憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

誰が、憲法審査会 を止めているの?

2018-09-30 14:10:57 | 政治

時間の無駄である。

憲法9条改正に立ちはだかるのは、メデイアと言うのが常識である。
国民投票が壁にはなっていない。発議が問題なのである。

日本国民の間で、世論調査の調査層に疑問が集まっている。
若年層と熟年層に反する世論があるなら、いずれかは、達成されるのが
当然の理屈である。すると、遅いか、早いかの問題である。

自民党党員の動向がそのまま、日本国民の動向と言う理由は無い。

憲法審査会 って、何故、動かないの?
その方が、疑問が大きい。動かすべきは、憲法審査会 じゃないの?

国民の支持でも、国会の勢力でもなく、
発議されず、憲法審査会 が動かない事に、原因があると考える

誰が、憲法審査会 を止めているの?

ポスト安倍の人選に関わらずに、派閥の領袖は影響力を保つ、
(これが、正解じゃないの? )



記事
田原総一朗
2018年09月30日 08:29
「党内に敵なし」の安倍首相、それでも憲法改正は難しい〜田原総一朗インタビュー
http://blogos.com/article/328452/

自民党の総裁選(9月20日投開票)で、安倍晋三首相の再選が決まった。対立候補の石破茂氏はよく頑張ったと思う。党員票の45%にあたる181票を獲得したからだ。僕は150票とれば健闘だと思っていたので、大健闘だと思う。

ただ、国会議員は8割が安倍氏に投票した。問題は自民党の議員たちが、安倍氏と石破氏の議論を聞いて決めたのではなく、初めから結論があったことだ。結局、自民党の議員たちは「この国をどうするか」「この国のために何がいいのか」ではなく、自分にとって損か得かしか考えていないようにみえる。

議員たちはできるだけ早く、党の役員か大臣になりたい。となると、安倍首相に気に入られないとダメだ。そのため、みんながみんな、安倍首相のイエスマンになってしまっている。

僕が若いころは、自民党の主流派と反主流派の論争が非常にダイナミックだった。総理大臣が辞めるのは、野党との戦いに負けるのではなく、反主流派との論争で負けたからだった。岸信介、田中角栄、福田赳夫、大平正芳、宮澤喜一、みんなそうだ。

ところが選挙制度が変わって、党執行部の権力が強大になり、そのような自由な論争が自民党の中から消えてしまった。

この国の目の前には、大きな問題がたくさんある。たとえば、自由貿易から保護貿易に舵を切っているアメリカのトランプ大統領とどう付き合うのか。あるいは、アベノミクスの裏で進行する深刻な借金財政をどうするのか。少子化や異常気象の問題もある。
憲法改正の前に立ちはだかる国民投票の壁

安全保障の問題については、安倍政権は集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更をおこなった。その点では、もう憲法改正をする必要がなくなったと言えるが、安倍首相は憲法改正に執念を燃やしている。

はたして、安倍首相は悲願の憲法改正を実現できるのか。

僕はたぶんできないのではないか、とみている。なぜなら、世論調査で国民は憲法改正に消極的な姿勢をみせているからだ。もし国民投票で反対票が多かったら、安倍内閣は崩壊する。いまの情勢では、国民投票を実施するのは難しいだろう。

今回の総裁選で、安倍首相の国会議員票は8割と圧倒的だったが、党員票は5割強と伸び悩んだ。イエスマンの議員は多いが、国民の支持は盤石というわけではない。国民投票に向けて不安が残る。やはり、憲法改正は難しいのではないか。

それどころか、来年の参院選で安倍政権は危機を迎える可能性もある。来年は景気が悪化することが懸念されているが、そんな中で消費税の増税をおこなえば、国民の反発は必至だ。もし野党の一本化が実現すれば、野党が勝つ可能性がある。そうなれば、安倍内閣が退陣に追い込まれるかもしれないのだ。

もう一つ、注目のポイントは、安倍首相の後継者が誰になるのかということだ。「ポスト安倍」問題。

安倍首相がしっかりした後継者を選べば、総理退任後も影響力を保つことができる。だから、安倍首相は総裁の任期満了のだいぶ前に辞めるのではないか、と僕はみている。






麻生財務相の続投は絶対に許さない、とマスコミと野党が見得を切る

2018-09-29 19:08:41 | 政治


野党とメデイアとが、総攻撃と言うが、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日経新聞
時事通信、共同通信など、、、、、、、、、、

読売新聞と産経新聞と、どうするかねえ???

野党と言うが、維新の党と、希望の党が抜けているがな。

メデイア報道も、最近では、二極構造が目立っているが、今回は時事通信の牽引かねえ?

野党の信頼も、メデイアの信頼も、、、、、テレビは見ないとする層が増えた。
日本国民に対する、信頼はもう、消え果たが、、、総攻撃してみれば、誰も後へ続かなかった???

本日、一番大笑いする記事である。

2018年09月29日18:32
麻生財務相の続投は絶対に許さない、とマスコミと野党が総攻撃を開始 世論は麻生を認めないはずだ
http://japannews01.blog.jp/archives/50514290.html

1:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/09/29(土) 17:15:17.74 ID:NSA0QAh/0 BE:299336179-PLT(13500)

安倍晋三首相は10月2日の内閣改造で、盟友の麻生太郎副総理兼財務相を続投させる。

 連携して長期政権を築いてきたとして、内閣の中枢にとどめ置くことに首相は強いこだわりを持つ。ただ、財務省不祥事で責任を問われた麻生氏に世論の風当たりはなお強く、野党は国会論戦で攻勢をかける構えだ。

 麻生氏は第2次安倍内閣が発足した2012年12月に現在のポストに就いた。これ以降、一度も替わっていない閣僚は同氏と菅義偉官房長官の2人だけ。首相は26日(日本時間27日)の米ニューヨークでの記者会見で「麻生氏にもしっかり土台として支えていただきたい」と留任を明言した。

 麻生氏は、最高責任者として「孤独」とされる首相の経験者。政権運営に悩み苦しんだ経験も共有しており、麻生氏に対する安倍氏の信頼は絶大。二人の関係を、首相周辺は「一蓮托生(いちれんたくしょう)の間柄」とみる。実際、麻生氏を要職から外せば、政権は安定感を失うとの見方は与党内に多い。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000066-jij-pol


スポーツの応援に旭日旗を振ったと批判するのは、韓国である。

2018-09-29 18:46:38 | 政治


韓国が、観艦式に旭日旗を掲揚しないようにと要請した件に付き、
これまでの経過を辿れば、韓国の一方的な断定が、気に掛かる仕儀である。

スポーツの応援に旭日旗を振ったと批判するのは、韓国である。

明治3年に太政官令に定めたのが最初である。
その後、海上自衛隊はほぼそのまま旧日本海軍を引き継いだ。
陸上自衛隊は少しの改変を加えて、現在に至る。

2016年に韓国・済州島への各国艦艇の入港が、韓国側の判断で直前になって中止された。
https://www.sankei.com/premium/news/160614/prm1606140003-n1.html

時期が前後するが、2013年の記事に拠れば、韓国は旭日旗禁止法案を企図したが、
現在に至るまで、法制化は困難であった。これは、外国に対して強制するもので、
最初から、狂った考えだと申し上げておく。
https://www.sankei.com/politics/news/130926/plt1309260012-n1.html

日本国民も、日本政府も、海上自衛隊関係者も、韓国のこうした旭日旗忌避には、
怒り心頭である。

>日本人たちはなぜ旭日旗を打ち振るのか

韓国ハンギョレ紙のキル・ユンヒョン記者の分析検討文は、秀逸である。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15392.html

日本国民から見れば、日の本と言うとおり、太陽をかたどった旗は意匠が
太陽であり、大漁旗にも示すとおり、縁起の良い旗と理解している。
旭日旗忌避を進める韓国は陰気であり、消滅すると考えざるを得ない進行である。

太陽(日輪)を忌避する国に、明るい兆しは訪れないと見ている。


2013.9.26 12:59更新
韓国の旭日旗禁止法案「大きな誤解だ」 菅長官、政府に申し入れも
https://www.sankei.com/politics/news/130926/plt1309260012-n1.html

 菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、韓国の与党議員らが旭日旗の使用を禁止し、違反した場合に懲役刑や罰金に処すとした刑法改正案を提出したことについて、「旭日旗のデザインは、大漁旗や海上自衛隊の艦船の旗など日本国内で広く使用されている」とした上で、「軍国主義の象徴という指摘は当たらない。大きな誤解がある」と述べ、強い不快感を示した。
 また、「政府として韓国側に申し入れていきたい」とも語り、外交ルートを通じて説明していく考えを示した。



