見るだけで運気アップパワースポット巡り

科学オタクです。
今は、原付で旅したパワースポットをめぐりを書いてます

原付旅 いざ!桃太郎に会いに吉備津神社参拝の巻

2022-05-20 20:12:00 | 神話の話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


いざ!桃太郎に会いに吉備津神社参拝の巻


さて、前回は桃太郎のモデル吉備津彦と温羅の物語を私なりに、調べて考察してみました。私のフィルターを通しているので独自の視点かもしれませんが、皆さんも色々調べて思いを馳せてみると面白いですよ。


いざ!桃太郎に会いに吉備津神社参拝の巻


さてさて、いよいよ吉備津神社参拝です。


と、その前に、以前TVで見ました。古文書にお供の事が書かれています。


猿 楽々森(ササモリ)山の案内人の役割をして忍者のような動きをすると言うふうに書かれています。


犬、犬飼武(イヌカイタケル)、犬飼部と言われる犬遣いの集団がいたそうです。おそらく犬養総理大臣もこの犬使いの末裔かと


キジ 留玉臣命(トメタマオミノミコヨ) 100里を飛ぶと言われる。


だそうです。犬、猿、キジもポルコロッソみたいに、元は人間だったみたいですね。飛べない豚はただの豚だ!


第一駐車場から第一鳥居、第二鳥居は遥か北の方角にすでに昨晩のうちに通過しております。

さて境内に入りますありました!大きな石の石碑に吉備津神社と彫られています!第29代総理大臣犬養毅とも彫られています。どうやらこの石碑の字を書いた人がこの方らしいです。



階段を上がると太鼓の音が聞こえます。朝5時なのに

屋根のとんがりが2つある初めて見るタイプの不思議なお社です。

御祭神は大吉備津彦命とその御子息の皆さん

備中神楽の面が沢山飾られています。長い回廊、紫陽花園、中庭、恵比寿宮、そしてありました!御釜殿!


ここで毎日、鳴釜神事が行われ、竈門の下にある温羅の頭が唸りをあげ吉凶を占う!

温羅(ウラ)があるのに占い(ウラナイ)って!

残念ながら、拝見はできませんでした。朝5時では早すぎますよね!



桃太郎が鬼と共に生きたってストーリーは今も尚、温羅が吉凶を占いこの地と共にあるという事でしょうか?


温羅(ウラ)も悪鬼として登場していますが、吉備津彦が来るまでは、鉄鋼技術をもたらし、城を築き広大な吉備国を治めていた吉備冠者((キビノカジャ)王様の意味)だったのです。


習慣や肌の色、言葉が違うと人は争い、奪い、殺す!

そして、勝者の都合で歴史が書かれる

おそらく、勝者も敗者に負けず劣らず、相当な痛手を被っている事でしょう。

今後、ロシアもウクライナも世界も武力による衝突の無い時代になる事を切に願います。


桃太郎の物語も時代と共に変化を遂げたように、問題を平和的な解決が出来るようなストーリーに、世界に変化するかもしれませんね。


次回 いざ!温羅に会いに吉備津彦神社にの巻



ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 桃太郎伝説を調べて考えるの巻

2022-05-18 10:38:00 | 神話の話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


桃太郎伝説を調べて考えるの巻


さて、前回4日目一晩中寝ずに空を眺めていたら早朝に第3の女神!またしても新たな道開き!と言うことで、今いる吉備津神社は桃太郎ではなくお兄さん(?)そして吉備津彦は桃太郎で炭治郎!炭治郎がおねえでおにいがお姉で禰󠄀豆子がおにいで炭次郎はオカマでいやかまどで

と言うわけで桃太郎伝説ちょっと調べてみました。


桃太郎伝説を調べて考えるの巻


さてさて、5日目突入です。

桃太郎伝説ですがこのたびで昔話、古事記も含めていろいろやってきました。聖徳太子のお兄さんの鬼退治の話、八尾比丘尼の不老不死人魚伝説、水木しげるゲゲゲの鬼太郎、名探偵コナン、小泉八雲の日本の階段、そして大江山の酒呑童子と金太郎、浦島太郎、一寸法師そして今回は桃太郎です。


