黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

引き出しの整理

2023年06月15日 | 日記

今日もどんよりとした梅雨の日

日中は薄日が指すときもありましたが

夕方にはまたシトシト雨が降り出しました

 

昨日出来上がったバッグの行き先が決まりました

お友達がもらってくれます

よかった

 

昨日バッグ作りが終わって

そのままにして寝ました

朝起きて“これは片付けなくてはいけない”

と思い立ち片付けることにしました

 

afterの写真しかありませんが整理しました

 

この引き出しにはまだ形になる生地

端切れの一歩手前の生地

 

この引き出しの中には

白、和の生地、大きいサイズで残っているもの、端切れ、に分けました

 

ここには完成品、完成品に近い途中の作品(放置された作品)

 

 

鳩サブレの缶が空きました

この缶に生地を保管してましたがいらなくなりました

でも缶は捨てません

何かに使えるかも~(これがいけないのよね)

 

端切れの処理は面白味に欠けるけど、

こんなものを残される人もかわいそうだから

できるだけ片付けていきたいと思います

 

 

 

 

 

コメント (4)

バッグできあがりました♪

2023年06月14日 | 手作り

雨は降らなかったけど

梅雨らしいどんよりしたお天気

しかし晴れたら暑いし…

 

トートバッグが出来上がりました

 

 

始めは寸法を測っていたのですが徐々にテキトーになり

最後は現物合わせです

 

こだわりはすべて残り布(端切れ)を使ったことです

あと、持ち手の部分に飾りのように端切れをつけてみました

 

このバッグを作るために買ったのは糸(330円)ですが

結局使わなかったので0円でした

 

今ミシンで使っているのは裁縫箱にあった古い糸

多分子供たちが幼かったころに何かを作った残り糸だと思います

 

のこり糸をまとめておく部分が妙に引っかかって糸が切れます

あと少しで使い終わるから頑張って使おうと思ったんですけどね

この引っかかりは無理だわ

ということで急遽100均で糸を買ってきました

 

でも、、、

思いついたことがあったので試してみました

ミシン糸を動かないように止めておくアイテム

これで糸巻きを止めてみたところ

引っかかりがなくなりました

 

説明、解説がヘタでスイマセン

ミシン糸が切れなくなりました、ってことを話したかったんです

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

晴れて暑い一日だった

2023年06月13日 | 日記

久し振りに晴れた一日でした

朝から太陽がまぶしかった

午後には雷雨があるかもしれないということでしたが

我が家地方は雷雨もなく一日晴れていました

洗濯物がさっぱりと乾きましたよ

 

 

ヒマを見つけては、バッグ作りに励んでいます

これは昨日の写真ですね

 

そして今日は

外側はできましたが、中身はカラッポ

 

今は中袋づくりです

ポケットの布地が足りなくて端切れを使うことにしましたが

・ ・ ・

どうなることでしょう

 

 

明日はまた雨降りですって

家に籠って布いじりでもしましょう

 

 

 

 

コメント (2)

新潟の旅 ④

2023年06月12日 | 外出

小雨が降り続く一日でした

新潟の旅もそろそろ終盤です

 

出発の日はあさ6時に家を出ました

6時間程度はかかるだろうと予想しました

 

三芳PAで小休憩、川口PAに着いたのは10時でした

川口PAの展望台から

悠々と流れる信濃川

 

朝が早かったのでお腹が空いて

ここで簡単にお昼を食べます

 

 

新潟に到着

始めに白山神社を訪れます

 

手水舎は花でいっぱい

 

風鈴の音が涼し気

 

御朱印をいただいてきました

とても立派な文字です

 

 

新潟には豪農や豪商の古い屋敷が多く残されている

その時代には多くのお金持ちがいたのでしょう

保存するのも大変なことでしょうが

本当にたくさんの屋敷が残されています

その中の一つ

齋藤家別邸に行ってきました

 

とても広いお屋敷のようですが観られるのは一部です

 

お庭の散策もできますが一部です

 

ちょっと一息、コーラで喉を潤し

 

 

まだ時間があります

気になっていたビルに行って見ます

朱鷺メッセというビル

“ばかうけ展望室”というものがあります

 

最上階が展望室になっており

360℃の展望が楽しめます

残念ながら佐渡島はは見えませんでした

 

その昔、この港を北前船が行き来していたのですね

豪農や豪商が生まれるのは必然だったのですね

 

 

新潟の旅にお付き合いいただきありがとうございました

これでお終いです

 

 

 

コメント (2)

新潟の旅 ③

2023年06月11日 | 外出

たった一泊の旅なのに引っ張っています

新潟の旅を続けます

 

宿泊したのは新潟駅から徒歩5分、万代橋に近いア〇ホテルです

正面に見えるのがア〇ホテルです

目的が観劇なので寝られればいいということでア〇ホテルに決めました

 

「万代橋」です

 

寝られればいい

確かに部屋は狭かったです

しかし機能的でした

 

そして大浴場があるので十分温泉気分を味わいました

(温泉ではないですが)

二度目があるかどうかは分かりませんが不満はありません

 

朝食がつきますが、夕食は外で食べるつもりでした

お芝居の後、タクシーで駅前に戻り

美味しそうな店を探します

 

「さかなや道場」という店で関東にもいくつかお店があるようでした

いわゆる居酒屋ですが

夫が予想した通り「あたり」でした

      

どれもこれも「おいしい~~~」

 

居酒屋と言えば忘年会などで大勢で鍋をつつく、

というのが私の中では定番でした

ところがこの店はとっても美味しいんです

居酒屋というものを再認識したというべきです

こんなに美味しいものを出す店があるなんて

 

まだ書きたりないので

新潟の旅まだ続きます