goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

蕎麦料理 加那や

2022年04月23日 | 外出

今日は友人と連れ立って熊谷に蕎麦を食べに行ってきました

 

店の名は「蕎麦料理 加那や」

HPはコチラから

 

私も始めていく場所です

ナビを見ながらたどり着きました

予約した時間より早く着きましたが、お席に通してくれました

 

「楽膳」コースをお願いしました

 

 

 

一品料理は季節の味でそれぞれが美味

私は「のらぼーなの胡麻和え」が美味しかった

天ぷらはなんとも言えない優しい味

旬の筍とスナップエンドウが特に美味しかった

そしてお蕎麦は、しっかりとした歯ごたえですが硬さはなく

蕎麦の香りがふんわりと香って、いいお味でした

デザートは「あんみつ」でした

甘さは控えめですが、それゆえそれぞれの味がしっかりと伝わって

絶品でした

 

上記の暖簾の店構えはもしかしたらご存じの方がいるかもしれない

gooブログにもご主人が毎日投稿しています

つれづれなるままに日くらし打ち台にむかいて蕎麦を打つ 蕎麦人

 

今日は初夏の暑さの中、熊谷までドライブ

本当の夏でなくてよかった

日本一の暑さを誇る熊谷ですからね

 

せっかくここまで来たのだから、ということで

渋沢栄一の生家を訪ねてみましたが

耐震工事中ということでゆっくり見ることができませんでした。

立派な豪農であったことがよくわかりました

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 先生の言葉を信じるしか… | トップ | 筍ごはん »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕎麦料理 加那や (fufu)
2022-04-24 06:59:17
おはようございます
お友達との会食良いですね~
 加那やさんのお蕎麦も逸品でしょうが
デザートでお抹茶が出ていましたね
しばらく飲んでいません
抹茶を買って来て自分で立ててでも飲みたいな~
甘いものは毎日手元に有りますので
返信する
fufuさま (かりんとう)
2022-04-24 10:27:10
デザートもとても美味しかったです。
お抹茶は蕎麦のゆで汁を使っているそうです。
さっぱりとしていて飲んだ後のお口もさわやかでした。

お抹茶お好きなんですね。
たま~にお抹茶一服もいいですよね。

私はあの苦みが苦手だったんですが、加那やさんのお抹茶は美味しかったです。
返信する
Unknown (ねこばす・オケイ)
2022-04-24 11:13:04
遠いなぁ〜、熊谷市

こんにちは〜!
美味しそうなお蕎麦屋さんですね。
蕎麦だけでなく、一品料理やデザートまであって...
足を伸ばしたかいがありましたね。
美味しいお蕎麦...
久しく食べてないなぁ〜。

熊谷の隣くらいになるのかな?埼玉は行田市に家族ぐるみでお付き合いしている友人が住んでいます。
一度だけ石川県から車で遊びに行った事があるけど、まぁ〜遠かった〜(笑)

渋沢栄一の生家にも行かれたのですね。
去年の大河ドラマで見てました。

そうそう。熊谷は日本一暑い街。
夏でなくて良かったですね(笑)
返信する
夏は避けたい (かりんとう)
2022-04-24 19:13:46
こんにちは~
お蕎麦 美味しかったですよ。
お蕎麦はよく食べますが蕎麦の香りなんて気にしたことがありません。
加那やさんのお蕎麦はほんのりと蕎麦の香りがしたんですよ
(気のせいか?)
遠くまで出かけた甲斐がありました。

行田のお友達を訪ねて車で・・・
遠かったでしょう?
私は羽咋出身の友人がいます。
ときどきは車で帰省していたようですが、普通に一晩かけて帰省してました。
狭いようで広い日本ですね。

渋沢栄一の生家にも立ち寄りました。
写真では分かりずらいですが、ものすごく大きな敷地に大きな建物がいくつも建っていました。

なんとか凌げる暑さでよかったです。
返信する

外出」カテゴリの最新記事