他の昔話は古事記も含めこの旅の途中で偶然出会ったものばかり、ですが桃太郎だけはよしここに行こうって思ってわざわざ会いに来た昔話のヒーロー、太郎ってそもそもマーベルヒーローの〇〇マンのマンの部分すごい男の総称らしいですね。

そして現在、私達のよく知っている桃から生まれた桃太郎は浦島太郎同様に小学校の教科書に載せるためにかなり改変されているものだそうです。

桃を食べたおばあさんは若返ってピーチピチ、おじいさんもバイナルワー!界王拳二倍!きっとちょっと腐りかけたアルコール発酵した桃だったんじゃないですかね〜。その晩2人でチョメチョメ!それでできた子供が桃太郎!そんなことを小学1年生の教科書に書くわけにいきません!

詳しくは知りませんがきっとそこにも生々しい性描写があんなことしてこんなことしてあーしてこーして

それに145で結婚してた昔からすれば20代後半から30代前半はもうすっかり、おじいちゃん&おばあちゃん!そりゃ〜おじいちゃんもバイナルワ!❤︎ワオ!


時系列に桃太郎の伝説の変化をひもといていくと7世紀頃朝鮮半島での戦争に負けた大和朝廷は防衛の城として瀬戸内海に大きな城をたくさん築きました。その中の1つが鬼ノ城(キノジョウ)!吉備の国を収めてた渡来人温羅(ウラ)と鬼ノ城の存在!そして大和朝廷が渡来人の持つ製鉄技術と宝である鉄を手に入れるために第7代天皇の長男、吉備津彦の命を派遣したお話が後の桃太郎伝説となったそうです。

❶歴史書

そして最初の桃太郎のモデルとなった吉備津彦命(キビツヒコノミコト)の話では鬼の温羅(ウラ)を退治したわけではなく融合して共に暮らしたと言う超平和的なエンディング!


❷英雄譚

室町時代になってから悪い鬼を退治すると言うお話!その時も温羅の首を切り落として家来の犬に食べさせ尚、泣き止まない温羅の頭をかまどの下に埋めたそうです。今でも毎日お米を炊くのですが、特別な巫女さんが米を入れる時、温羅のうなり声が上がる時があるそうです。うなり声の上がりかたでで吉凶を占うそうです。

そうです!第3の女神の言ってたお兄さんの首は鬼さんの首でした!桃太郎のお兄さんではなく桃太郎の鬼さんでした!まぎらしい!


❸御伽草子

そして江戸時代にもなると3人の家来は動物になり、パワーアイテムきびだんごの登場!吉備国と穀物のキビをかけているんですね。そして、悪い鬼を退治すると言うスタイルになりました。民衆が強い英雄を求めてたんでしょうね。

❹小学生の教科書

そして現在の教科書に載せるために桃から生まれた桃太郎となったそうです。

めでたし、めでたし


次回 いざ!桃太郎に会いに吉備津神社参拝の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅します


原付旅 第3の女神!新たなる道開きの巻

2022-05-15 20:16:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

3の女神!新たなる道開きの巻

さて、前回は原付旅後半4日目終劇というわけで、4日目の出来事をざっくり振り返りました。

なんと57話に及んで4日目終劇です!それに比べて、第一次原付旅の関東編は7日間を22話ってちょっと急ぎすぎましたかね!記録し損なった事柄も沢山あります。

3の女神!新たなる道開きの巻

さてさて、いよいよ山陽編スタートです!

結局、暑さと蚊のおかげで、一睡もできませんでした。

寝ることを諦めて、テントの撤収をしていたところ!女性に声をかけられました!

この旅の基本コンセプトは、超ソーシャルディスタンス!極力!人と接触しない!会話しない!半径2m以内に入らない!入れない!

というわけで、テントで野宿、極力自炊、観光は早朝or駆け抜ける!です。

その中でも、私に話しかけてくれた女性が4人いました。

1人目は、元伊勢籠神社奥宮真名井神社で、コーギーを連れた赤い車のスピリチアルな女神!彼女のおかげで出雲大社への道の途中のパワースポットへの導きがありました!