2016.6.18 14:00更新
【外交・安保取材の現場から】
旭日旗に難癖つけ海自艦艇の入港拒否…国際儀礼を踏みにじり反日ポピュリズムに走る韓国につける薬はない

https://www.sankei.com/premium/news/160614/prm1606140003-n1.html

「韓国は一体いつまでこんなことを続けるつもりなのか。日本ばかりか、国際社会の信頼も失いかねないことに全く気づいていない」
 海上自衛隊幹部は苦虫をかみつぶしたような顔つきでこう吐き捨てる。海自や米韓両海軍などが5月25日~6月3日に韓国海域で行った共同訓練で、計画されていた韓国・済州島への各国艦艇の入港が、韓国側の判断で直前になって中止されたからだ。
 韓国の複数メディアが自衛艦旗である「旭日旗」を掲げる海自艦艇に激しく反発したことから、韓国政府が国内の反日感情に配慮したとみられる。軍事交流や安全保障政策には互いの歴史認識や政治案件を持ち込まないのが国際的なセオリーだが、韓国はその逆をいく。
 問題が表面化したのは日米韓のほか豪州、シンガポール、マレーシアの各海軍が参加した西太平洋潜水艦救難訓練「パシフィック・リーチ」。その閉幕式と訓練の事後研究会は、観光地としても知られる韓国の済州島で行われる計画だった。
 ところが韓国海軍は「各種要素を考慮した」などとして入港中止を土壇場で参加各国に伝達。閉幕式は開幕式と同じ韓国南部の鎮海海軍基地で行われた。
 単なる計画変更とみる向きは少ない。火種は共同訓練が始まる前からくすぶっていた。海自はパシフィック・リーチに潜水艦救難母艦「ちよだ」と練習潜水艦「おやしお」を派遣。5月24日に韓国南部の鎮海海軍基地に入港した。
 その際、海自艦艇が旭日旗を掲げていたことに複数の韓国メディアが反発。ハンギョレ新聞(電子版)は旭日旗を「かつての日本軍国主義の象徴だ」とした。
 旭日旗はかつて大日本帝国海軍が軍艦旗として採用し、海自の自衛艦旗として引き継がれた経緯がある。反日韓国人にとっては許し難い存在で、旭日旗や類似したデザインが入る商品を目の当たりにするだけで大々的な不買運動や抗議活動に発展する。日韓間に政治問題が浮上した際に、韓国のデモ参加者らが旭日旗を燃やしたり踏みつけたりする場面も“定番”となっている。
 ただ、軍所属の艦艇が他国の港に入る際に国旗や軍艦旗を掲げるのは国際法上の要件だ。国際法上は軍艦として扱われる海自艦も当然、自衛艦旗を掲げる義務を負う。「掲げない方が大問題」(海自幹部)となる。実際、これまで海自艦艇は10回以上も韓国を訪れているが、常に日の丸と旭日旗を掲げてきた。
 同じ海の上で活動する韓国海軍もこのルールには精通している。ハンギョレ新聞の記事では、韓国海軍関係者が「われわれも外国の港に入るときに太極旗を掲げていくのに、日本だけにこれをできないようにすることは理屈に合わない」とコメントしている。
 それでも、一度火が付いた反日世論を沈静化するのは難しかった。一部の韓国メディアはさらに追い打ちをかけるように、共同訓練中に海自が韓国海軍の揚陸艦「独島」に乗艦することを拒んだとする情報を流した。独島は日本の竹島(島根県隠岐の島町)の韓国名で、韓国が一方的に領有権を主張している島だ。
 朝鮮日報は「海上自衛隊は今回の訓練で、韓国ではかつての軍国主義の象徴とされる旭日旗を掲げて鎮海海軍基地に入港したのに続いて『独島』との訓練もボイコットし、非難の声が高まりつつある」と報じ、海自を批判した。
 韓国メディアだけでなく、朝日新聞も「海上自衛隊が韓国軍揚陸艦『独島』への乗艦に難色を示した」とし、「海自は独島への乗艦に消極的だった。領有権争いで韓国の主張に譲歩した印象を持たれることを嫌ったとみられる」と報じている。
 しかし、これは事実と異なる。海自によると、韓国の揚陸艦「独島」への海自隊員の乗艦は当初の訓練計画から存在しなかったという。海自幹部は「一体どこに取材をしているのか。ほとんど怪情報だ」といぶかしむ。
 韓国側が済州島での閉幕式を中止せざるを得なかったのは、こうした反日世論をめぐる“ゴタゴタ”が背景にあったようで、官邸筋はこう分析する。
 「慰安婦問題もはらむ済州島の海軍基地に海自が入れば、反日世論がさらに高まり、韓国政府批判につながりかねない。入港中止は韓国海軍というより、ポピュリズム(大衆迎合主義)に走った青瓦台(韓国大統領府)の意向だろう」
 日韓の防衛協力をめぐっては、過去にも似たケースがあった。平成24年6月、日韓両政府は防衛秘密を交換する際の手続きを定めた「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」を締結する予定だったが、国内世論の反発を受けた韓国政府が署名式の直前にキャンセル。「外交儀礼上、ほとんど前例のない対応」(防衛省幹部)を強行した。
 さらに、昨年12月末には海自と韓国海軍がアフリカのソマリア沖・アデン湾で共同訓練を行った際、韓国側が国内世論に配慮して訓練実施の公表を控えるよう海自に求めていたことも明らかになっている。
 東アジアは、中国による一方的な海洋進出や、暴走する北朝鮮の核・ミサイル問題に直面している。地域の安定のためには、日韓防衛協力の深化が欠かせないのに、韓国が反日世論にとらわれ続ける限り、信頼関係の構築は望めそうにない。
(政治部 石鍋圭)



韓国の旭日旗批判は「根本的に間違い」 ジャーナリストが指摘
2017年6月28日 7時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13261805/
ざっくり言うと
韓国の旭日旗批判は根本的に間違いだとジャーナリストが指摘している
かつては中国から朝鮮独立を認めさせた「象徴旗」として称えられていたそう
旭日旗批判は、韓国人にとって先祖を批判・侮辱する行為だと述べている
旭日旗批判は韓国人にとって先祖の行いを批判・侮辱する行為
2017年6月28日 7時0分
NEWSポストセブン
 韓国で反日ムードが高まると、たびたび目の敵にされるのが「旭日旗」だ。「軍国主義の象徴」「ハーケンクロイツと同じ」として、旗そのものだけではなく、旭日旗に似たデザインはことごとく批判の対象にされる。最近では、ズワイガニバーガーの包み紙に描かれたズワイガニのデザインが旭日旗に見えると問題視するオンラインコミュニティの書き込みもあった。しかし、ジャーナリストの水間政憲氏は韓国の「旭日旗狩り」は根本的に間違っていると指摘する。
 * * *
 韓国人は旭日旗を見ると冷静な判断ができなくなるようだ。
 韓国で4月に行われたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の川崎フロンターレ対水原三星ブルーウィングス戦。川崎のサポーターが持ち込んだ「旭日旗」を水原の試合運営担当者が没収し、試合終了後に水原サポーターが川崎側の出口を塞ぎ一触即発の状態となった。韓国メディアはまた「軍国主義の象徴だ」などと書き立て、大韓サッカー協会会長も「アジア各国が多く被害を受けた戦犯旗は容認できない」とコメントした。
 韓国では、以前から海上自衛隊の自衛艦旗に旭日旗を使用していることも批判していた。川崎の件と時期を同じくして、日本近海に展開する米艦護衛任務で出港する護衛艦「いずも」が報じられた際、旭日旗を掲げていたことも韓国人を刺激した。
 韓国のネットでは「いずも」の旭日旗に「国際法違反だ」との意味不明な批判を言い出す者までいた。
 韓国では約6年前から、旭日旗を使用する行為への批判が活発になり、3年前には、旭日旗をはじめとする「日本の帝国主義を象徴するもの」の製造、公共の場での使用を禁じた「旭日旗禁止法案」が審議された(国会の会期切れで廃案)。そして最近また「旭日旗狩り」が過熱しているのだ。
◆「似ている」も批判の的に
 昨年8月14日には、韓流アイドル・少女時代のメンバーがSNSに旭日旗模様のスタンプを使用したことで批判が殺到。翌日、本人が謝罪文を掲載したものの、TVのレギュラー番組は降板に追い込まれた。
 同年8月、韓国鉄道公社の観光列車でも騒動が起きた。食堂車に世界的なポップスターのアルバムジャケットを展示する趣向だったが、そのうちのひとつ、米アイドルグループのアルバムが問題になった。赤いハートマークを中央に据え、周囲に紅白のラインが放射状に配置されたデザインだったのだ。旭日旗ではないが「旭日旗に似ている」ことが許せなかったらしい。
 なぜ韓国人は旭日旗にここまで感情的になるのか。その典型的な理屈が「ナチス党旗ハーケンクロイツと同じ侵略の象徴」というものだ。アジアサッカー連盟も「人種や政治的信条による差別の禁止規定に違反」との理由で川崎に制裁を科した。
 旭日旗は、1870年に「陸軍御国旗」として正式採用され、1889年に海軍の「軍艦旗」としても採用された。現在は「自衛隊旗」及び「自衛艦旗」だけでなく、大漁旗や出産、節句の祝い旗など、日本国内で広く使用されているものである。ハーケンクロイツは「ドイツ民族の優位性」をイメージしたデザインで、侵略的な思想と結びついているのに対し、旭日旗は日の丸をベースとして太陽の光を表現したものだ。もちろん旭日旗に侵略的な思想などない。韓国側の批判は当てはまらないのだ。
◆かつては憧れの象徴だった
 朝鮮半島では、大日本帝国陸軍が清国軍を打ち破ったときの「軍旗」が旭日旗だったため、中国から朝鮮独立を認めさせた“象徴旗”として称えられていた。
 当時の韓国人たちが旭日旗を憧れの対象としていた証拠写真がある。『SAPIO』2014年3月号でも紹介したスクープ写真を、改めて振り返っておきたい。
『アサヒグラフ』1938年10月19日号の朝鮮人特別志願兵の特集ページでは、旭日旗を掲げて行進する4300名の「朝鮮聯合青年団」の写真が掲載されている。
 当時、朝鮮人にとって50倍前後の倍率の志願兵に選抜されることは、大変な名誉だった。志願兵に採用されなかった全朝鮮の若者15万人は「朝鮮聯合青年団」を組織した。4300名はその代表だ。また、難関を突破した朝鮮人特別志願兵たちも、「旭日旗」を掲げて整列していた。
 現在は違う認識を持つ韓国人が多いとしても、当時は日本人とともに戦いたいと希望する若者たちが多くいたのも、旭日旗を振りながら日本の行いを称えていたのも歴史的事実なのだ。
 旭日旗批判は、韓国人にとって先祖たちの行いをも批判・侮辱する行為だと知るべきだ。今後も旭日旗狩りを繰り返すならば、同胞をも批判するその覚悟を示すべきである。
●みずま・まさのり/1950年北海道生まれ。近現代史研究家、ジャーナリスト。慶應義塾大学法学部政治学科中退。著書に『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』『ひと目でわかる「戦前の昭和天皇と皇室」の真実』(いずれもPHP研究所刊)など多数。
※SAPIO2017年7月号



