Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

【重要なお知らせ】2020年9月以降の活動予定について

2020-08-16 11:21:26 | チーム
定期練習は引き続き2部制で実施します。

水曜日練習は、学年に関係なく、都合の良い時間帯に参加してください。
(前半)18:30~20:00
(後半)19:00~20:30

土曜日練習は、学年に分けて行います。
(小学生)13:00~15:00
(中学生以上)15:00~17:00

9月

2日(水) 定期練習 ※練習会場は、チームLINEでお知らせします。

5日(土)~6日(日) 北陸実業団リュクスローレル杯ジュニアアスリート記録会 (富山県総合運動公園陸上競技場)
・競技日程、競技注意事項、新型コロナウイルス感染症対策注意事項等が「北陸実業団陸上競技連盟HP」に掲載されていますので、参加メンバーは確認しておいてください。

9日(水) 定期練習 (富山県総合運動公園陸上競技場)

12日(土) 新川地区中学校新人大会? (桃山)

12日(土) 定期練習 (五福陸上競技場)

16日(水) 定期練習 (富山県総合運動公園陸上競技場)

18日(金) 富山市中学校新人大会 (五福)

19日(土) 定期練習 ※練習会場は、チームLINEでお知らせします。

22日(火) 定期練習 (五福陸上競技場)

26日(土) 定期練習 (五福陸上競技場)

30日(水) 定期練習 (富山県総合運動公園陸上競技場)


10月

10日(土) 富山県中学校ジュニアオリンピック陸上競技大会? (五福)

11日(日) 富山県小学生秋季陸上競技交流大会 (総合)

18日(土) 小松市陸上競技フェスティバル (小松運動公園末広陸上競技場)
 ※中学ショートスプリントデュアスロン(100m、200m)に、「Team.I」登録競技者として出場。
 ※未登録者で出場希望者は、早めにお知らせください。

18日(土) 富山マスターズ陸上競技選手権大会 (五福)
 ※三世代100mに出場


11月

8日(日) 能登ジュニア陸上競技大会 (七尾城山陸上競技場)

15日(日) 陸王・4継選手権 (滑川)

ジュニア陸上クラブ記録会

2020-08-09 18:28:12 | その他記録会
8日(土)、五福、お昼前から降り出した雨もすっかり上がり、蒸し暑さはありましたが猛暑にはならず、天候に恵まれました。

富山カップ中止を受けて、有志の3チームによる記録会を企画し、ラッキーメイツさんは感染症対策を含めた会場全般業務、慶応陸上クラブさんはプログラム編成及び記録計測業務、そしてTeam.Iは記録会運営業務を担当し、息の合った大会運営をできたのではないかと思います。

当日関わっていただいた皆様、どうもありがとうございました!


チームメンバーの結果については、若干の失敗はありましたが、よく頑張っていたと思います。

結果です。(順位は部門順位)

100m

小学女子

瑞貴 14.56(0.5) PB 1位
心春 14.62(0.5) PB 2位
日和 14.92(0.5) 3位
陽愛 15.07(0.9) PB 6位

小学男子

圭汰 14.35(0.0) PB 2位
光稀 14.58(0.0) 3位
颯太 15.39(0.0) =PB 7位
卓帆 15.67(0.0) 9位
寿眞 16.09(1.6) 13位

中学女子

楽來 13.27(0.3) 2位
三涼 13.49(0.8) PB 3位
優里 13.64(0.8) 4位
愛夏 14.05(1.2) 8位
心春 14.45(1.2) 10位
明香里 14.92(0.4) 18位

中学男子

諒哉 12.61(0.5) PB 7位
駿貴 14.00(0.5) 8位
煌己 14.52(0.5) 9位


4×100mR

小学女子(日和、瑞貴、心春、陽愛) 57.13 1位


小学男子(颯太、圭汰、卓帆、光稀) 59.00 2位

中学女子(優里、楽來、三涼、心春) 52.02 1位

TSM中学生 オンライン講習

2020-08-04 23:02:14 | チーム
2日(日)、18時からの1時間30分、TSMさんの中学生向けオンライン講習にお招きいただく機会を得ました。

1月、どこの馬の骨かわからない私たちを温かく受け入れていただき、そして今でも大切に思っていただいていることに、感謝以上に、懐の深さを感じます。

何しろ、組織がしっかりされているので、ここは十分に甘えさせていただいて、できることを吸収させていただいております。

実際に、定期練習で取り組んでいるハードルドリルは、確実に成果を上げています。

今回、久しぶりにコーチ陣の皆さんとオンライン上ではありますが交流を図ることができてとてもうれしかったです。

また、講習内容が多岐にわたり、今回は理論上でも大いに吸収させてもらいました。

今回の講習には、鳥取県や佐賀県からも参加されていて、県外移動が難しい昨今、とても刺激になりました。

それにしてもTSM中学生はしっかりしていますね。

PCの前でノートにしっかり書き写していました。

その姿勢から違いますね。

今回の講習には、現役の日本代表クラスのアスリートからの生メッセージがあり、私も少なからず興奮しました。

高辻コーチがおっしゃっていましたが、これが「縁」なんですね。

私にはそんなパワーはありませんが、今回のTSMさんとの「縁」で貴重な話を聞くことができました。

振り返ればTeam.Iメンバーとの出会いも「縁」です。

この「縁」を大切にして、それぞれの夢の実現に頑張っていきましょう!

井上さま、お声がけいただきありがとうございました!

2020年度富山県小学生秋季陸上競技交流大会

2020-08-02 12:59:02 | 富山県小学生陸上
大会要項が発表されました。

“日清食品カップ”小学生陸上競技交流大会の富山県版ですが、元々予定されていた大会をこれに充てたものですね。

ですので、種目が他県の(本来の全国大会の)ものとは違っていますが、がんばっている小学生のために開催していただけるということですので、この要項に従ってチーム編成を行います。

要項を見る限り、全員が100mに出場できます。

リレーは、どの組み合わせていくか、これからじっくり考えましょう。

いずれにしても、小学生にとっては今シーズン最初で最後の公式大会です。

がんばっていきましょう!

“日清食品カップ”都道府県小学生陸上交流大会

2020-08-02 12:45:31 | 全国小学生陸上
2020年9月20日(日)に予定されていた全国大会は中止となりましたが、開催可能な都道府県において、“日清食品カップ”小学生陸上競技交流大会が開催されます。

7月から11月までの期間、全国各地にてそれぞれの開催要項のもとで、実施されます。

富山県においては、「2020年度富山県小学生秋季陸上競技交流会」がそれにあたります。