古森氏の評価は高い。
ケビン・メア氏の指摘は、もっと報道されるべきものと感じる。
日本批判の文章は、引用するメデイアも、理解を示す意見は無視する。
日本の大問題は、メデイアの恣意的報道姿勢である。
国民世論の必要なときに、一方通行の報道は迷惑なことである。
NHK新会長の会見で執拗に判断を迫った記者は糾弾されるべきであろう。
その結果を、また、報道するとは、二度うれしい出来事ではないか。
メデイアが喜んでも、国民には怒りの的である。
執拗な表明を迫るのは、脅迫と同じである。
オバマの失望
靖国神社参拝をアメリカは失望と表明した。
一説には、韓国の負債を日本に負わせようと言う意図が瓦解したという。それより問題なのは、バイデン副首相大統領がアジア歴訪をこなして
日本側の意思を伝えなかった。まったく、売伝の名に恥じぬ次第である。オバマ政権の無能さが今日の世界情勢に落とす影は計り知れない。
凋落する巨大国家の実態が垣間見える。ごくわずかな人の頑張りでも
食い止めることのできない運命が押し続ける。
世界は、靖国神社参拝を通じて、アメリカの変調を知った。
キャロライン・ケネデイが、アメリカの意思とすれば、横暴な話である。中共が怖いと国務省は言う。日本が60年間も軍事力無しに、過ごした
事を思うが良い。アメリカは従属国と感じたのは、占領政策を日本が
忠実に守ったからである。ところが、イラクで憲法を制定して、
統治したのがうまく行かない。日本は、戦争前から、民主主義国家であった。
伊藤博文という、日本国最初の総理大臣の時代から民主主義固化であった。安重根は、世界に影響力を持つ政治家を暗殺に及んだのである。
日本国が、中共と韓国とを不倶戴天の敵と定めるこんk
ステージ風発
http://www.iza.ne.jp/izablog/komoriy2/3239412/
2014.01.15 23:48
靖国糾弾のアメリカ人学者が安倍首相を「悪党」と呼んだ
国際激流と日本
「失望」だけではない米国の靖国参拝への反応安倍首相批判の論調を元国務省高官が一刀両断
元国務省日本部長が示した靖国参拝への理解
2014/1/28(火) 午前 1:22
http://blogs.yahoo.co.jp/greenthub232/56089157.html
安倍晋三首相の靖国神社参拝は米国側で日本にかかわる関係者たちの間でなお熱い議論の課題となっている。その反応の多くは「曲解が真意を圧する」と総括できるようだ。
ワシントンでも表面に出る意見の多数は、首相の参拝を「軍国主義の復活」や「過去の戦争の美化」「A級戦犯の礼賛」だと断じる非難である。
だが、日本国内の反靖国派も、この非難が日本の現実にそぐわないことは認めるだろう。問題は参拝が他国の目にどう映るか、他国がどう非難するか、なのだ。となると、中国が最も熱心に押しつけてくるその種の曲解のために日本側は真意の否定を迫られるというグロテスクな倒錯の構図が浮かびあがる。
オバマ政権による「失望」声明のためにそんな中国寄りの構図ばかりが出ているようにみえる米国側でも、このあたりの虚構を鋭く指摘する識者が存在することは日本側であまり報じられていない。この点で注視されるのはオバマ政権で2011年3月まで国務省日本部長を務めたケビン・メア氏の意見である。
メア氏は米側の参拝非難者に、「首相が参拝の意図について述べた非日本人をも含む戦死者への心からの追悼、平和や不戦の誓い、過去の戦争への反省、戦犯への敬意の否定などをすべて無視するのは、首相を極右の軍国主義者だとする自分たちの勝手な断定にとって都合が悪いからだ」と指摘!・・・そのうえで、米側はオバマ政権も含めて日本の首相の靖国参拝を黙認すべきだと説くのだった。
沖縄基地問題についての大胆な発言が理由で国務省を退任したメア氏は、それまで二十数年も日本を専門とするキャリア外交官だった。今回はこの意見をワシントンのアジア問題主体のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」に今月上旬、寄稿した。
