨日のことです
静岡へお墓参りに行ってきました
母方の4代前からのご先祖様が眠っています
30年ほど前に何度か訪れたことがありますが、その後は音沙汰なく過ぎていました
高台の、遠くに海が望めるお墓だったと記憶していました
30年で変わったのか、それとも私の記憶が曖昧だったのか
お墓を見つけられませんでした
仕方なく「方丈さん」にお尋ねして、やっと見つけることができました
「方丈さん」なつかしい響きでした
昔、母や祖母の言葉の中に「方丈さん」という言葉があって
側で耳を傾けていたことを思い出しました
むかしむかしのことです
↑ インターネットより
お墓の前に立つと思い描いた通りの場所でした
記憶は正しかったわ
4月に亡くなった叔父もここに入りますが、納骨はまだのようでした