憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

「米軍はすべて撤退を」 沖縄の16女性団体が要求

2016-05-21 11:07:16 | 政治

米軍撤退は、米国大統領候補者トランプ氏が言い出したことである。
中流経費のかさ上げが目的と見るが、自主独立の状態が出来ないうちの要求には従う他はないように思える。

その点では、殺害事件を契機に運動を高めようとする動機は、二番煎じであり、不純である。

殺害自体は、個人的犯罪であるが、その為に駐留米軍と米国政府を批判するのは不当である。


「米軍はすべて撤退を」 沖縄の16女性団体が要求
5月20日 17時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160520/k10010528751000.html
事件を受けて、沖縄県内の16の女性団体が共同で記者会見し、県内のアメリカ軍の基地や軍隊はすべて撤退するよう求めました。
記者会見したのは、沖縄県内の女性で作る16の団体の代表たちです。
このうち、「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」の高里鈴代さんは「彼女がどれほどの恐怖と苦しみのなかにあったか、私たちはみな、自分にも起こりうることだとことばを失っている。怒りが痛みをもって沸き上がるのを抑えることができない」と激しく抗議しました。
ま た、亡くなった女性と同世代となる大学生の玉城愛さんは「被害者の方には、私と同じように、幸せになるためこれから実現させたい夢があったと思います。基 地がなければ事件は起こっていないのではないかと思うし、これから沖縄で生きて行く1人として、人権や権利をないがしろにされ続けるのは嫌です」と声を詰 まらせながら訴えました。
団体の代表たちは、基地と隣り合わせの状態では安全に暮らすことができないとして、県内のアメリカ軍の基地や軍隊がすべて撤退するよう求める要求書をアメリカ軍の司令官やオバマ大統領などに送ることにしています。


沖縄女性遺棄
怒りと痛み抑えられぬ 女性団体が記者会見

毎日新聞2016年5月20日 21時14分(最終更新 5月21日 08時55分)
http://mainichi.jp/articles/20160521/k00/00m/040/076000c


沖縄県うるま市の女性が遺体で発見された事件を受け、怒りの声を上げる女性団体の代表者たち=那覇市の沖縄県庁で2016年5月20日午後1時17分、佐藤敬一撮影

「基地の島」で再び起きた凶悪犯罪に沖縄の強い憤りの声が渦巻いている。沖縄県うるま市の会社員女性(20)が遺体で見つかり、元米海兵隊員で米軍属の男 (32)が逮捕された事件。女性団体の代表らが20日、県庁で記者会見し、戦後繰り返されてきた米軍関係者による残虐な事件に涙し、怒りの声を上げた。米 軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の全面返還合意につながった約20年前の少女暴行事件の時のように、沖縄の反基地感情が爆発している。

「怒りが痛みを持ってわき上がるのを抑えることができない。沖縄に暮らす私たちはみな、自分にも起こり得たことだと言葉を失い、痛み苦しみを共にしている。真に安全な社会を実現するため、沖縄から全ての基地・軍隊の撤退を求める」
 沖縄で女性の人権を守る活動を続けている「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」の高里鈴代共同代表(76)は会見の冒頭、オバマ米大統領や安倍晋 三首相に送ることを決めた要求書を厳しい表情で読み上げた。また、22日に米軍キャンプ瑞慶覧(北中城村など)前で抗議集会を開くことを明らかにした。
 会見に参加したのは約20人。横一列に座り、次々と強い抗議の意思を示しながら、時折涙ぐむ人もいた。
 沖縄では1995年9月に少女が米兵3人に暴行される事件が発生し、県民の反基地感情が爆発した。あの忌まわしい事件から約20年。今回の会見に臨んだ メンバーの多くが、当時も実施された抗議活動に参加していた。高里さんもその一人。「20年、本当に変わっていない。このようなことが起こり続けて20年 ですよ。もう嫌になります。なぜこういうことを言い続けなければいけないのか」
 今回の事件は、政府が進める普天間飛行場の県内移設への反対を含め、沖縄での基地撤去の動きを加速させている。会見に参加した女性たちは口々に語気を強 め、「米軍基地がある限りこのような事件は繰り返される。沖縄の女性や子供の命を守るためには基地の即時撤退しかない」などと主張した。
 学生団体「シールズ琉球」のメンバーで同県名護市の名桜大4年、玉城愛さん(21)は、遺体で見つかった女性と同年代である自身を重ね、涙ながらに訴え た。「私も(被害者と同じように)夜に歩きに行ったりする。被害者はもしかしたら私だったかもしれない。これから沖縄で生きていく女性として、自分たちの 人権がないがしろにされ続けて生きていくのは嫌だ、と声を上げてほしい」【佐藤敬一】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