メア氏はさらに以下の骨子をも述べていた。
「米側の反対論者は、自分たちの命令に首相が服従しなかったことに憤慨したようだが、そもそも傲慢な態度だ。私はこの種の人たちに、もう靖国は忘れ、アジアでの米国の真の利害を考えることを勧める。米側がみるべきは首相のこの1年の実績だ。防衛費を増やして米国の負担を減らし、アジアでの脅威に現実的な対応を取り始めたのだ」
「(オバマ政権の主張する)アジアでの緊張は靖国ではなく、中国の軍拡や挑発によって高まっている。尖閣での軍事的行動で日本を脅しているのは中国なのだ。だが、それを日本のせいにする中国のヒステリーにワシントンの専門家の一部も同調している。日本の軍国主義化などという非難は日本の防衛の金額や内容をみれば、まったく非現実的だとわかる」
「首相は日本をより民主的な、過去の過ちを認め、祖先を尊敬し、きちんと戦死者を悼む国家にしようとしている。中国にはそうした方向への動きはない。中国こそが軍国主義的で挑発的なのだ。首相の靖国参拝に、もし失敗の部分があるとすれば、中国側のこの実態を隠すためのヒステリックな主張に弾薬を与えたことだろう」
こうした見解は、靖国問題での曲解を排除し、実態を指摘する現実的な考察といえよう。メア氏と同じように、オバマ政権の「失望」表明に反対する米側の識者たちは他にも存在することも強調しておこう。(古森義久 ⇔ワシントン駐在客員特派員)
ZakZak(2014.01.27)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140127/frn1401271531008-n1.htm
ブログ氏の意見にも納得
筆者考:
元国務省日本部長が示した靖国参拝への理解!・・・
オバマ政権による「失望」声明のためにそんな中国寄りの構図ばかりが出ているようにみえる米国側でも、このあたりの虚構を鋭く指摘する識者が存在することは日本側であまり報じられていない。この点で注視されるのはオバマ政権で2011年3月まで国務省日本部長を務めたケビン・メア氏の意見である。
【メア氏は米側の参拝非難者に、「首相が参拝の意図について述べた非日本人をも含む戦死者への心からの追悼、平和や不戦の誓い、過去の戦争への反省、戦犯への敬意の否定などをすべて無視するのは、※“首相を極右の軍国主義者だとする自分たちの勝手な断定にとって都合が悪い!”からだ」と指摘!・・・そのうえで、米側はオバマ政権も含めて日本の首相の靖国参拝を黙認すべきだと説く】:
※自分たちの勝手な断定ではなくて、支那のロビー活動で与えられる莫大な報酬に目が眩み思考停止して支那の主張をとりいれただけでしょう!。
【米側の反対論者は、※ “自分たちの命令に首相が服従しなかった!” ことに憤慨したようだが、そもそも傲慢な態度だ。私はこの種の人たちに、もう靖国は忘れ、アジアでの米国の真の利害を考えることを勧める。米側がみるべきは首相のこの1年の実績だ。防衛費を増やして米国の負担を減らし、アジアでの脅威に現実的な対応を取り始めたのだ】:
※これが民主党オバマ政権下で蠢く政府高官、御用学者、シンクタンクの研究者の連中の心の奥底に淀む!、・・・嘘偽りのない、「日本は米国に従っていればよい!」との占領意識で属国扱いが当然との不遜な意識の発露だと、筆者は洞察しています。
【首相は日本をより民主的な、過去の過ちを認め、祖先を尊敬し、きちんと戦死者を悼む国家にしようとしている。中国にはそうした方向への動きはない。※“中国こそが軍国主義的で挑発的なのだ!”。首相の靖国参拝に、もし失敗の部分があるとすれば、中国側のこの実態を隠すためのヒステリックな主張に弾薬を与えたことだろう】:
※怜悧な目で支那を透かして捉えています。正に正鵠を射ています。
ケビン・メア氏の素顔を以前に拙ブログで紹介いたしましたが、再度,、一人でも多くの方に知って欲しい!と願い記します。
