憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

枝野幸男立憲民主党代表が政権を握るらしい。イヨオーッ、大統領!!(隣の国の)

2021-04-30 21:08:03 | 政治

枝野幸男立憲民主党代表が政権を握るらしい。イヨオーッ、大統領!!(隣の国の
中国では、収監されている囚人にネット工作をさせていると言う。

いずれ、ネットは玉石混交に至るらしいが、とあるサイトは反日の巣窟で、
反政府の記事が出るとコメント欄が似たような内容で一杯になる。
正しい何やら、、と言うのは,K国の言い分で、何度も聞いたが、
いまだにフアンタジーの色彩が色褪せずに見える。

筆者の御田寺 圭氏は、 長々と書いているが、リベラル政党の旗頭 ではなく、
保守政党だと言ったのは立憲民主党自身である。
しかし、日本の政治色の色分けでは、自民党よりも無党派層が多くて、
彼らの動向が政治の大きな揺らぎとして存在して、レガシーメデイアは
そこに付け込むと確信している。

筆者の御田寺 圭氏は、
首相指名を受ける国会議員が与党の代表でなければならないという
法的な縛りがあるわけではない。と論議するが、根本的な政党政治の原点が
理解出来ないのでは?  と、少々疑問になる。


K国にも言える事だが、一度失った信頼は、実績を見せて獲得する他に手段はない。
新型コロナで、政府は迷走していると言うが、立憲民主党は邪魔ばかりしていると
感じているが、、
基本政策に何が列記されようと、マニュフェストを死語にして、公約を何一つ
実行しなかったと言う輝かしい戦歴は、決して消え去るものではありません。
消費税が増税され、10%に成った原因も、民主党最後の野田佳彦 (増税大魔王)氏の
活躍で、日本国民は大層迷惑を蒙ったと考えています。

首相官邸のホームページで、議院内閣制を記述しているが、

>内閣制度の概要
https://www.kantei.go.jp/jp/seido/seido_2_1.html
>議院内閣制
https://www.kantei.go.jp/jp/seido/seido_2.html#seido_2

野党議員がパフォーマンス(テレビ写りの為)に首相からの答弁を要求するのは、
甚だしく不愉快であり、主務閣僚を無視する行動と見える。(やっている振り)
何故、政党の代表者が指名されるかの説明にも、御田寺 圭氏には不都合を感じる。
時たま、立憲民主党は政党と言う垣根を超えて、自分だけの説明をするので
誰が、何を言うのか、よく見なければならない。公党らしくない弊害にも苦言を呈するべきである。
「枝野幸男内閣」が、立憲民主党の主張ならば、憲法違反であると申し上げておく。


立憲民主党が「ただしい」のに支持されない理由 なぜ「ただしくない」自民に勝てないのか
2021.04.30
https://incident-wo.com/post-37968/

きつねうどん ★ 2021/04/29(木) 07:17:09.83 ID:CAP_USER
「枝野幸男内閣」の邪論
4月上旬――政界に突如として浮上した「枝野幸男内閣」論が報じられ、ネット上でも大きな波紋を呼んだ。

現在の野党第一党、立憲民主党の代表である枝野幸男・衆議院議員が、菅内閣の退陣を求め、また退陣直後に衆院選を行わずに暫定的な「枝野内閣」を組閣することを提案したのだ。

〈立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた〉(産経新聞、2021年4月3日 「立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張」より)
案の定というべきか、これに対してネットでは「民主主義を無視するのか」「エイプリルフールはもう終わったぞ」「クーデター乙」など、激しい批判・非難が寄せられた。現職の政治家すらもSNSで驚き呆れているほどである。

表面的な内容を見るかぎりでは、ネットの反自民、反アベ・スガ系の人びとが叫ぶ「スガ政治を許さない」「スガやめろ」などのシュプレヒコールと大差なく見える。政治家としても、あまりセンスのよい発言であるとは思えず、多くの人が直感的に反発を覚えるのも無理からぬことかもしれない。