日本人たちはなぜ旭日旗を打ち振るのか
登録:2013-08-15 15:31 修正:2013-08-15 23:22
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/15392.html

問題ある旗を通じて見た韓-日関係


去る6月4日、日本埼玉県で開かれた2014年ブラジル ワールドカップ予選オーストラリアとの競技に先立ち、日本応援団がかつての日本軍国主義の象徴であり現在は陸上・海上自衛隊の旗である旭日期を掲げている。 ロイターニュース1
 15日で我が国が日本から解放されて68周年をむかえることになるが、韓-日関係はともすれば荒波に巻きこまれたりしている。 最近、韓-日間に浮上した新しいイシューはいわゆる‘旭日旗論争’だ。 韓国では旭日旗を‘戦犯旗’と規定して、日本に使用の自制を要求しているが、日本では国旗である日章旗と違うところのない自国の象徴として、絶対に応じられないという立場を明らかにしている。
 旭日旗が両国間に敏感な懸案として浮上したのはきわめて最近のことだ。 昨年8月ロンドン オリンピック男子サッカー銅メダル決定戦で、パク・ジョンウ選手が日本を破った後 「独島(トクト)は我が領土」と書かれた紙を持ってセレモニーをしたことが契機であった。 これに対して国際オリンピック委員会(IOC)がパク選手の行動を‘競技場では許されない政治的行為’と指摘して懲戒方針を明らかにし、韓国ネチズンたちが日本体操選手たちのユニフォームに旭日期の図柄が使われていることを問題にして反撃に出た。
 以後、旭日旗論争はサッカー 韓-日戦のたびに再演されている。 ロンドンオリンピック直後の昨年8月、日本東京で20才以下韓-日女子サッカー代表チーム競技が行なわれた時も再び大きな論議が起き、先月28日にソウルで開催された東アジア サッカー大会時には両国政界までが乗り出して下品な言葉をやりとりする事態にまで発展してしまった。
グラウンドで火がついた帝国主義論争
韓国では "戦犯旗使用自制" 要求
日本側 "自国を象徴する旗に過ぎない" 対抗
悪化した韓-日関係 更に凍りつく

 旭日旗論争が独島(トクト)、慰安婦、個人請求権など韓-日間の既存懸案と区別される点は、大衆に対する引火性と伝播力が強い‘スポーツ民族主義’を土台にしている点だ。 そうでなくても安倍日本総理の相次ぐ妄言と日本閣僚の靖国神社参拝などで悪化した韓-日関係の火に旭日旗が油を注いでいる局面だ。 日本政府が「旭日旗使用には問題がない」という側に政府意見を定めたという報道(<産経新聞> 6日付)が出てきたが、この問題を放置すればサッカー 韓-日戦の度に韓-日関係が梗塞する状況が繰り返されかねないという憂慮が高まっている。
 しかし日本の大方の世論は、旭日旗は日章旗と同じく日本を象徴する伝統的な旗なのに、韓国があまりに過敏に反応しているということだ。 戦争が終わった後、60年余り何の問題もなく使ってきた旗を今になって問題にするとは理解できないという反応も出ている。 私たちはこの旭日旗をどのように見なければならないだろうか?


去る7月28日、ソウル松坡区(ソンパグ)蚕室(チャムシル)運動場で開かれた東アジアカップ サッカー選手権大会の日本との競技で、'赤い悪魔'応援団が競技開始と同時に李舜臣将軍と安重根義士の大きな肖像を広げている。 ニュース1
 旭日旗が持つ意味を正確に把握するためには、日本が近代国家の姿を備え始めた‘明治維新’時に視線を移してみなければならない。 1868年、明治維新を通じて近代国家に向かって第一歩を踏み出した日本にとって、最大の問題は各藩(地域)別に分散していた領主の軍隊を一つにまとめ‘天皇の軍隊’を作ることだった。 そのために1879年、天皇のために亡くなった人々を称えるための靖国神社が作られた。 靖国神社を通じて、各地域の大名に忠誠を誓っていた軍人は今度は天皇のために喜んで命を捧げる皇軍になった。 これを通じて日本は "死んで靖国で会おう" という信仰を作り、数多くの兵士たちを戦場に送りだすことができた。
 それとともに天皇の軍隊を支える多くの行政措置が後に伴った。 具体的には、新しく作った軍隊の兵制はどのようにするか、軍服の形は何でどのように統一するのか、将校と士兵の階級をどのように区分して何と呼ぶのか、軍旗はどんな形にするかなどの問題であった。
 このような歴史的背景の中で、日本政府は1870年5月15日、太政官布告355号を通じて旭日旗を日本陸軍の正式旗である‘陸軍御国旗’として採用する。 それとともに具体的な形も決まる。 これによれば、旭日旗は横4尺4寸(134.2㎝),縦5尺(152.5㎝)の四角形に太陽を象徴する真っ赤な円である‘日の丸’を中心に据え、周辺に16本の光線を放つ形として規格化される。 日の丸から発散される光線の数がなぜ16個になったかは正確に分からないが、天皇家の紋章である菊の花弁が16個であるところから、その理由を類推できる。 以前から日本の民間で祝福を祈る意味で使われていた旭日旗の模様に天皇の威勢が四方に広がるという意味が結びついたわけだ。 以後、旭日旗は1899年勅令第111号を通じて陸軍だけでなく海軍旗である軍艦旗としても採用されることになる。 形は陸軍旗と概して同じだが、日の丸が若干左に偏っているのが特徴だ。
日本はこの旭日旗を前面に出して露-日戦争(1905年)で勝利し、その勢いに乗って韓半島を併呑(1910年)し、満州事変(1931年)を挑発し、中-日戦争(1937年)と太平洋戦争(1941年)に戦線を拡大していく。 それで日本人たちの心の中の旭日旗は日本人の意気が世界に向かって伸び行くという意味であり、同時に韓国や中国などアジア周辺国にとっては‘日本侵略の象徴’として記憶されている。
 しかし、真の問題は日本が敗戦した以後の‘戦後処理’であった。 日本陸・海軍は日本の無条件降伏と共に解体された。 しかし旭日旗の模様は依然として日本の陸上・海上自衛隊の旗として生き残った。 この中で陸上自衛隊旗の光線の数は8本で、当初16本であった旧陸軍時期とは少し変わったが、海上自衛隊の旗は日本海軍時期のものをそのまま受け継いで使われている。
 その間にどんなことが起きたのであろうか。 2002年8月14日に放映された日本の公営放送であるNHKの‘ドキュメンタリースペシャル’がそれに対する答を提供している。 日本の海上自衛隊はソ連封鎖のために日本の海軍力を再建する必要があるという米国政府の判断により旧海軍の人々が再び集まって作った組織だということだ。
 この番組によれば、日本海軍を再建するための旧海軍幹部の秘密研究は、日本の敗戦直後である1948年1月から始まった。 この研究を主導した主人公は海軍軍令部(韓国の合同参謀本部に相当)と海軍省(韓国の海軍)等で要職をあまねく経た吉田英三海軍大佐(韓国の大領に相当)であった。 しかし吉田らがいくら完ぺきな研究結果を出したとしても日本を占領していた戦勝国米国が承認しなければ海軍の再建は不可能なことだった。 おりしも勃発した韓国戦争がすべての状況を変えてしまった。
 以後、日本は米国の全面的な協力と支援を受けて1952年4月、現在の海上自衛隊の前身である海上警備隊を創設する。 陸上自衛隊が旧日本陸軍との関係を断絶するために陸軍出身要人を受け入れなかった反面、新たに作られた海上警備隊の幹部はほとんどが旧海軍出身者で補充された。 結局、反共と冷戦の土壌の上で過去の誤りを全く清算できないままに、過去の歴史と伝統、旗までもそのままに受け継いだ新しい組織が誕生したわけだ。
陸・海上自衛隊旗として残った旭日旗
周辺国には戦争を反省しない象徴物として
日本では‘旭日旗を否定’する韓国に反感のみ
一画では "両国共に冷静なアプローチを" 注文
 日本の海上自衛隊が旧日本海軍の旗だけでなく組織と伝統をそっくり継承し、多くの日本人たちがこれに特別な問題意識を感じられずにいるという点は最近の旭日旗論争の本質をよく示している。 旭日旗の裏面には‘清算されえなかった戦争責任’とそれに対して‘悩まない日本’という戦後日本の重要な特徴が溶けているわけだ。
 このような過程を通じて旭日旗は戦前の侵略の象徴から戦後の‘平和日本’を支える両軸である陸上・海上自衛隊の旗として‘洗濯’されえた。 日本の自衛隊もこの点が気になったのか、ホームページに「(海上自衛隊旗の形を新たに定めるために)3度にわたり公募をしたが、現在の図案より良いものがなく、すでに海外でも旭日旗が日本を象徴する旗として受け入れられていたために過去の旗を継承した」という釈明を付けてある。
 このように70年近い時間が経過し旭日期は日本人たちの暮らしの中に拒否感なく受け入れられるものになった。 日本版‘ウィキペディア’の説明を見れば、旭日旗は現在、日本のサッカー代表チーム、赤色を象徴色として使う日本プロサッカーチーム‘浦和レッズ’等の応援旗として使われている。 その他に日本の代表的な進歩新聞である<朝日新聞>の社旗も旭日旗の姿をまねたものだ。 このように長い歴史と広範な活用、戦後の清算失敗によって日本の旭日旗をナチのハーケンクロイツ(鉄十字)と同じと見る見解は、現在の日本人たちには受け入れにくいという意見もある。
 さらに日本右翼を代弁する<産経新聞>は「国旗とほとんど違わない旗を敵対視する外国政府(韓国)や軍(韓国軍)と忠実な協力が可能なはずがない」として、互いに協力して生きなければならない韓国との関係を根本的に再検討することを要求したりもしている。 旭日旗を否定する韓国とは共存できないという態度であるわけだ。
 日本のこのような保守的態度は韓国でも強硬論と原則論を呼んでいる。 キム・ミンチョル民族問題研究所責任研究員は「旭日旗が最近になって韓日間の重要争点になった背景には、去る10年余りの間 右傾化の道を進んだ日本社会の変化があったため」としつつ「その旗の下で2000万人を越えるアジア民衆が亡くなったのに、この旗に何の問題もないということは常識的に受け入れ難い」と語った。
 そのために韓-日両国共にこのような問題をもう少し落ち着いて扱わなければならないという声が出ている。 ソウルに駐在するある日本言論特派員は「旭日旗を一切使うなという要求は日本人としては受け入れ難い。 しかし今回のように韓国を刺激するために旭日旗を持って出てきた日本応援団の行動は恥ずかしいこと」と話した。 同時に彼はまた「韓国は歴史問題で日本を批判できると考えているが、韓国人がもう少し日本人の立場を理解して欲しい」と話した。
キル・ユンヒョン記者 charisma@hani.co.kr
http://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/599600.html 韓国語原文入力:2013/08/14 22:26
訳J.S(4505字)




