goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

不思議な身体

2021年06月25日 | 身体のこと

朝は雨が降っていたようですが私が起きたときには雨は上がっていました

まだ雲が多かったですが明るくなっていたので晴れてくるだろうなという気がしました

 

皮膚科に行ってきました

単純疱疹(ヘルペス)は良くなりました

薬を飲んで静かにしていた(?)のでよかったみたいです


今日はインターネットで予約をして時間を見て出かけました

皮膚科は混むのでインターネットの予約はありがたいです

院内も以前のように待つ人が多くなくて安心です

 

今日は時間が早かったので先生の話を聞く時間がありました

免疫力が落ちているようです

ストレスのかかる生活をしているのではないか、夜は眠れているか、と聞かれましたが

先生が言うほどのストレスや睡眠の質などを気にして生活を送ってはいないので、

困ったなぁと思いながら聞いていました

気に病んでいることはありますが、それが原因とは思えないけど・・・

 

もしかしたらたいしたことはないと思っていてもストレスになっているのかもしれない、などと考えました

 

人間の身体は不思議

 

 

 

 

コメント (4)

田舎の美味しいもの

2021年06月24日 | 思い出

午前中は雲の多い空模様でしたが午後になり青空が見えてきました 

 

年のせいか何かと思い出すことが多くなりました

「もずく」という食べ物があります

酢の物にして食べることがほとんどです

夫の実家の両親は新潟の人で、「田舎のもずくだよ」と言って出してくれたものはよく見かける「もずく」とは少々違っていました

シャキシャキしていて噛み応えがあってとても美味しいんです

冷たい海で取れるからだと聞いたことがあります

少しのお醤油と練わさびをつけて食べます

 

どこにでももずくはありますが、新潟県産の物は見たことがありません

いつぞやデパートの物産展で見かけたことがあります

もちろん買いました、お値段は高かったですが

そんな機会がないと見かけなくなりました

 

お米はもちろん新潟産ですが、ほかにもゼンマイも美味しいんですよ

ゼンマイもどこかの物産展で見かけましたがこれもお値段が高価だったのを覚えています

 

田舎からの贈り物はたくさんあったと思いますが

義父が亡くなり、義母は施設に入り、何より父母の兄弟も田舎にはいなくなりました

従兄たちは今でもいてお米だけはその時期になると送ってくれます

田舎の美味しいものは思い出になりました

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

手芸店へ

2021年06月23日 | 日記

今日のお天気はイマイチ 

青空は見えず曇り空から時折強い雨が降る、そんな空模様

手芸用品屋さんへ行ってきました

 

糸がなくなりそうなので

 

仮止め用クリップ

以前はあまり見なかった仮止め用クリップですが最近youtubeなんかでよく見かけます

あると便利かなと思って買ってみました

 

ゆっくり本屋さんに立ち寄ろうかと思いましたが体調がイマイチだったので早々に帰りました

糸が揃ったので安心してチクチクできます

 

 

グリーンティー

(思いつきで)粉茶を買ってきたので湯冷ましでといて冷蔵庫で冷ましました

なんとなくいい気分でティータイム

 

 

 

 

 

コメント (2)

単純疱疹(?)

2021年06月22日 | 身体のこと

昨日皮膚科に行ってきた

前回皮膚科を受診したのは4年ほど前だったろうか

帯状疱疹と診断され旅行を当日キャンセルしたのだった

ホテル代等は支払い済みだったので全額キャンセル料として払った

とても残念だった

 

今回はお尻に違和感があり、座ると痛みを感じるようになり受診することにした

結果は単純疱疹ということ

先生もマスクをしているので聞き取れなかったがたぶん「単純疱疹」と言ったと思う

帰宅して調べてみたところ単純疱疹というものもあるようでヘルペスのことであった

塗り薬はなし、飲み薬を5日間

5日後にもう一度診察するとのこと

ただ帯状疱疹のお薬はずいぶん高価だったのに比べて今回の薬は普通の薬の値段だった

 

身体の中にウイルスがいて身体が疲れると発症するということ

しかし何の制約もなく、時間に追われることもなく、自由に生きている私が?

前回の帯状疱疹の時はかなり大変な時期であったからそれもうなずけたのだが、

今回はどうして?と思う

お風呂はシャワー浴で、疲れることのない生活を送るように、という注意があった

なので水泳もカーブスも行かない

 

塗り薬がないので痛みはなかなか消えないが、徐々に痛みが薄らいでいる気がする

 

☆  ☆  ☆

 

ガーベラが咲きました

左は初めての花 右側は3回目の花

 

 

ミニトマト やっと赤みがついてきました

 

 

 

 

 

 


夏至

2021年06月21日 | 日記

今日は夏至

1年で一番昼の時間が長い日です

お天気も上々

これからだんだんと夜の時間が長くなっていくんですね

でも実際にはこれからが夏本番です

 

今日は夫が車を洗うので実家に行くと出かけました

このマンションでも車を洗う場所があって、それほど混みあっているとも思えないんですが

実家だと電源があるので徹底的に(?)掃除をするのにいいようです

 

朝の10時前に出かけた夫ですが夕方4時半ごろの帰宅でした

「遅かったのね」というと、友達が何人か来たので話し込んでいたということ

いつも雨戸が締め切っている家の雨戸が開いている、しかも車がある

ということで声をかけてくれたんでしょう

何しろ赤ちゃんの時からの友人たちですからね

 

夫曰く「みんなヒマなんだろう」と言います

そういえばみんな定年になって家にいるんですものね

 

夫が実家にいる間に不動産屋さんが2度も訪れたそうです

この家にもいろんな業者さんから電話があります

甥との裁判が終わって不動産名義が義父から夫の名前に代わったのでしつこく電話が入るようです

まだ母が生きているので、というのが夫の断りの定番

 

友人の一人はやはりご両親が亡くなってからしつこく電話が入ったそうですが

リフォームして住み始めたらぱったり電話が亡くなったということです

さて、我が家はどうするのかなぁ

友人たちは「帰って来いよ」と言っていたそうですが