ただし、枝野議員を擁護するわけではないが、首相指名を受ける国会議員が与党の代表でなければならないという法的な縛りがあるわけではない。「野党議員が内閣総理大臣になる」ことは禁止されているわけでもなければ、民主主義を否定するものでもないし、ましてなんら違法性もない。歴史に鑑みれば、枝野議員の申し立て自体は、戦前までの「憲政の常道(失政によって内閣が倒れたなら、次の組閣は野党第一党に委ねられるという政治的な慣例)」という文脈を踏まえた発言として見ることも可能である。

よく言えば「自由で個性的」だが…
政治家・枝野幸男は、ひとりの代議士としてはまさしく、バランス感覚にすぐれた「中庸」を旨とする政治家である。支持政党とは関係なく、多くの人から一定の信用を得ている人物でもあるだろう。たとえば自民党を支持しており、立憲民主党が嫌いな人であっても、枝野幸男というひとりの政治家を高く評価している人はめずらしくない。

しかしながら、枝野幸男という政治家ならではの「良さ」は、近頃の立憲民主党からはほとんど感じられなくなっている。

いままでどおり「中庸」であろうとする本人の姿勢にブレはないものの、しかし枝野氏が率いる立憲民主党では「中庸」型の枝野氏よりもはるかに先鋭的で進歩的な人びとが多い。結果として、自民党・菅政権のよき批判者、カウンターパートとして存在感を発揮する以前に、党内における関係性の調整にそのリソースのほとんどを奪われてしまっているように見える。

自民党よりもリベラルな気風で、党議拘束も年功や当選回数による序列意識も比較的ゆるやかで、メンバーそれぞれの個性がそのまま発揮される立憲民主党は、自由闊達で風通しが良いといえば聞こえはよいが、悪く言えば方向性がバラバラでまとまりに欠く印象を受けてしまう。自民党は逆に、党議拘束が強くタテ社会的な硬直性が顕著で、若手が活躍しづらい「長老政治」の雰囲気がはっきりしているが、結果としてそれが政党政治においては組織力という点でプラスに働いている側面もある。

他の野党との共同歩調がうまくいかないどころか、しばしば党内でも分裂を抱える立憲民主党の状況は、国民からも相当に厳しく評価されているようだ。実際、最新の支持率調査でも、自民党の支持率は下げ止まり回復の兆しがみられる一方、立憲民主党の支持率は低迷を続けている。皮肉にも、コロナ対策で後手に回っている菅政権にとって、立憲民主党の迷走ぶりは、苦境から持ち直すための援護射撃となってしまっている。
全文はソースで
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82554