2018年09月29日09:32
防衛相の要請拒否に韓国側が本気で狼狽えていると暴露される 理解できないと泣き叫んでいる
http://japannews01.blog.jp/archives/50514280.html

1:ハニィみるく(17歳) ★:2018/09/29(土) 07:50:07.91 ID:CAP_USER

※ 動画がソース元にあります
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<アンカー>
ところで日本はなぜ旭日旗に執着するのでしょうか?

理解し難いこの問題には、歴史的背景があるという指摘です。

キム・ジェヨン国際チーム長が報道します。

<レポート >
日の丸から赤い日差しが広がって行く形状。

去る1870年に日本陸軍、1899年に海軍で採択された旭日旗は、日本の軍国主義の象徴でした。

しかし、戦後70年を過ぎた今までも旭日旗は右翼の各種デモはもちろん、スポーツ、特にサッカーの試合に頻繁に登場します。

その理由として、多くの専門家は不完全な戦後清算問題を指摘しています。

ナチスを徹底的に報復したドイツとは違い、日本では戦犯が釈放されるなど、処罰がうやむやになるケースが多かったからです。

A級戦犯である岸信介も釈放されましたが、ご存知のとおり彼は安倍現首相の外祖父です。

誤った歴史が完全に清算されないまま軍組織、特に海上自衛隊には昔の幹部が大勢復帰して、旭日旗の原型がそのまま続いたという分析です。

<保坂祐二教授(世宗大学校・独島総研長)>
「(さらに大きな問題の)靖国神社も残したため、旭日旗などは比較的小さな問題として考えられて、議論の対象から外れたのです」

ナチスの象徴、ハーケンクロイツが禁止されたドイツとは違い、旭日旗はこのような流れ中で法的に禁止されませんでした。

したがって、韓国国会が韓半島(朝鮮半島)では旭日旗を使用できないようにする国内法を作る事が、むしろ現実的という提案も出ています。

実際にそのような法案が去る2013年の国会で発議されましたが、十分に議論される事もないまま挫折してしまいました。

MBCニュース、キム・ジェヨンでした。


ソース:NAVER/MBCニュース(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=104&oid=214&aid=0000878331


34:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/29(土) 07:57:38.06 ID:lOMKkA0i

そもそもの発端を忘れて誰もがまるで昔から旭日旗問題があったかのようにふるまってるのが不気味すぎる

63:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/29(土) 08:04:37.03 ID:DQvF9TCO

時系列がわかっているから無意味だよ
併合以前からやっているならまだ理解できるけどね
キ・ソンヨンは、2011年のアジアカップ韓日戦で先制PKゴールを入れた後、
猿真似セレモニーを披露し、人種差別議論を呼んだ
ここからすべてはじまった話だから所詮韓国人によるヘイトから始まった話


78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/29(土) 08:08:45.08 ID:2BTyE1Mp

泣きわめいてももう餅はもらえませんでしたの段w



83:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/29(土) 08:09:59.00 ID:M2QgCdWf

グーグル・トレンドで「전범기」(=戦犯旗)と「욱일기」(=旭日旗)の韓国における検索頻度をグラフ化したもの。
韓国人が2012年から旭日旗で騒ぎ出したことがよくわかる。
韓国人が「전범기」(=戦犯旗)という言葉を発明したのが2012年8月で
それまではそのような言葉さえ無かったこともわかる。



https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&geo=KR&q=%EC%A0%84%EB%B2%94%EA%B8%B0,%EC%9A%B1%EC%9D%BC%EA%B8%B0

https://twitter.com/ZF_phantom/status/1040637853628194816








小野寺五典防衛相は「国内法令と国連海洋法条約上も、義務付けられている。(旭日旗を)掲揚する。」と述べた。小野寺五典防衛相は「国内法令で義務付けられている。(旭日旗を)掲揚する。」と述べた。

2018-09-29 04:21:53 | 政治
朝日新聞の記事を引用したお陰で、内容の書き換えの必要が生じた。
引用は、産経新聞からにする。

https://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280030-n1.html



韓国海軍が、国際観艦式に「自国の国旗と大極旗だけの掲揚」を要請した。
韓国が、旭日旗を戦犯旗などと、批判し始めたのは2012年である事はよく知られている。
この、韓国海軍の要請に関して、掲揚すべきとか、出席しないとか、種々の論議が表出した。

>小野寺五典(いつのり)防衛相は28日の記者会見で「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの
  国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を
  示す『外部標識』に該当する」と強調し、国際観艦式に派遣する海自護衛艦に、
  従来通り旭日旗を掲げる方針を示した。<




これで、事実上、旭日旗の掲揚は守られたが、内容は海軍の要請だが、韓国政府中枢を挙げての
旭日旗忌避の打診であったと見ている。海軍を立てることによって、韓国政府には批判が来ないように、
腰の引けた要請だが、猿知恵でも考えた形跡が否めないと感じる。

日本防衛省側も、考えた結論を披瀝した訳である。
旭日旗掲揚に関しては、海軍の伝統や国際法の歴史的展開から言えば、戦艦の様式に関して
国際的儀礼習慣は特別敬意を払う必要があるが、その説明を省略した訳である。
言外に「国際法も守らない、この莫迦猿共、未開人めが」と言う、見識になる。

目の醒める様な応酬、聴衆の喝采を浴びる。やんや、やんや、出かした!

フランス建国式での日本海軍の参列行進でも旭日旗は日本軍旗として参列に及んだ。
韓国の悔しがる様が見苦しい。

朝日新聞は、旭日旗への抵抗と言うが、全ての日本を否定するのが韓国の目的である。
朝日新聞のような見方、報道が、従軍慰安婦問題の元を作った。宮沢喜一の「近隣諸国条項」などの
事態を迎えた。大いに反省すべき点であろう。

日韓関係で言えば、歴史の反省は、韓国自体が、米国と日本とによる支援なしには存続し得ない
人工国家であり、幾多の戦争の反省に立てば、日韓関係を考え直す契機である。
日本国外交の根本が是正されつつあると見ている。日本に内政干渉してくる国は、排除するべき
対象でもあると、反省すべきところである。

村山談話、河野談話など、2015年12月28日の日韓慰安婦合意によって、1965年の日韓基本条約の
齟齬部分が是正されたが、韓国政府は日韓慰安婦合意の破棄を目的として、国連人権擁護委員会に
触手を伸ばしていることは、想像以上で、「国連」と言うと「嘘」と同義語と見なすべき事態である。
ここでも、従来、朝日新聞などが報道してきた国連の実態が変化していると痛切に感じる。
盲目的な国連信仰からやや、醒めつつある状態である。

極東に目を転じれば、米国トランプ大統領の貿易戦争は5Gへの中国忌避など、情報戦争、全面戦争への
転化を予想するが、中国習金平は、案外に小心であり、そこまでの決心が付くか、見ものである。
全面戦争になれば、同盟国として日本国は断然、米国側で中国の鼻柱をへし折る側になる。
中国、韓国と情報通信5Gの提携を図る野田聖子総務相は、売国奴と決定付けられるであろう。
今回野田氏が罷免される理由が、金銭と言うのも感慨深い。放送法改革に不熱心、携帯料金引き下げに
不熱心など、罷免のチャンスは数々あったが、それを表面化しない点に興味津々である。
メデイア的ネタには、不自由しないものを見過ごす事に、、、策謀を強く感じる。




2018.9.28 20:38更新
「旭日旗」掲揚自粛、日本は断固拒否 海自「要請は非常識」
https://www.sankei.com/politics/news/180928/plt1809280030-n1.html

 防衛省・自衛隊は、韓国側が求める自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛を断固拒否する構えだ。軍艦旗に当たる自衛艦旗の掲揚は、軍艦と民間船を区別するために課せられた国際ルールで、韓国側の要請は「非常識」(海上自衛隊幹部)と指摘せざるを得ないからだ。
 小野寺五典(いつのり)防衛相は28日の記者会見で「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」と強調し、国際観艦式に派遣する海自護衛艦に、従来通り旭日旗を掲げる方針を示した。
 海自幹部も「国籍を示す自衛艦旗は国の主権の象徴でもある。『降ろせ』というのは非常識かつ礼儀を欠く行為で受け入れられない」と韓国側への不信感を隠さない。
 旭日旗は日本海軍の軍艦旗として使用され、海自の自衛艦旗にも採用された。先の大戦で日本と激戦を交えた米国を含め、現在では国際社会に広く浸透している。しかし、韓国内の反発は根強い。
 平成28年に行われた日米韓など各国海軍による共同訓練の際には、韓国世論が海自の旭日旗を問題視。各国艦船の韓国・済州島入港が中止された。海自幹部は「困難な政治問題があっても軍事交流には持ち込まないのが国際的な共通認識だが、韓国では反日世論が優先される傾向が強い。北朝鮮問題で日米韓の連携が重要になるが、こんなことが繰り返されれば信頼関係は築けない」と語る。