2人目は、出雲大社の参道、雨の中傘も刺さずに第三の鳥居で門前払いの岡山から来た女神!彼女のおかげで、ここ桃太郎の聖地までの導きがありました。彼女に出会わなければ、山越えはしなかったでしょう!

そして、ここ、吉備津神社の駐車場で朝5時前!第三の女神降臨です!



「お兄さん!あんたここで寝てたん?」

お兄さんではなく、おじさんですが、それに眠れていませんが

「はい!お邪魔しています。」

色々、お話聞かせていただきました。

お歳は、89歳。近所に住んでいて朝の日課の散歩の途中、お洒落なランニングウエア、お年のわりに姿勢も美しく、声もしっかりしています。耳もしっかり聴こえているようで、会話もスムーズです。

私もここまでの旅とこれからの予定を話しました。

というわけで、桃太郎に会いに来たんですよ〜」

「あれ!ここ桃太郎のおにいさんの神社だよ!桃太郎は吉備津神社じゃなくて吉備津彦神社だよ!」

なんですと〜!まじすか〜!それに、おにいさん〜!?

そりゃ何も計画立てずにここまで来たんだから、間違った知識でたどりついちゃうってこと多々ありですよね。よかった!ちゃんと桃太郎にこの後会いに行きますね。





「あとね、ここの石碑はね、家来の犬の子孫の元総理大臣が建てたって言う話よ」

まじすか!なんと犬の先祖がいや子孫が総理大臣で総理大臣が石碑を立てたって!

何かいろいろ調べることありそうですね。


「あとね。桃太郎のおにいさんの首が竈門の下に埋まってるって」

まじすか〜!

たくさんお礼を言って参拝に行く事にします。撤収したテントや荷物をバイクにくくりつけてイザ桃太郎の兄神社へ!

えーっとタロウの兄なのでエースか?それともセブン?もしかしたらゾフィーかも?ウルトラ兄弟の話だけど!

家来の犬が人間で後々総理大臣!人面犬?それとも狼男的な?ダーウィンもびっくり‼️

おにいさんの首が竈門の下に?!

鬼滅の刃の炭治郎の苗字って竈門で、鬼を倒すには日光か日輪刀での首の切断!妹がおにいで、おにいがおねいで、イヤイヤおかまか?いや竈門で!全然集中!ちゃんと調べるの呼吸!1の型!スマホでググる〜!


次回 桃太郎伝説を調べて考えるの巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 原付旅 4日目山越え編終劇の巻

2022-05-13 05:05:00 | 旅行

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 4日目山越え編終劇の巻

さて、前回は空を眺めて遠い銀河の中心そして未来に思いを馳せ、さらには北斗の拳のお話の後、高校時代の過去を振り返り蚊取り線香で蚊を追い払いながら、やっと眠たくなってきました。

ですが、なんと言うことでしょう!

東の空が白んできました。


原付旅 4日目山越え編終劇の巻



さてさて、原付旅、後半の4日目終わろうとしています。ここで4日目を振り返っておきたいと思います。

前日の豪雨の中、結構ぐっすり寝て、小雨になった状態で、テントをたたみ、荷物をまとめ、徒歩で出雲大社に向かいます。

出雲大社で大国主命に3回参拝、スサノオの命のご利益のあるお砂をいただき、いざ山越です!

雨がしとしと降ったりやんだりの中、地図を開くこともできず、見知らぬ街をぐるぐるぐるぐる1時間位迷い、やっと堤防への道を見つけ斐伊川をいざ岡山へ!



途中、製鉄技術のタタラ跡地、金森の跡地等々の看板を見つつ、謎の屋根あり壁なし柱だけの施設でトイレの罠をかいくぐり、延命水!スイッチバック!そして、おろちループそうです!この!おろちループで事故しました!結構分厚いジーンズと雨合羽2枚の装甲を軽々と破り!膝小僧がゴリゴリに削られました!半年以上経った今でも触るとまだ痛いです〜!!!

コインランドリーで洗濯オリンピックの話題で1時間位、良い眠りをいただきました。

何とかエンジンもかかってスタート直後!洗濯したてのまだ温かいシャツの上から土砂降りの雨!