内閣制度の概要
https://www.kantei.go.jp/jp/seido/seido_2_1.html
2.1 内閣の組織
 憲法は内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及びその他の国務大臣でこれを組織する(第66条第1項)と定めている。内閣は合議制の行政機関であり、その運営を主宰するのは内閣総理大臣である。内閣を構成する内閣総理大臣以外の国務大臣の定数は、内閣法により、現在、14人(復興庁及び東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が置かれている間は16人)以内とされている。ただし、特別に必要がある場合においては、3人を限度にその数を増加し、17人(復興庁及び東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部が置かれている間は19人)以内とすることができる。
内閣の成立
(1) 内閣総理大臣の指名から新内閣発足まで
 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で指名される。
 指名は単記記名投票で行われ、投票の過半数を得た者が指名された者となる。なお、1回の投票で過半数を得た者がいないときは、上位2人の決選投票を行い、多数を得た者が指名された者となる。
 また、衆議院と参議院とが異なった指名の議決をした場合に、両議院の協議会を開き、そこにおいても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後10日以内(国会休会中の期間を除く。)に参議院が指名の議決をしないときは、衆議院の議決が国会の議決となる。
 国会の議決により、内閣総理大臣の指名を受けた者は、直ちに総理官邸において、国務大臣の選考(これを「組閣」という。)を行う。
 国務大臣の選考が完了すると、宮中において内閣総理大臣を任命する親任式が行われ、引き続き、国務大臣任命の認証式が行われる。
 宮中において、内閣総理大臣任命の親任式及び国務大臣任命の認証式を終えた後、総理官邸において、内閣総理大臣から、各省大臣、各庁長官等の辞令(これを「補職辞令」という。)が交付される。
 辞令交付後、直ちに初閣議を開催し、内閣発足に際しての内閣総理大臣談話、閣議陪席者の人事の決定や国務大臣の兼職禁止等についての申合せなどを行っている。
(2) 内閣改造
 内閣改造とは、人事刷新を図るなどのために、内閣総理大臣は代わることなく、他の国務大臣の全部又は一部が代わることをいい、内閣総理大臣の国務大臣任免権により行われる。このため改造に先立ち、閣議において国務大臣の辞表の提出(一般に「辞表の取りまとめ」といわれる。)を求めることとしている。
 この改造による新国務大臣の任命についても国務大臣の選考の方法、その後の認証式などの一連の流れは、組閣の際の流れと同様である。
(3) 内閣総辞職
 内閣総辞職とは、内閣総理大臣が単独に辞職するのではなく、内閣を構成する国務大臣も一体となって、その地位を失うことをいう。
 内閣総辞職は、内閣の一方的意思で行われ、その結果を国会に通知しなければならない。内閣総辞職が行われる場合としては、次の場合がある。
衆議院で内閣不信任決議案が可決又は信任決議案が否決された場合
  内閣は、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない(憲法第69条)。
衆議院議員の総選挙後初めて国会の召集があった場合
  先に内閣総理大臣を指名した衆議院の構成員が改選され、内閣はその存立の根拠を失ったことになるから、新しい国会の信任を改めて仰ぐ趣旨によるものである。
 総選挙の結果、政府与党が多数を占め、再び同一人が指名されることが予想されるときでも、信任の基礎を新たにするため、内閣は総辞職しなければならない(憲法第70条)。
内閣総理大臣が欠けた場合
  内閣総理大臣が、死亡又は失格(議員の議席を失う)などの理由によって欠けたときは、内閣は総辞職しなければならない(憲法第70条)。
内閣総理大臣が辞意を表明した場合
  内閣総理大臣が、病気等の事由により自ら辞意を表明する場合がある。この場合も内閣の総辞職が行われている。
(4) 総辞職後の内閣(いわゆる「職務執行内閣」)