自衛隊法(昭和二十九年六月九日法律第百六十五号)
       最終改正:平成一九年五月二五日法律第五八号

(自衛隊の旗)
第四条  内閣総理大臣は、政令で定めるところにより、自衛隊旗又は自衛艦旗を自衛隊の部隊又は自衛艦に交付する。
2  前項の自衛隊旗及び自衛艦旗の制式は、政令で定める。

昭和二十九年政令第百七十九号
自衛隊法施行令

第二節 自衛隊の旗
(自衛隊旗を交付する自衛隊の部隊等)
第一条の二 自衛隊旗は、法第二条第二項に規定する陸上自衛隊(以下「陸上自衛隊」という。)の連隊に、自衛艦旗は、同条第三項に規定する海上自衛隊(以下「海上自衛隊」という。)の部隊の編成に加えられる自衛艦に交付するものとする。
2 自衛隊旗及び自衛艦旗の制式は、別表第一のとおりとする。

別表第一(第一条の二関係)




国連海洋法条約の規定
軍艦は、他の船舶と異なる法的取り扱いがなされるため、国連海洋法条約29条で厳密に定義されている。ただし、この定義は同条約の適用上のものであり、各国海軍内部において別箇の定義がなされることもある(条約上の定義は外交関係を踏まえた最広義のものと解される。)。

海洋法に関する国際連合条約
第二十九条 軍艦の定義
この条約の適用上、「軍艦」とは、一の国の軍隊に属する船舶であって、当該国の国籍を有するそのような船舶であることを示す外部標識を掲げ、当該国の政府によって正式に任命されてその氏名が軍務に従事する者の適当な名簿又はこれに相当するものに記載されている士官の指揮の下にあり、かつ、正規の軍隊の規律に服する乗組員が配置されているものをいう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6




2018年09月28日14:02
韓国の自粛要請を「当然ながら無視する」と防衛相が一刀両断 国内法令で義務付けられている
http://japannews01.blog.jp/archives/50514261.html


24:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:52:11.52 ID:UDO4+8d+

「法令で義務、自衛艦旗掲げる」防衛相、韓国要請応じず

 韓国が10月に開く「国際観艦式」で、参加国に対し「自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけの掲揚」を要請したことについて、 小野寺五典防衛相は28日、「国内法令で義務づけられており、当然(自衛艦旗を)掲げることになる」と述べ、従来通り自衛艦旗を掲げる考えを示した。閣議後の記者会見で答えた。

 海上自衛隊は10月10~14日に韓国・済州島で開かれる観艦式への参加を予定している。観艦式に際し、韓国海軍は参加国に「自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)だけを掲揚するのが原則」と通知。自衛艦旗の旭日(きょくじつ)旗を使わず日章旗(日の丸)を掲げるよう間接的に求めた。

 これに対し小野寺氏は「国内法令にのっとって対応する」と述べ、要請にかかわらず従来通り自衛艦旗を掲げる考えを強調した。

 韓国内には、旧日本軍が使った旭日旗への抵抗がある。ただ、小野寺氏は「すでにわが国としては定着したものと考えている」と述べた。


9/28(金) 12:45配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000048-asahi-pol

84:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:56:29.65 ID:xg8paesD

>>24
なるほど、海軍旗を掲げないと自国の法令に違反してしまうのか
そりゃ掲げないわけにはいかんわな
当然、他の参加国も同じように海軍旗の不掲揚は法令違反となるわけで
そう考えると韓国政府の要請がいかに異常で非常識なものか分かるわな
世界中の笑いものだなコレw



3:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:49:44.31 ID:S7E67WU/

よく言ったw



4:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:49:54.89 ID:yxuAPkDA

当然ですな。



6:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:50:38.16 ID:KthQ9t6r

良く言った!



7:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:50:38.78 ID:QOMVFiVU

当たり前すぎる話や



9:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:50:47.25 ID:AAKn7meK

韓国は敵国だし、寧ろ行かなくていいよ



37:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:52:49.78 ID:VO2yzZnn

>>9
韓国の目的は「式典の場で、旭日旗を揚げない日本の艦」を喧伝することだから
堂々と旭日旗揚げて参加してやるのが1番



13: ◆65537PNPSA :2018/09/28(金) 12:51:05.39 ID:pox1xtUA

と言うか当たり前だわな



20:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:51:50.52 ID:MY4Yi9vO

軍艦旗を降ろせとは、宣戦布告です



27:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:52:15.01 ID:qf4j8aRI

いつもよりデカいやつを頼む!



30: ◆65537PNPSA :2018/09/28(金) 12:52:27.45 ID:pox1xtUA

韓国政府だって無理な話だって分かってるから非公式にしか言って来ないんだろ?
正しいことならもっと正々堂々と言うはずだもの



32:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:52:45.77 ID:Eg5BiXmz

よく言ったと思うが長考しないで速攻反応してくれ。
韓国がグタグタ言ってきた瞬間、それに被せるぐらいの勢いで旭日旗万歳ぐらい言えばいいんだよ。



40:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:52:54.39 ID:ovZJ9AyY

民主党政権だったら屁タレてたわ



640:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:38:36.89 ID:yPiuFBBB

>>40
太極旗揚げさせてた



660:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:39:30.69 ID:i0ydHZp0

>>40
さすがにこれは民主党政権でも拒否するだろ
世界の常識から考えてもありえないわ



673:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2018/09/28(金) 13:40:30.40 ID:dBkeL7v2

>>660 民主党に常識が通用するとは思ってない。



41:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:53:04.25 ID:6EixJPEG

当たり前だよ
軍隊における旗の重要性を考えたら絶対に妥協なんて出来ない



46:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:53:44.37 ID:GPfegHao

当たり前。
まさに他国軍隊への内政干渉。
どうしてもお願いしたいなら
文大統領が正式に安倍ちゃんにお願いすべき事案。
門前払いだけどね。



54:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:54:31.56 ID:Eg5BiXmz

配慮配慮のバカ外交からはいい加減抜け出さないとな



57:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:54:50.84 ID:XwRKR+LH

これで韓国政府がどうするか楽しみだな
どうせ文は何も言えないだろうけど



67:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:55:18.45 ID:4lJ8QTGM

他国も声明出してくれないかなー、ウチも自粛しませんってw



68:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:55:21.36 ID:yxuAPkDA

参加国全てが要請無視した時の火病っぷりに期待



121:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:59:06.87 ID:V2oq1phC

>>68
無視するだろう。国際慣習はよういにかえられないw



77:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:55:43.96 ID:2mSEvBIt

自粛するには法令を変更しなければいけない
大臣としては当然の反応



78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:55:54.75 ID:0PL+8VC/

防衛大臣、石破じゃなくて良かったよ



103:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:50.93 ID:3/m1lyBM

>>78
石破だったら
「韓国が嫌がるから旭日旗は自粛しました」
とか普通にいいそう



130:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:00:01.18 ID:N3tFzw94

>>78
最終的不可逆的に解決で合意した慰安婦の件も配慮しないと~
とか言ってた人だからな



697:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:42:51.54 ID:yPiuFBBB

>>78
ゲルってF2ライン潰しただけだったな



724:61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2018/09/28(金) 13:45:01.24 ID:Vh7TrYHs

>>697
財務省の犬だもん。
単にラインを閉じたんじゃなくて導入数すら削ったし。



82:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:56:06.36 ID:6a0+a9t6

韓国はどうすんの?
各国とも間違いなく自国の軍艦旗を掲揚するぞ



83:61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2018/09/28(金) 12:56:23.72 ID:Vh7TrYHs

てか国際法的にも慣習としても至極当然の話でしか無いんだけどな。



105:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:58.73 ID:khPNwIqD

>>83
韓国では国民情緒法が、最優先なのでしょう

艦船上は所属国の領土なので、適用外なんですがねぇ



96:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:30.06 ID:5jJDRF2N

そらそうだわwwww



98:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:34.30 ID:YQLmCI+H

旭日旗=戦犯旗=戦闘旗
よって警告を無視して旗を揚げたまま侵入してきたら国際法上戦闘行為とみなされる
韓国海軍に砲撃され済州島沖に沈められても文句は言えない



108:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:58:25.32 ID:VO2yzZnn

>>98
そう思うならやってみなって話だなw



113:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:58:48.06 ID:yCGxA4rA

>>98
即アメリカさんに潰されるよ韓国海軍がね



116:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:58:52.94 ID:4lJ8QTGM

>>98
参加国に蜂の巣にされる韓国海軍



106:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:59.42 ID:MExTyXEa

当たり前だ
領土問題と同類で一歩も譲る必要もない



101:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:57:45.98 ID:72eC8CHt

まあ韓国政府は頑張ったけどだめでしたってポーズとりたいだけやから
なんもならんけどな
慰安婦象の移転も同じ
頑張ったけどだめでした
ですむと思てるとこがあの国のすごいとこ



123:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:59:27.34 ID:khPNwIqD

>>101
ところがね、数日後には

要求した韓国の方が立場が上なのは証明された、
とホルホルする連中が出てくるんだよ

何の意味もないけどね



120:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:59:05.56 ID:XgIRNrtH

当たり前だ、嫌なら呼ばなきゃいいだけ



125:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 12:59:44.46 ID:xg8paesD

小野寺防衛相の対応はまぁ当たり前のことなんだが
一番の驚きは防衛相がこういうコメントを出したってことは韓国政府が正式にこんなアホな要請を出していたってことだ
てっきりフェイクニュースだと思ってたよw



150:61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2018/09/28(金) 13:01:31.99 ID:Vh7TrYHs

