Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

2023 全日本中学校通信陸上競技富山大会(2日目)

2023-07-28 21:31:19 | 県中学通信陸上
トラック種目は共通女子100mHから

咲夢(3)がDNSのため、ゆう菜(2)に期待がかかります。

予選は16.70(-3.2)で決勝へ
決勝は15.79(1.2)で3位


共通男子110mHには理人(2)が出場しましたがDQでした…


共通男子400mには昨日の疲れも見せずに陽友(3)が登場

予選は53.91で決勝へ
決勝は53.65で2位


共通男女100mも開始

くるみ(1) 13.62(-1.8)
心春(3) 13.23(-1.8) 決勝へ
綾乃(1) 13.00(-0.4) 決勝へ
玲奈(3) 13.55(-0.4)
梛名(2)は残念ながらDNS…

桧吏(3) 12.14(-1.1)
駿(2) 11.98(1.8)
悠斗(3) 11.61(2.1) 決勝へ
龍乃介は残念ながらDNS…

迎えた決勝

綾乃(1) 12.92(0.5) 5位
心春(3) 13.19 7位

悠斗(3) 11.60(1.5) 6位


共通女子走幅跳では…愛椛が涙のDNS


そして大注目の共通女子四種競技は砲丸投と200m

砲丸投

春佳(2) 8.50 432点
咲夢(3) 8.31 419点



200m

咲夢(3) 25.88(2.0) 808点
春佳(2) 28.73(2.0) 574点



総合

咲夢(3) 2699点 優勝、大会新、全中標準突破
春佳(2) 1995点 6位


2日間のフィナーレはリレーの決勝

1年男子4×100m

芝園(②涼真) 50.73 2位


共通女子4×100mR

堀川(①葵椛) 50.39 優勝、全中出場
速星(①由羽、②綾乃、③愛椛、④咲夢) 50.86 3位
志貴野(②くるみ) 51.28 4位

共通男子4×100mR

富山南部(②龍乃介) 45.37 4位
速星(④桧吏) 45.53 6位
呉羽(④悠斗) 46.31 8位

総括に続く…

2023 全日本中学校通信陸上競技富山大会(1日目)

2023-07-28 06:41:09 | 県中学通信陸上
初日からハイライトがいくつもありました!

その先陣を切ったのは共通男子走幅跳

駿(2)が6本目に6.49(2.9)の大ジャンプで2位
桧吏(3)も県選の雪辱を晴らし5.93(1.1)で6位



続いては共通女子砲丸投

紗楽(2)が5投目に9.28をマークし6位
怜奈(2)も県選から記録を伸ばし7.48


トラックでは共通男女200m

くるみ(1) 27.32(1.1) 決勝へ
玲奈(3) 27.35(1.0) 決勝へ
心春(3) 27.22(2.0) 決勝へ
梛名(2)は残念ながらDNS…

悠斗(3) 23.53(0.8) 決勝へ
駿成(3) 25.54(1.1) 残念…

迎えた決勝

心春(3) 27.26(0.7) 4位
くるみ(1) 27.34 5位
玲奈(3) 27.69 7位

悠斗(3) 23.51(2.4) 5位


1日目のメインハイライトは共通男子800m

陽友(3)は予選を2:09.38で通過し勝負の決勝レースへ

全中標準の2:00.50を目指し激走開始…
見ごたえのあるレースを展開し…

2:02.35で見事優勝

あと1秒85は遠かった…だけど…ナイスチャレンジでした。


そして注目の共通女子四種は100mHと走高跳の2種目から

100mH

咲夢(3) 14.85(0.8) 862点
春佳(2) 16.31(2.1) 677点

走高跳

咲夢(3) 1.49 610点
春佳(2) 1.20 312点



咲夢は全中標準の2630点に望みをつなぎました…


リレー競技は各予選

1年男子4×100m
芝園(②涼真) 50.90 決勝へ

共通女子4×100mR
堀川(①葵椛) 50.92 決勝へ
速星(①由羽、②綾乃、③愛椛、④咲夢) 50.93 決勝へ
志貴野(②くるみ) 51.76 決勝へ
岩瀬(①花菜) 53.53
富山北部(②心春) 53.66
滑川(②春佳) 55.26
富山南部(①怜奈、②玲奈) 55.61