ケヴィン・K・メア (Kevin K. Maher、)
生誕 1954年8月21日(59歳)、 サウスカロライナ州フローレンス
国籍 アメリカ合衆国
出身校 ラグレインジ大学卒業
ハワイ大学大学院修了
ジョージア大学法科大学院修了
職業 NMVコンサルティング上級顧問
概要
アメリカ合衆国国務省に入省し、外交官として活動する。在日本大使館の政治軍事部にて部長を務めたあと、在沖縄総領事に就任するなど、要職を歴任した。国務省の東アジア・太平洋局にて日本部の部長を務めていたが、※舌禍事件により解任され、依願退官した。退官後は、リチャード・ローレスらが運営する民間コンサルティング会社に上級顧問として勤務する。
日本語が堪能で、日本人の妻を持ち、子供は日米両国籍を保持している。
※筆者註:
舌禍事件《沖縄は日本政府に対するごまかしと、ゆすりの名人だ!》で国務省・東アジア・太平洋局・日本部長を解任され依頼退官。
潔 癖な性格で直裁的に物を言う好漢であるが、沖縄人というより、特?の工作機関で反日、反米記事を垂れ流す琉球新聞、沖縄タイムスの新聞や「逝かれ・サヨ ク」の猛攻撃に遭い退官を余儀なくされた事は返す返すも残念であり、この記憶は今での筆者に胸の内に今でも生々しく残っている。
米 国に戻っても日本を擁護する心情は変わらず胸に秘めて、今回、こうして安倍首相というよりは日本国、国民を米国オバマ政権化でリベラル派(民主党系、特? がばら撒くロビー活動資金の汚染された米議会、シンクタンクの研究員、学者さらに国務省に跳梁跋扈する反日政府高官からの靖国神社参拝への品格もなく、言 われなき不当な「非難・誹謗」を真っ向から切り捨て、擁護してくれるケビン・メア氏には感動のあまり、胸が熱くなります。
機会があれば表敬訪問をして直接に感謝の意を捧げて、厚くお礼を言わせて頂きたいと思います。
以上、2014年1月15日水曜日の記事から抜粋
http://blogs.yahoo.co.jp/greenthub232/56064201.html
ケビン・メア氏の指摘は、もっと報道されるべきものと感じる。
日本批判の文章は、引用するメデイアも、理解を示す意見は無視する。
日本の大問題は、メデイアの恣意的報道姿勢である。
国民世論の必要なときに、一方通行の報道は迷惑なことである。
NHK新会長の会見で執拗に判断を迫った記者は糾弾されるべきであろう。
その結果を、また、報道するとは、二度うれしい出来事ではないか。
メデイアが喜んでも、国民には怒りの的である。
執拗な表明を迫るのは、脅迫と同じである。
オバマの失望
靖国神社参拝をアメリカは失望と表明した。
一説には、韓国の負債を日本に負わせようと言う意図が瓦解したという。それより問題なのは、バイデン副首相大統領がアジア歴訪をこなして
日本側の意思を伝えなかった。まったく、売伝の名に恥じぬ次第である。オバマ政権の無能さが今日の世界情勢に落とす影は計り知れない。
凋落する巨大国家の実態が垣間見える。ごくわずかな人の頑張りでも
食い止めることのできない運命が押し続ける。
世界は、靖国神社参拝を通じて、アメリカの変調を知った。
キャロライン・ケネデイが、アメリカの意思とすれば、横暴な話である。中共が怖いと国務省は言う。日本が60年間も軍事力無しに、過ごした
事を思うが良い。アメリカは従属国と感じたのは、占領政策を日本が
忠実に守ったからである。ところが、イラクで憲法を制定して、
統治したのがうまく行かない。日本は、戦争前から、民主主義国家であった。
伊藤博文という、日本国最初の総理大臣の時代から民主主義固化であった。安重根は、世界に影響力を持つ政治家を暗殺に及んだのである。
日本国が、中共と韓国とを不倶戴天の敵と定めるこんk
ステージ風発
http://www.iza.ne.jp/izablog/komoriy2/3239412/
2014.01.15 23:48
靖国糾弾のアメリカ人学者が安倍首相を「悪党」と呼んだ
国際激流と日本