>>125
日本にだけ要請したのかね?
他の国からの反応が無いんだけど。



190:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:05:30.07 ID:OHEXE/BN

>>150
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5284L9WUHBI02V.html
>日本などの参加国に「自国の国旗と太極旗(開催国である韓国の国旗)だけを掲揚するのが原則」だと
>8月31日付で通知した、と明らかにした。

多分日本を含めて全ての国に無視されたから公表したんじゃないかと



131:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:00:12.03 ID:ciD+tDAk

軍艦旗を掲げない武装船舶は海賊船だぜ
海賊船として攻撃を受けない保証がなければ当然掲げる
韓国政府が補償しないんだから当然掲げる



136:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2018/09/28(金) 13:00:26.23 ID:7T9Jr18B

こんな当然の事を表明しなければ成らない小野寺五典防衛相は大変ですなw


「司法が見捨てた」と言う話ではなくて「司法を舐めた」と法曹関係者が立腹しないのは、 これまた、奇妙な話である。

2018-09-28 14:57:26 | 政治


昔、その昔、韓国人と北朝鮮人とがいると思っていたが、
韓国籍しかないと分かって、在日問題は韓国のテーブルにあると知った。

朝鮮学校の敗訴に、凄く優しい日本メデイアがいて、毎日新聞(変態新聞)があり、
朝日新聞は、嘘新聞と言うそうな、嘘の様な本当の話である。
これに、東京新聞と日経新聞とを併せて、反日新聞と呼ぶそうである。

野党にも特定野党がいて、統一会派を組んでいるかと思えば、全然別の政党と言うから、
何で違うのか、分からない。

今回、朝鮮学校には5つの地裁に提訴したと言うから、一票の格差と同じ土壌を感じる。
訴訟費用の捻出は、一体、何処の国が請け負っているんだろう?

日本の司法も、地裁では堕落して、時々奇妙な判決がでる。
それを狙いにしているとは、多くの判事には迷惑至極な話である。
「司法が見捨てた」と言う話ではなくて「司法を舐めた」と法曹関係者が立腹しないのは、
これまた、奇妙な話である。

法治国家なら、本来が法に基づいているから、門前払いが正解なのである。
何時までも、同じ事をするから、法曹界も舐められるのである。

一票の格差も、ある目的に沿った日本弱体化運動に他ならない。
全国で判決を出す必要性は、さらさら無くて、窓口を一本化すれば時間と労力の節約になる。
そもそも、地裁で、おかしな判決を出すことに、疑問を抱かない仕儀は無い。

裁判員裁判も、最近はトンと話が出ないが、市民目線は、司法の側が取り消したと認識している。
法律の素人による判決に、法律のエージェント、それで飯を食っている側の堕落を示している。
市民側の犠牲的精神におもねった制度は、破綻するのが道理である。

判事の堕落も眼にするが、弁護士の活動も苦々しく思う毎日である。
弁護士会が政治的言動をする事に、極めて不快感を抱いている。
彼らは、一体、誰の代弁者なのか?

日本国民は正当な選挙に基づいて、国会議員を選出している。
代議員制民主主義を弁護士会は、冒涜していると感じている。
日本国民が聞きたいのは、代議員である国会議員の言葉である。

放送法第4条撤廃が崩れて、野田聖子総務相は今回更迭(?)らしいが、
テレビ報道も衰退の憂き目を見ている様である。新聞の発行部数は減少したが、
読者数でない所が、ご愛嬌か? メデイアは民主主義、政治不信の土台を担っている。

伊方原発再稼動の判決が注目を浴びているが、地裁判決で巨大インフラ群である、
電力供給が絶たれるのは、誠に不都合千万である。その昔、3.11で福一を爆発させた
元首相なる者が、原子力には詳しいと言ったとか?  その結果、国民が途端の苦しみを
舐める結果となって久しい。菅直人、小泉純一郎、細川モリテルなど元首相が、
脱原発を唱える仕儀に、奇妙感は倍加したが、日本の進路に邪魔な者は、排除したいと
念願する。


高校無償化訴訟、大阪朝鮮学園側逆転敗訴「子どもたちを司法が見捨てた!」
2018年09月28日11:47 | カテゴリ:在日韓国・朝鮮人
http://hosyusokuhou.jp/archives/48823704.html

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/09/28(金) 09:26:51.97 ID:1BDUbHAM0
◇高校無償化訴訟、大阪朝鮮学園側逆転敗訴
「子どもたちを司法が見捨てた」
大阪高裁の判決後、そう書かれた垂れ幕を弁護士が掲げた。正門前に集まった数百人の保護者や卒業生からは落胆の声が上がり、チマ・チョゴリ姿の女子生徒らは抱き合って涙を流した。


[毎日 2018.9.28]
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6298276




拉致問題の解決が優先事項の筈

2018-09-28 06:48:34 | 政治


>安倍首相は総裁選前に公約として「国交正常化」を掲げていたが、<
これは、嘘ではないのか? 拉致問題の解決が優先事項の筈である。
国交正常化を掲げていたのは、専ら、反日メデイアの報道である。

>国際政治ジャーナリストの小西克哉さんは、戦後処理のための賠償金が発生する可能性<

小西克哉氏は、戦後処理の賠償金と言うが、これも嘘ではないのか?
日本と朝鮮半島との間には、戦争そのものが無かった。それなのに、賠償金とは、
偽りが過ぎると考える。むしろ、拉致被害者の40年に対しての賠償金が発生する。
これが、日本側の当然過ぎる判断である。だから、北朝鮮は、当初、拉致問題は
解決済みと称していたのである。

拉致問題が、日本政府との交渉では、13名と言うのが、これまでの経緯である。
拉致被害者の全員即時帰国を言う安倍政権は800名余に及ぶ全員が対象である。
拉致を言うなら、対象人員を記載するのが、当然である。(ジャーナリストなら)


小西克哉氏は、被害者と加害者を逆にしている。
これでは、解決の道筋すら見つける事は、不可能であろう。
これを称して、安倍政権下での拉致解決は困難とは、たばかるのも大概にせよ。

当ブログは、米朝会談の当事者に日本が選定されなかった事例に鑑み、
日本の持つ対外軍事力の無さに起因すると申し上げている。

韓国は、金正恩に対して1000名の斬首作戦部隊を編成したと言うが、
今日の経過を見れば、張子の虎であった。日本にも特殊部隊は存在する。
金正恩が3年も待たせるなら、日本のサムライによる斬首作戦は必須となる。
張りぼての韓国軍とは、違って日本のサムライは南シナ海の潜水艦の事例も
併せて、手ごわいぞと申し上げておく。(作戦は15年間実行されていた)

日本国民の軍隊、即応集団は確実に金正恩の首級を挙げる事である。
難しいのは、金正恩の生存の条件だと知れ。

安倍政権に不可能であれば、どの政権が実行できるのか?
明らかにせよ。

小西克哉氏が、何者かは知らないが、ジャーナリストの看板は降ろした方が無難である。



現状の外交問題のキイーポイントは中国の対応を見る事である。
日本の失われた20年と言う歌い文句は、伊達ではない。
その拠って立つべきポイントは、冷戦構造、プラザ合意など、日本の外交敗北に存在する。
今回の日米首脳会談(国連総会出席)は特別な意味を持っている。

P5と言われる、世界構造が変化を遂げる予兆でもあるからである。
国連は、翻訳に言う国際連合ではなく、戦勝国連合と言う色彩が見えてきた。
ロシアは旧ソビエト連邦が戦勝国であった。中国は中華民国が戦勝国であった。
現、ロシアも中国もP5の資格を有していない。

国連安保理事会、国連の改革が必須な条件が見えてきた。

ロシアは、クリミア進出で制裁を受けて、中国は米国トランプ大統領の貿易制裁の
真っ最中である。EUはどうするか? 殊にドイツの立場は如何なる存在か?
こうした、国際間の勢力の変化を見なければ、外交問題の解決枝を見つける事は
困難である。プーチンの平和条約でも見える様に、日本メデイアの瞬間湯沸かし器のような
状態は、国益を毀損する。領土問題自体は、100年後を見越して順次手を打って行く、
これを邪魔する者を、通常は、売国奴と評する。

先ず、米中貿易戦争が、手掛かり、足掛かりになる。



記事
女性自身  安倍政権下での拉致解決は困難か
2018年09月27日 11:00
貿易摩擦、拉致問題…安倍首相を待つこれからの外交問題
http://blogos.com/article/327837/

「すべて国民のために、一致協力して新しい国を造ろう」
石破茂元幹事長(61)に国会議員票で圧倒的な差をつけ総裁選(9月20日投開票)を制し、そう語った安倍晋三首相(63)。
東京五輪、高齢者問題、そして憲法改正……任期を満了する’21年9月までの3年間で、安倍首相が抱える問題は山積みと言っていいのだが、投開票後の会見では、「すべて解決します」と言わんばかりの自信に満ちた笑みを、報道陣に向けた。
今回本誌は専門家たちに、3年間の安倍政権で何が起こるかを聞いた――。
【外交】日米貿易摩擦が勃発、現状の外交問題はすべて先送り!
昨年2月、世界の首脳として最初にトランプ大統領と会談を行った安倍首相。’20年には、大統領選という“ビッグイベント”も控えているが、今後も“米国優位の関係が続くだろう”と語るのは、外交アナリストの河東哲夫さんだ。
「在日米軍基地問題をはじめとした日米間の安全保障に、大きな変化や改善はなさそうです。いっぽう、トランプ大統領は、対中国の貿易摩擦が一段落したら、日本の貿易に対していっそう圧力を強め、日本の基幹産業にタフな交渉を強いてくるでしょう」
アメリカの姿勢によっては、自動車などの日本産業は大打撃を受けることになりかねないのだ。
そしてもうひとつは北朝鮮問題。安倍首相は総裁選前に公約として「国交正常化」を掲げていたが、国際政治ジャーナリストの小西克哉さんは不安視する。
「現在、日本はアメリカ、韓国との対話を見守る立場にあります。(北朝鮮との平和外交の道筋が見えれば)戦後処理のための賠償金が発生する可能性が出てきますが、それも拉致問題の解決が前提。しかし拉致問題の進展はなく、3年で解決することは難しいでしょう」
6月に行われた米朝首脳会談では「北朝鮮の完全な非核化」が話題に上ったが、実現は明言されてはいない。外交問題について、安倍首相は目に見える成果を出すことはできなさそうだ。