 総辞職した内閣は、憲法第71条により、新たに内閣総理大臣が任命されるまでは引き続きその職務を行わなければならないとされている。これは一時的にせよ行政が停滞することを防ぐためである。総辞職後の内閣は、新たな内閣総理大臣の任命とともに消滅するものであり、専ら行政の継続性を確保するために必要な事務処理を行うにとどまるべきものであって、それを超えて新規政策の実現に積極的に取り組むようなことは差し控えるべきもの、とされている。
内閣総理大臣
(1) 基本的地位
 内閣総理大臣は、「内閣の首長」として、内閣を代表する地位にあると同時に、内閣全体の統一性及び一体性を確保する役割を有している。
 内閣総理大臣は、衆議院の解散や衆議院議員の任期満了により国会議員の地位を失っても、次の内閣総理大臣が任命されるまでの間は、その地位を失うことはない(憲法第71条)。
(2) 権限
 合議体である内閣が、行政権の担当者として統一ある行動を執り、国会に対して連帯責任を果たすためには、内閣総理大臣に強固な統率力が必要とされる。その内閣総理大臣が内閣の外に向かって、内閣を代表して行動する必要があることから、内閣総理大臣には、憲法上、国務大臣の任免権のほか、内閣を代表して議案を国会に提出すること、一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督することなどの権限が、また、内閣法上、閣議の主宰権のほか、主任の大臣の間で権限の疑義がある場合は、閣議にかけてこれを裁定することなど、様々な権限が認められている。
(3) 内閣総理大臣の臨時代理
 内閣法は、内閣総理大臣に事故のあるとき、又は内閣総理大臣が欠けたときは、その予め指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行う (第9条)と定めている。この規定による指定を受けた国務大臣が、内閣総理大臣が海外出張や病気等により職務遂行ができない場合の職務代行者となる。
 内閣総理大臣の職務代行者として予め指定を受けた国務大臣は、一般に、「内閣総理大臣臨時代理」と呼ばれているが、特に、内閣の発足時などに指定された者は、俗称として「副総理」と呼ばれている。
(4) 主任の大臣としての内閣総理大臣
 内閣府設置法では内閣府の長は、内閣総理大臣とする。内閣総理大臣は、内閣府に係る事項についての内閣法にいう主任の大臣とし、第4条第3項に規定する事務を分担管理する (第6条)と定め、また復興庁設置法では復興庁の長は、内閣総理大臣とする。内閣総理大臣は、復興庁に係る事項についての内閣法にいう主任の大臣とし、第四条第二項に規定する事務を分担管理する(第6条)と定めており、内閣総理大臣は、行政機関の一つである内閣府及び復興庁の長であり、主任の大臣としての地位を有している。
国務大臣
(1) 任免
 国務大臣は、内閣総理大臣によって任命され、また、任意に罷免される(憲法第68条第2項) 。この任免は、天皇が認証する(憲法第7条第5号)。
(2) 主任の大臣
 行政事務を分担管理する内閣府及び復興庁の長としての内閣総理大臣及び各省の長としての各省大臣を内閣法、内閣府設置法、復興庁設置法及び国家行政組織法で主任の大臣と規定している。すべての国務大臣が必ず、いずれかの行政事務を分担管理しなければならないというわけではなく、いわゆる「無任所大臣」が存在することを妨げるものではない。
(3) 権限
 国務大臣が主任の大臣としてその事務を分担管理することとされている行政機関は、内閣府及び復興庁のほか、総務、法務、外務、財務、文部科学、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通、環境及び防衛の11省である。
 これらの行政機関の長としての各大臣は、その府・庁・省の事務を統括し、職員の服務を統督する権限のほか、その府・庁・省に係る主任の行政事務について法律及び政令の制定又は改廃の案についての閣議請議の権限、法律の委任に基づいた命令(府令・庁令・省令)、告示、訓令及び通達の発出の権限等を有している。
(4) 国務大臣の臨時代理
 主任の国務大臣が海外出張や病気等により職務遂行ができない場合に職務代行者(臨時代理)を置く規定として、内閣法第10条は主任の国務大臣に事故のあるとき、又は主任の国務大臣が欠けたときは、内閣総理大臣又はその指定する国務大臣が、臨時に、その主任の国務大臣の職務を行う。と定めている。
無任所大臣
 「無任所大臣」という用語は、法令上のものではなく、広義では、国務大臣のうち「主任の大臣」以外の国務大臣、つまり内閣総理大臣及び各省大臣以外の国務大臣を指し、狭義では、これから更に国家公安委員長など特定の行政機関の長や内閣官房長官を除き、いずれの行政機関にも属さない国務大臣をいう。
 一般に、後者を無任所大臣ということが多い。