「失望」だけではない米国の靖国参拝への反応安倍首相批判の論調を元国務省高官が一刀両断
元国務省日本部長が示した靖国参拝への理解
2014/1/28(火) 午前 1:22
http://blogs.yahoo.co.jp/greenthub232/56089157.html
安倍晋三首相の靖国神社参拝は米国側で日本にかかわる関係者たちの間でなお熱い議論の課題となっている。その反応の多くは「曲解が真意を圧する」と総括できるようだ。
ワシントンでも表面に出る意見の多数は、首相の参拝を「軍国主義の復活」や「過去の戦争の美化」「A級戦犯の礼賛」だと断じる非難である。
だが、日本国内の反靖国派も、この非難が日本の現実にそぐわないことは認めるだろう。問題は参拝が他国の目にどう映るか、他国がどう非難するか、なのだ。となると、中国が最も熱心に押しつけてくるその種の曲解のために日本側は真意の否定を迫られるというグロテスクな倒錯の構図が浮かびあがる。
オバマ政権による「失望」声明のためにそんな中国寄りの構図ばかりが出ているようにみえる米国側でも、このあたりの虚構を鋭く指摘する識者が存在することは日本側であまり報じられていない。この点で注視されるのはオバマ政権で2011年3月まで国務省日本部長を務めたケビン・メア氏の意見である。
メア氏は米側の参拝非難者に、「首相が参拝の意図について述べた非日本人をも含む戦死者への心からの追悼、平和や不戦の誓い、過去の戦争への反省、戦犯への敬意の否定などをすべて無視するのは、首相を極右の軍国主義者だとする自分たちの勝手な断定にとって都合が悪いからだ」と指摘!・・・そのうえで、米側はオバマ政権も含めて日本の首相の靖国参拝を黙認すべきだと説くのだった。
沖縄基地問題についての大胆な発言が理由で国務省を退任したメア氏は、それまで二十数年も日本を専門とするキャリア外交官だった。今回はこの意見をワシントンのアジア問題主体のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」に今月上旬、寄稿した。
メア氏はさらに以下の骨子をも述べていた。
「米側の反対論者は、自分たちの命令に首相が服従しなかったことに憤慨したようだが、そもそも傲慢な態度だ。私はこの種の人たちに、もう靖国は忘れ、アジアでの米国の真の利害を考えることを勧める。米側がみるべきは首相のこの1年の実績だ。防衛費を増やして米国の負担を減らし、アジアでの脅威に現実的な対応を取り始めたのだ」
「(オバマ政権の主張する)アジアでの緊張は靖国ではなく、中国の軍拡や挑発によって高まっている。尖閣での軍事的行動で日本を脅しているのは中国なのだ。だが、それを日本のせいにする中国のヒステリーにワシントンの専門家の一部も同調している。日本の軍国主義化などという非難は日本の防衛の金額や内容をみれば、まったく非現実的だとわかる」
「首相は日本をより民主的な、過去の過ちを認め、祖先を尊敬し、きちんと戦死者を悼む国家にしようとしている。中国にはそうした方向への動きはない。中国こそが軍国主義的で挑発的なのだ。首相の靖国参拝に、もし失敗の部分があるとすれば、中国側のこの実態を隠すためのヒステリックな主張に弾薬を与えたことだろう」
こうした見解は、靖国問題での曲解を排除し、実態を指摘する現実的な考察といえよう。メア氏と同じように、オバマ政権の「失望」表明に反対する米側の識者たちは他にも存在することも強調しておこう。(古森義久 ⇔ワシントン駐在客員特派員)
ZakZak(2014.01.27)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140127/frn1401271531008-n1.htm
ブログ氏の意見にも納得
筆者考:
元国務省日本部長が示した靖国参拝への理解!・・・
オバマ政権による「失望」声明のためにそんな中国寄りの構図ばかりが出ているようにみえる米国側でも、このあたりの虚構を鋭く指摘する識者が存在することは日本側であまり報じられていない。この点で注視されるのはオバマ政権で2011年3月まで国務省日本部長を務めたケビン・メア氏の意見である。