菅直人、小泉純一郎、細川モリテルなどの元首相の脱原発は嘘だった。

2018-09-28 00:04:49 | 政治


菅直人、小泉純一郎、細川モリテルなどの元首相の脱原発は嘘だった。

国民の金で、FIT、(固定価格買取制度)を推進してきた。
18年度の買取金額は3.1兆円、国民負担は2.4兆円




2018.9.26
【悲報】住宅用「太陽光発電」の誤算がやばすぎる!!!完全に闇じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
http://exawarosu.net/archives/12440020.html

1 2018/09/25(火) 07:16:10.07 ID:CAP_USER9
住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった
2019年に住宅用太陽光発電を対象にした固定価格買い取り制度(FIT)が期限を迎える。しかし、政府が描くFIT終了後のビジネスモデルは盛り上がりそうにない。(「週刊ダイヤモンド」編集部 堀内 亮)
太陽光発電は日本の「主力電源」として今後も成長できるのか──。2019年は大きな節目になりそうだ。
09年の「余剰電力買取制度」施行から10年が経過し、太陽光発電の電力を売電していた世帯の契約が19年11月から満了を迎える。
これが、太陽光発電の「2019年問題」だ。

19年末までに53万件(200万キロワット)、23年末に累積165万件(670万キロワット)の住宅用太陽光発電が期限を迎えることになる。
余剰電力買取制度は、12年に「固定価格買い取り制度(FIT)」が施行された時点で一本化。政府が、太陽光など再生可能エネルギーを普及させる大方針を掲げ、余剰電力買取制度では進まなかった普及を後押ししようとした。
果たして、FITは太陽光発電を爆発的に普及させるのに一役買った。FITスタートから約6年間の太陽光発電の導入量は、住宅用で519万キロワットに上る。産業用も含めれば、東日本大震災前からの太陽光発電の電源構成(総発電電力量に占める割合)をほぼ0%から約5%に押し上げた。太陽光バブルともいえる状況だった。
政府は今夏に閣議決定した第5次エネルギー基本計画で、30年度には再エネを主力電源に成長させるとぶち上げた。現状の電源構成で再エネは15%、これを30年度には22~24%まで引き上げる。そのドライバーは、太陽光発電だ。
しかし、再エネを急拡大させるためのFITへの血税投入は増え続けている。特に太陽光発電の急激な増加で、18年度の買い取り総額3.1兆円のうち国民負担は2.4兆円にも及ぶ見込みだ。
太陽光パネルの原価が下がったのに伴い、政府はFITの買い取り価格を引き下げた。当然のことながら、高い買い取り価格が保証されなければ普及は進まない。1年ごとの住宅用太陽光発電の導入量は落ち込み、太陽光バブルは終焉を迎えた(下図参照)。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00180404-diamond-bus_all

付け足し

2018年09月26日
【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1072683597.html



お間抜けな失敗と言うが、予算面だけでは、拍子抜けと言う感じが否めない。

2018-09-27 23:58:33 | 政治

お間抜けな失敗と言うが、予算面だけでは、拍子抜けと言う感じが否めない。
もっと、根本的な失敗がある様に、記憶している。例えば、外交面、それは
安全保障にも直結しているし、統治に関する誤謬も含む事になる。
トラストミー、原発を爆発させた、消費税増税を残したなど、大きな欠点が目に付いてくる。

間抜けな失敗が、今も日本国民を苦しめる元凶になっているだけに
消費税増税を辞任の道具にした野田首相は、最大の悪人である。

民主党政権はオールドメデイアに擁立された。
忘れてならないのは、安倍打倒を叫ぶ中枢は過去からの告発である。
怨念と言っても過言ではない。
第一次安倍政権打倒に動いた面々、メデイアと野党と官僚の反乱である。

こうした面を記述して報道しなくては、お間抜けなのは、報道機関という事に成る。

ましてや、政治や報道にちらほらと、外国勢力の跋扈が見られれば、
民主党政権自体、外国勢力に犯されていた事実は消えないであろう。
3.11の東日本大震災が起こる直前までは、菅直人の辞任が見えていたのである。
そうして、三代目の野田に引継ぎさせたのは、メデイアの痛恨事の筈である。
お間抜けなのは、この国のオールドメデイア自身であると言うオチが付いてくる。


民主党OBたちが忘れ去りたい「間抜け」な失敗
政治2018年6月27日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/06270650/?utm_source=livedoor&utm_medium=http&utm_campaign=link_back&ui_medium=http&ui_source=livedoor&ui_campaign=link_back&all=1

幻想の予算削減
 内閣支持率が下がっても、立憲民主党など野党の支持率が代わり映えしない最大の理由が、2009年の「政権交代」で多くの国民が味わったガッカリ感にあるのは間違いない。なにせ主要メンバーのほとんどが「あの時の民主党」のOB、OGなのだ。
「無駄遣いをなくし、利権をなくしていき、使い道を変えていけば万事OK」
 ここまで単純ではないにせよ、これに近い幻想を振りまいたものの、あっという間に頓挫したことをまだ憶えている人が多くいるのだ。
 しかし、ではなぜ彼らはそんな幻想を振りまいたのか。嘘だとわかりながら言い張ったのか。それとも無知だったのか。
 元経産官僚の宇佐美典也氏は、新著『逃げられない世代――日本型「先送り」システムの限界』の中で「民主党政権はなぜ予算削減に失敗したか」という項を設けて、そのメカニズムをわかりやすく解説している。
 簡単にいえば、「無知だった」となるだろうし、贔屓目にみても「無計画だった」ということだろうが、もう少し詳しく、同書をもとに見てみよう(以下、引用は同書より)。
 民主党が2009年~12年の間に採用した予算の「ムダの削減アプローチ」。その象徴が「事業仕分け」だった。かの蓮舫参議院議員の「2位じゃダメなんですか?」は一躍流行語となった。
 テレビカメラを前にした、多分にパフォーマンス的な「事業仕分け」は当初、大きな期待を集めることとなる。
 もっとも、その効果は乏しかった。
「民主党は政権交代前のマニフェストでは『ムダの削減により16・8兆円捻出する』ということを言っていましたが、実際に事業仕分けで削減できた予算額は1・6兆円とわずかでした」
 なぜこうなったのか。宇佐美氏は理由は大きく二つあるという。
「一つは長期的な傾向として2000年代に入り社会保障費が拡大する過程で概ね他の分野の予算は縮減してきたため、民主党が政権を取った頃には追加的な削減余地が限定されていたことです」
 要するに、すでに自民党時代にかなり削減していたので、さらに削るのは困難だったということだ。
 たとえば公共事業費は1998年度の14・9兆円をピークに、縮減していき11兆円程度になり、さらに小泉政権の構造改革で8兆円にまで下がっていた。
 その後、リーマンショック対策で再び膨れ上がり、政権交代直前には9・5兆円となる。
 民主党政権がここにある程度斬りこんだのは事実だ、と宇佐美氏はいう。
「(民主党政権は)政権交代からの2年弱で4・2兆円ほど公共事業関係費を削減しています。そして12年度は公共事業関係費について当初4・6兆円という予算を組み、政権交代当初の半分以下の水準まで減らします。
 これはかなりの緊縮財政といってもよく、民主党政権も公共事業関係費の削減に関しては約束を守ろうと必死の努力をしていたと言えますが、東日本大震災が起きたことによりこの流れが止まります」
 もともと公共事業の予算の削減の幅は限られてはいたものの、ある程度は実行できていた。が、震災以降はそうした削減も不可能になったということである。
 見込み違いがこれだけならば、おそらくもっと同情が集まったことだろう。が、問題はそれ以外の理由もあった点だ。
埋蔵金がない!
 自民党政権時代の2004年度に年金改革が行われ、基礎年金の国の負担分を36・5%から09年度までに50%に引き上げられることが決まった。
 その増えた負担分はもともと消費増税で賄う必要性があると考えられていたが、政府はその判断を先送りに。
 自民党政権は「霞が関埋蔵金」と呼ばれた20兆円以上になる「財政投融資特別会計」の積立金の一部を流用することで、消費増税の決断を10年度以降に先送りにした。
 しかしこのタイミングで起きたのがリーマンショックを契機とする世界大不況。政府は「埋蔵金」を景気対策にも使ったため、予想以上に減ってしまい、10年度にはほぼゼロになっていた。
「民主党政権は毎年4兆円繰り入れられていた埋蔵金が尽きるタイミングに直撃してしまいました。そのため社会保障関係費はこの埋蔵金の枯渇に対応するため、08年度の22・6兆円から09年度には28・7兆円と6・1兆円も急増しました」
 この結果、公共事業費を削減した4兆円分は相殺されるどころか、差し引きで2兆円以上も予算が増えてしまったのである。
 宇佐美氏はこう述べる。
「霞が関埋蔵金を年金財源に流用する仕組みは自民党政権が期せずしてしかけた先送りの時限爆弾とも言えるので、その意味では民主党は気の毒でしたが、少し調べたらわかることを無視して初めからできもしない主張をしていたとも言え、間抜けといえば間抜けな話でした」
 他人を誉める場合よりも責める場合のほうが周到な準備が必要だというのは常識だろう。しかし、野党ならば批判しっぱなしで済むが、いざ与党となるとそうはいかない。理想と現実の間にあるものを冷静に分析する必要がある。
 結局のところ、民主党はそこを怠ったまま勢いに乗って政権を得て、瓦解した。
 残念なのは、その反省があまり感じられず、いまも往々にして、「よく調べないで他者を批判して、ツケが回る」という現象が見られる点だろうか。
デイリー新潮編集部


熊のプーさん、ぼっこぼこ。

2018-09-27 22:07:34 | 政治
熊のプーさん、ぼっこぼこ。

最近、プーさん事、習金平の露出が少なくなった感が強い。
やはり、米国トランプ大統領による経済制裁は痛恨事なのだろう?