そして、エンジンの不調!燃料のエンプティーの危機を乗り越え何とか岡山へと思ったら、ここは福山!広島県でした。

福山城は工事中でお城は見れず!立派な石垣を拝見その代わりにノートルダム寺院風の結婚式場を眺めました。そしてスタミナ太郎で肉米野菜を鬼のように食べました。

そして吉備津彦神社までなんとかたどり着きはじめての腫れの夜虫と暑さに苦しみ結局朝まで眠れず() 4日目を終わろうとしています。

明日は目の前の吉備津神社を参拝し岡山城そして姫路へ向け出発の予定です。



外伝への脱線も沢山したな〜

酔っ払い女子の前後編

酔っ払いナミヘイ3部作

カクテル ジンライム、ギムレット、グロッキー


朝焼けの中テント撤収です。

今頃眠くなってきた〜

とその時!女性に声をかけられました!

3の女神降臨です!


次回 第3の女神!新たなる道開きの巻



ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅


原付旅 高校の思い出!南斗水鳥拳、ハオ、インディアン嘘つかないの巻

2022-05-09 08:35:00 | 笑える話

連続大河ブログ 原付旅

レイラインポイントコンプリートの旅

高校の思い出!南斗水鳥拳、ハオ、インディアン嘘つかないの巻


さて前回は、南斗六星の拳士達の名言集でした。

いやー北斗の拳てほんとにいいもんですね。

ケンシロウが胸に七つの傷のある男ですが

私の波平おじさんも!おでこに波波の傷のある男でしたって話でした。


高校の思い出!南斗水鳥拳、ハオ、インディアン嘘つかないの巻


さてさて、せっかく北斗の拳の話になったので高校時代の北斗の拳つながりの思い出の話。

高校2年の頃やっぱり北斗の拳が、流行っていて何かと技の掛け合いと秘孔の押し合いとかしていました。授業と授業の間日直である僕は黒板をきれいに消していました。そしてペアを組んでた私の友達J



一通り黒板を消し終わった後私は両手の人差し指、中指、薬指の3本にチョークの粉をぱふぱふってつけてJのほっぺたに向かって「南斗水鳥拳ショウ!ショーー!」と叫びながらチョークの粉の3本線が彼の頬に着きます。

すかさず私は「お前はもうインディアンになっている。ハオ!インディアン嘘つかない!」っていいます。すると周りのみんなも乗ってくれて「ハオ!インディアン嘘つかない!」

本人だけ訳がわかっていません。



「えっ?なにそれ?」

そして会うやつ会うやつに「ハオ!インディアン嘘つかない!」って挨拶をして周ります。われわれは顔にインディアの化粧したJと一緒にずっと行動して、そして気づかれないように「ハオ!」の挨拶を回りして回りました。

本人だけがやっぱりわかっていません。

「なにそれ?ねぇ!なにそれ?」

そしてチャイムが鳴り授業が始まります。本人はまだインディアンのまま

先生がJの顔に気づきます。

「おい!J!お前どうしたんだ?その」その言葉が言い終わらないうちに、われわれはスクって立って先生に向かって「ハオ!インディアン嘘つかない!」先生も「あ〜!あ?あー!あ?ハオ!インディアン嘘つかない!」

結局そのまま事業が始まりました。

再びチャイムが鳴り授業終了、先生も含めクラス全員で「ハオ!」

とうとうJは笑いながら怒り出しました。よくわからなすぎて、感情が無茶苦茶なようです。

そこで、鏡を見せます。

Jは大笑いで、「え?いつから?ね!いつから?」

「南斗水鳥拳うけなかった?」

「あー!マジかー?」

クラス中大笑いでした。笑いながら「ハオ!インディアン嘘つかない!」を連呼

彼は「ジェロニモ」と呼ばれるようになりました。

ジェロニモの誕生です。

ちゃんちゃん♪


いや学生時代ってこんなしょうもないことで1時間も2時間も引っ張って遊べるんですね楽しかったです。


次回 原付旅 4日目山越編終劇の巻


ここまで読んでくださった方の願い事が叶います様に


レイラインポイントコンプリートの旅