【メア氏は米側の参拝非難者に、「首相が参拝の意図について述べた非日本人をも含む戦死者への心からの追悼、平和や不戦の誓い、過去の戦争への反省、戦犯への敬意の否定などをすべて無視するのは、※“首相を極右の軍国主義者だとする自分たちの勝手な断定にとって都合が悪い!”からだ」と指摘!・・・そのうえで、米側はオバマ政権も含めて日本の首相の靖国参拝を黙認すべきだと説く】:
※自分たちの勝手な断定ではなくて、支那のロビー活動で与えられる莫大な報酬に目が眩み思考停止して支那の主張をとりいれただけでしょう!。
【米側の反対論者は、※ “自分たちの命令に首相が服従しなかった!” ことに憤慨したようだが、そもそも傲慢な態度だ。私はこの種の人たちに、もう靖国は忘れ、アジアでの米国の真の利害を考えることを勧める。米側がみるべきは首相のこの1年の実績だ。防衛費を増やして米国の負担を減らし、アジアでの脅威に現実的な対応を取り始めたのだ】:
※これが民主党オバマ政権下で蠢く政府高官、御用学者、シンクタンクの研究者の連中の心の奥底に淀む!、・・・嘘偽りのない、「日本は米国に従っていればよい!」との占領意識で属国扱いが当然との不遜な意識の発露だと、筆者は洞察しています。
【首相は日本をより民主的な、過去の過ちを認め、祖先を尊敬し、きちんと戦死者を悼む国家にしようとしている。中国にはそうした方向への動きはない。※“中国こそが軍国主義的で挑発的なのだ!”。首相の靖国参拝に、もし失敗の部分があるとすれば、中国側のこの実態を隠すためのヒステリックな主張に弾薬を与えたことだろう】:
※怜悧な目で支那を透かして捉えています。正に正鵠を射ています。
ケビン・メア氏の素顔を以前に拙ブログで紹介いたしましたが、再度,、一人でも多くの方に知って欲しい!と願い記します。
ケヴィン・K・メア (Kevin K. Maher、)
生誕 1954年8月21日(59歳)、 サウスカロライナ州フローレンス
国籍 アメリカ合衆国
出身校 ラグレインジ大学卒業
ハワイ大学大学院修了
ジョージア大学法科大学院修了
職業 NMVコンサルティング上級顧問
概要
アメリカ合衆国国務省に入省し、外交官として活動する。在日本大使館の政治軍事部にて部長を務めたあと、在沖縄総領事に就任するなど、要職を歴任した。国務省の東アジア・太平洋局にて日本部の部長を務めていたが、※舌禍事件により解任され、依願退官した。退官後は、リチャード・ローレスらが運営する民間コンサルティング会社に上級顧問として勤務する。
日本語が堪能で、日本人の妻を持ち、子供は日米両国籍を保持している。
※筆者註:
舌禍事件《沖縄は日本政府に対するごまかしと、ゆすりの名人だ!》で国務省・東アジア・太平洋局・日本部長を解任され依頼退官。
潔 癖な性格で直裁的に物を言う好漢であるが、沖縄人というより、特?の工作機関で反日、反米記事を垂れ流す琉球新聞、沖縄タイムスの新聞や「逝かれ・サヨ ク」の猛攻撃に遭い退官を余儀なくされた事は返す返すも残念であり、この記憶は今での筆者に胸の内に今でも生々しく残っている。
米 国に戻っても日本を擁護する心情は変わらず胸に秘めて、今回、こうして安倍首相というよりは日本国、国民を米国オバマ政権化でリベラル派(民主党系、特? がばら撒くロビー活動資金の汚染された米議会、シンクタンクの研究員、学者さらに国務省に跳梁跋扈する反日政府高官からの靖国神社参拝への品格もなく、言 われなき不当な「非難・誹謗」を真っ向から切り捨て、擁護してくれるケビン・メア氏には感動のあまり、胸が熱くなります。
機会があれば表敬訪問をして直接に感謝の意を捧げて、厚くお礼を言わせて頂きたいと思います。
以上、2014年1月15日水曜日の記事から抜粋
http://blogs.yahoo.co.jp/greenthub232/56064201.html