今、第三弾が発動される事態である。

そうそう、立憲民主党枝野と国民民主党玉木がこの国連総会に関わる
日米首脳会談の内容を聞きたがっている。中国に御注進は、ご勘弁願いたいものである。

日頃、メデイアが報道しないものだから、この立憲と国民との行動は、異様に見える。
現在進行中な物を、国会で審議とは、野党の無様さにもあきれ果てる。

韓国、文在寅大統領が、トラストミーと言いたげである。
韓国女性部が、従軍慰安婦の件につき何か申しているが、ライダイハンの事例もあり、
米軍慰安婦(国連軍慰安婦)これは、2014年ごろから報道されている。
朝鮮戦争に伴う従軍慰安婦は。これまた、闇の中である(韓国では)

従軍慰安婦問題に対してベトナムでの勇猛果敢なる赫々たる戦果は、
韓国軍が、後方地域で挙げたものである。味方にすればこれほど、恐怖の存在はない。
韓国軍の性質が、韓国民のDNAから至っていると認識している。

中国習金平のウイグル統治が、教育に名を借りた牢獄、拘束が米国に暴かれている。
アムネステイ・インターナショナルと言う役立たずが、中国を珍しく批判している。

中国の弱体、批判は、ドイツメルケルには、不満かも知れない。
EUの動向とは、ドイツの動向と見えるからである。

日本国内では、安倍晋三首相の三選の事態とその後の閣僚人事と党役員人事に
関心が移っているが、メデイア報道はこれも迷妄の域を出ない仕儀である。

立憲民主党の枝野が閣僚人事に手を出したとか?
支持率4%が、おこがましい、内政干渉である、引っ込んでおれ!


2018年09月27日12:32
国連安保理で習近平がボロクソに貶される面白展開が発生 トランプ大統領に愛想を尽かされた?
http://japannews01.blog.jp/archives/50514233.html

1:ばーど ★:2018/09/27(木) 10:53:49.88 ID:CAP_USER9

トランプ米大統領は26日、国連安全保障理事会の会合で「中国が11月の米中間選挙に干渉しようとしている」と批判した。その後の会見では、中国の習近平(シーチンピン)国家主席について「もう友達でないかもしれない」とも述べ、通商をめぐり対立する中国を強く牽制(けんせい)した。

 トランプ氏は安保理会合で、中国による選挙干渉の目的について「彼らは我々に勝利してほしくない。なぜなら私が通商問題で中国と対決する初の大統領で、通商問題で勝利しつつあるからだ」と語った。その後の会見で、「根拠のない話ではない」とも述べた。

 トランプ氏は会合後、自身のツイッターで、中国国営の英字紙チャイナ・デイリーの画像を投稿。「中国は(党の)宣伝をニュースに見えるよう、(アイオワ州の)米紙デモインレジスターやほかの新聞に挟み込んでいる」と批判した。

 トランプ氏は同日の安倍晋三首…
残り:314文字/全文:677文字

2018年9月27日10時26分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9W2SMJL9WUHBI018.html

8. 名無しさん
2018年09月27日 12:48
ID:HtrclRkK0
オバマやクリントンの民主党がどんだけチャイナマネーに浸食されて腐っていたかよくわかりますね
日本の枝野や辻元の民主党も同じだけど





石破茂氏の総裁選を戦う態勢

2018-09-26 22:09:15 | 政治

産経新聞記事に、しばし、考える。
記事内容に比べて、当ブログの、石破茂観は鋭く後退したからである。

中でも、同僚国会議員の支持が取り付けられなかった事態は重く受け止める。
首相になりたい希望は、支持者の代弁者(この場合、野党、反日メデイア)、、
これじゃあ、オス理由が、土台存在しない。

権力を手中にして、何を成し遂げるのか?
これが、総裁選挙での中心をなす、テーマである。

それから、各課題に関しての中身、議論こそが、石破茂氏の存在感を示す
第一の好機の筈が、落胆しか残さなかった。
自民党405名の国会議員団は、そんなに人材が少ないとは思わない。
首相の座は、石破茂氏の元をすり抜けて、他の者にも機会を与えるべきだと思う。



2018.9.24 07:00更新
【政界徒然草】
総裁選の「閣僚辞任圧力」はパワハラか権力闘争か

https://www.sankei.com/premium/news/180924/prm1809240009-n1.html

 20日投開票の自民党総裁選は「圧力」が焦点になる不思議な選挙戦だった。石破茂元幹事長(61)率いる石破派(水月会)の斎藤健農林水産相(59)が安倍晋三首相(64)を支持する議員から「石破氏を支持するなら辞表を書け」と言われたと発言し、圧力だと反発した。石破氏は「パワハラ」と糾弾し、対する首相は「そこでひるんではならない」とまったく別の覚悟を求めた。両者の認識の違いには、石破氏が頂点を目指すために必要なヒントも隠されている。
権力奪取の覚悟
 「角福戦争のころは、こんなもんじゃない。とても激しい戦いだった。しかし『それでもなお』というのが政治家の勇気でないか」
 首相は、石破氏とそろって出演した17日放送の日本テレビ番組でこう強調した。過去の政争をひもときながら、政治家が権力を取る上での覚悟をただしたのだ。17日夜のテレビ朝日番組では発言者が確認できていないとし、「もしそういう人がいるのなら名前を言ってもらいたい」とたたみかけた。
 これを聞いた石破氏は「『被害者が名乗り出なさい』というのは、財務省のセクハラ疑惑に似ている」と、辞任した前財務事務次官を例に持ち出して反発した。「何派であろうと国家・国民のために働くもので、同じ自民党の同志だ。この問題を『風物詩のようなもの』『よくあること』という自民党にしたくない」と憤った。
 石破氏の胸中には、投開票前から国会議員の8割を超える支持を固めていた首相側が、圧倒的に強い立場を利用して弱い立場の石破派を恫喝(どうかつ)した、との思いがあったのだろう。これが「1強のおごり」という世間の批判ともマッチし、「パワハラ」という表現につながったのではないか。
 一般企業に勤めるサラリーマンなら「パワハラ」事案かもしれないが、政治家は果たして同列に考えていいものだろうか。国会議員には、簡単に進退を左右されない強い立場が保障され、言論の自由もある。
 「政治家に『パワハラ』なんてない。正しいと思えば口で反論し、間違っていたと思えば謝る。そのための立場は保障されている。ましてや権力闘争の現場で、こんなことを乗り越えられなくてどうする」
 自民党の重鎮は石破氏を苦々しげにこう批判する。
 この重鎮は、斎藤氏が圧力を受けた現場で「ふざけるな」と即座に反発したことは「素晴らしい」と評価する。一方、これを総裁選で相手のイメージダウンに利用するかのごとく、親分の石破氏が積極的に世論に訴えたことは「一段事情が違う」と首をひねる。
 首相が言及した「角福戦争」では、石破氏が政治の師と仰ぐ田中角栄元首相と、首相が所属していた清和政策研究会(現細田派)の初代会長、福田赳夫元首相が、個別議員への実弾(現金)作戦も含め、総裁選で骨肉の権力闘争を展開した。弊害も生まれたが、激しい多数派工作を乗り越え勝ち取った権力には求心力が生まれ、両元首相とも外交交渉などで実績をつくった。
 石破氏は「正直、公正」というクリーンなイメージを大切にするだけに、政治の裏の現場で互いの足を蹴り合うようなことは卑劣と映るかもしれない。首相陣営に大人げない場面がなかったかといえば、嘘になる。「閣僚を辞めろ」などという言動があったとすれば、決して行儀のいいものではない。
 しかし、国民の命を左右することもある国家権力のトップを目指すなら、その仕事をこなせるだけのタフな政治力が必要になるのも事実だ。権力闘争は、そのための知力と体力、精神力を養う場となる。実績を残した過去のリーダーをみればわかる。首相の厳しい言葉には「権力がほしいなら俺を倒してから行け。それぐらいの覚悟がないと、とても日本のリーダーは任せられない」との思いがこもっているのではないか。
胆力を磨け
 石破氏は今回、下馬評よりも国会議員票(405票)と党員・党友票(同)を伸ばし、「ポスト安倍」の芽を残すことに成功した。竹下派(平成研究会)の参院側と早い段階から水面下の交渉を重ねて支持を獲得し、小泉進次郎筆頭副幹事長(37)も味方につけ「石破包囲網」の一角を崩した。6年前に出馬して敗れた平成24年の総裁選と比べれば、格段の進歩だ。
 次の総裁選を戦う態勢ができつつあるなら、石破氏が取り組むべきことは権力闘争を勝ち残るための胆力を磨くことだろう。側近は「『正しい政策を言っていれば必然的に仲間が集まる』と思っている」と石破氏の受け身体質を嘆くが、石破氏が重視する政策の賛否を決めるのは、生身の感情を持った政治家だ。「パワハラ」とあげつらうだけでなく、相手を政治家としてどう黙らせ、籠絡するか。トップを目指す石破氏には、それくらいの気概が必要になる。
 麻生太郎副総理兼財務相(78)は「『冷や飯を食わせるな』とか言っている人がいるが、覚悟が足りない」と石破氏をあてこすった。麻生氏は19年の総裁選で福田康夫元首相(82)との一騎打ちに敗れた後、1年間無役で過ごした末、20年に首相の座を射止めた。
 「冷や飯は冷や飯なりの食い方がある」という麻生氏の言葉を、冷やかしと受け取るかエールと感じるかは石破氏次第だ。 (政治部 水内茂幸)