共通男子4×100mR
速星(④桧吏) 45.62 決勝へ
呉羽(④悠斗) 46.28 決勝へ
城山(①駿成) 46.28


最後のハイライトは共通女子円盤投

紗楽(2)が4投目に22.56をマークし見事優勝
春佳(2)も6投目に17.23をマークし6位




2日目へと続きます…

2022 全日本中学校通信陸上競技富山大会(2日目)

2022-07-30 00:15:21 | 県中学通信陸上
前日よりは良いコンディションの中、2日目が始まりました。


先陣を切ったのは、気持ちを切り替えて臨んだ駿貴。

共通110mH予選は16.09(-0.1)で午後の決勝へ。




続いては、共通400mに臨んだ煌己。

55.81のPBで予選突破!

駿貴と煌己の二人には、欠場せざるを得なくなった浬依の分まで走れって送り出したので、約束は守ってくれました。


共通100m予選には咲夢が出場。

13.05(0.5)で午後の決勝へ。


同じく100m予選には陽が出場。

11.43(-0.2)で午後の決勝へ。


そして、その間に行われていた共通走幅跳には愛椛が出場。

1回目にいきなり5.13(-0.6)をマークし、順調な滑り出し。

その後も5m前後の安定したフライトを見せ、最後の6回目。



5.26(1.1)のPBで見事優勝!

おめでとう!


午後からは怒涛の入賞ラッシュが始まります!


共通110mH決勝

駿貴 15.69(1.4) PB 4位


共通400m決勝

煌己 55.97 6位




共通女子100m決勝

咲夢 13.02(0.6) 4位




共通男子100m決勝

陽 11.35(1.6) 4位




みんなよくがんばった!


最後はリレーの決勝

やっぱりリレーは楽しいですね!


1年男子4×100mR

速星(4走 颯太) 3位

富山南部(3走 希一、4走 勘太郎) 5位




共通女子4×100mR

速星(2走 愛椛、3走 咲夢) 2位

富山南部(3走 玲奈) 4位

雄山(4走 沙香) 7位




共通男子4×100mR

富山南部(2走 陽) 優勝おめでとう!

2年連続の全中出場おめでとう!



2022 全日本中学校通信陸上競技富山大会(1日目)

2022-07-29 06:16:59 | 県中学通信陸上
重苦しい空気の中で1日目を迎えましたが、個人種目はそのような結果になってしまいました。


共通200mの沙香

28.56(-1.9)で予選敗退

この組だけ強い向かい風でついてなかった?

いや、力がなかったと捉えましょう。


同じく200mの浬依

24.66(-1.5)で同じく予選敗退




2週間前の県選手権でW入賞を果たし、それ以上の記録を目指した共通走幅跳の駿貴と直宏。

試技順も続いていただけに、もしかしたらやってくれるかも…と期待していましたが…

逆にやらかしてしまいました。

駿貴は3本ともファールで記録なし

直宏も5.57(-1.4)でフィニッシュ

重苦しい空気感が漂いました。


この流れを変えたのは、午後からのリレー勢。

まずは、1年男子4×100mR予選

3組に登場した速星、颯太がアンカーを務め組1着、全体3位で翌日の決勝へ。

同じく3組の富山南部、希一・勘太郎で3走・アンカーを務め組2着、全体5位で同じく決勝へ。


続いて、共通女子4×100mR予選

1組に登場した雄山、沙香がアンカーを務め組2着、全体6位で翌日の決勝へ。

3組に登場した速星、愛椛・咲夢で2走・3走を務め組1着、全体2位で同じく決勝へ。

同じく3組の富山南部、玲奈が3走を務め組2着、全体4位で同じく決勝へ。


最後は、共通男子4×100mR予選

陽が2走を務める富山南部は、全体トップで翌日の決勝へ。


1日目が終了しました。