https://www.kantei.go.jp/jp/seido/seido_2.html#seido_2
議院内閣制
 現行憲法においては、議院内閣制が採られている。これは、内閣総理大臣の選出、その他内閣の存立の要件を国会の信任に置く制度であり、憲法は、これを次の諸点で制度的に明確にしている。
1. ① 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、指名されること(第67条第1項)
2. ② 国務大臣の過半数は、国会議員の中から選ばれなければならないこと(第68条第1項ただし書き)
3. ③ 内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負うこと(第66条第3項)
4. ④ 内閣は、衆議院の信任を要すること(第69条、第70条)


日本の大手電子部品メーカー、ウイグル人権問題を受け中国企業から部材調達先を切り替えへwwww

2021-04-30 07:24:05 | 政治


同じ商売をしても、欧米を得意先に選定するか、中国を選ぶか。
メーカーは、生き残りをかけて選別する訳で、
その峻別が厳しくとも、日本社会に与える効果としては大きい訳で、
日本企業が峻別するのは、今後への試金石になると考える。

動きの鈍い、経済団体や、連合など労働団体などには、
耳の痛い進行であろう。(愉快!)


日本の大手電子部品メーカー、ウイグル人権問題を受け中国企業から部材調達先を切り替えへwwwwwwwwwwwwwww
2021年04月30日
経済
中国
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1078807411.html


べーやん @beyan1959 2021-04-28 08:13
カゴメ、京セラは応援したい。  https://twitter.com/Hongnumongol99/status/1387173119912120320 …



愛知県な人?￯ᄌマ?￯ᄌマ?￯ᄌマ @fZw09Wv4A1mNxcl 2021-04-28 07:51
聞いていますか?無知るし良品さん?UNI黒さん  https://twitter.com/Hongnumongol99/status/1387173119912120320 …




菅首相、財政健全化「旗降ろさず」,経済財政諮問会議で財政の健全化だってよ。

2021-04-30 07:24:05 | 政治

この記事を見て、ブログ主は、徒労を感じた。
緊縮財政を引く議論は、消費税減税を許さず、反って、
増税に舵を着る目論見と見える。
消費税増税から始まって、炭素税そうして、コロナ増税とまで来れば、
自民党なんぞは下野しても良いとさえ思う。

主務官庁で言えば、消費税増税は罪務省のお手盛りである。
過去を振り返れば、消えた20年とも30年とも言う停滞が、
罪務省の大活躍で現実のものに成った。してみれば、
経済政策が間違いであった事は自明の理であって、これについて
罪務官僚が罪科に問われた実績は不幸にも聞いた為しがない。
年間の自殺者の大半は経済を苦にしているかと考える。

衣を纏った闇に、経済財政諮問会議なる、摩訶不思議な会議があり、
減税は一切聞かれず、増税のみの会議と称するのが社会通念である。
幾ら会議をしても、罪務省のお手盛りでは、停滞からの脱出は不可能である。

近頃、日本国民の負担率は44.3%(潜在負担率は56.5%)と言うが、
江戸時代の税制が、4公6民として、江戸幕府はだんだん税金が取れなく
なってくると記述にある。この負担率は世界的にも高い部類に入るそうである。

そこで、打ち出の小づちが、消費税増税と炭素税とコロナ復興増税である。
炭素税とは、近頃有能で、次々と日本国民に負担を強いる小泉進次郎環境相の
出番である。近隣諸国と福島第一原発の放射能処理水の海洋放出については、
菅義偉首相の英断に拠って、2年後にIAEAの許諾に拠って放出が決定されたが、
中国と韓国とは連携して日本の海洋放出に批判を加える事態である。
流石に考えと言い、行動と言い、よく似た者同士である。
また、炭素税はCO-2削減にも絡んで、トヨタがガソリン車からEV車への転換なら、
海外に転出すると息まいている様だが、CO-2削減で、ベースロード電源の
需要が高まるとの試算が出て、小泉進次郎環境相は一躍、世論の目玉に
見えてくる様相である。ここいら辺にも、欧州諸国の思惑が透けて見えるが、
野党第一党の立憲民主党、いや、間違えた正式には立憲共産党とネットでは
言うらしいし、事実野党間の垣根は、全く見えないと思える。

最後の本命候補のコロナ増税は、いわゆる悪夢党のごり押しで誕生した
復興増税の練り直しである。
経済財政諮問会議には、財政の健全化と言う歌い文句で、日本国民を
ビンボーにするのが、会議の本論らしい。



菅首相、財政健全化「旗降ろさず」 コロナ禍で急速悪化―諮問会議
2021年04月26日21時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042600731&g=eco

 政府は26日の経済財政諮問会議(議長・菅義偉首相)で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う歳出拡大と税収減で急速に悪化した財政の健全化に向けた議論に着手した。首相は「経済あっての財政との考え方で成長指向の政策を進め、財政健全化の旗を降ろさずに改革努力を続ける」と表明した。
政府、「まん延防止」拡大を警戒 国の財政圧迫、慎重に判断
 6月に策定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」への反映を目指し、具体策を検討する。国と地方を合わせた基礎的財政収支(PB)を2025年度に黒字化する目標は堅持する方針だ。
 会議では深刻化する少子化への対策も議論。民間議員は子育て支援を加速するために「こども庁」創設の検討を提言した。子ども施策の立案・総合調整を担わせ、厚生労働省が所管する保育所や児童相談所、文部科学省の幼稚園など関連業務・予算を一元化することを検討課題に挙げた。首相は「各省の縦割りを打破して、虐待や子どもの貧困問題を含めて子育て家庭への支援を充実させる」と強調した。



経済財政諮問会議
会議は議長と10人以内の議員から成る。議長には内閣総理大臣が充てられ、議員としては内閣官房長官、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)が法によって定められている。それ以外に、「各省大臣のうちから、内閣総理大臣が指定する者」として財務大臣、総務大臣、経済産業大臣が、また「関係機関(国の行政機関を除く)の長のうちから、内閣総理大臣が任命する者」として日本銀行総裁が議員となることが慣例化している。また、民間有識者数を議員の4割以上確保することが法により定められている。民間議員としては、これまでは財界から2名、学界から2名が選ばれている。民間議員の任期は2年間で、再任が可能。
これ以外に、会議には議案を絞って国務大臣を臨時議員として参加させることができる。また、必要に応じて審議会その他の関係行政機関の長や有識者に資料の提出、意見の開陳、説明などを求めることができる。政府税制調査会会長や、財政制度等審議会会長、規制改革・民間解放推進会議議長などの出席実績がある。



令和3年2月26日
財務省
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20210226.html
令和3年度の国民負担率を公表します
  租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、令和3年度の見通しを推計しましたので、公表します。
 令和3年度の国民負担率は、44.3%となる見通しです(詳細は資料参照)。
令和元年度(実績) 44.4%
令和2年度(実績見込み)46.1%
令和3年度(見通し)44.3%

 
 国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は、56.5%となる見通しです。
令和元年度(実績)49.7%
令和2年度(実績見込み)66.5%
令和3年度(見通し)56.5%





https://www.rekkyo.org/old_web_site/data/etc/21-26y/rekisi.htm
江戸時代の年貢
●江戸時代の年貢は五公五民とか六公四民とかいわれたようですが、実際はどのように取りたてたのでしょう。(神奈川中学3年)

◆ 五公五民とか六公四民というのは年貢率のことで、六公四民ならば、六割が領主の取り分、残りの四割が農民の取り分ということです。農民といっても一人一人の百姓ではありません。江戸時代は村請制といって年貢は村単位で納めたので、領主取り分と村の取り分の分配比ということになります。
 太閤検地で村の生産力をつかんだ豊臣秀吉は、一五八六(天正一四)年に「年貢は百姓と相談して額を決定し、その決定が困難なときは三分の二を領主が取り、三分の一を農民がとれ」という法令を出しました。一六〇〇(慶長五)年に徳川家康が駿河国一帯に出した法令でも、年貢率は七割~五割五分です。江戸時代はじめは年貢率は六公四民~五公五民だったようです。こんなに年貢が重いのは、百姓は「生きぬよう死なぬよう」に支配されたからだともいわれています。ところが、最近では江戸時代の農民はそんなに悲惨ではなかったと考える人も多いのです。実際の年貢の取り方をみながら、考えていきましょう。
年貢はどのようにとられたのか
 年貢の取り方は、時期や地域、領主との関係によって違いますが、当初は検見取りという方法がとられていました。九月の稲が穂をつける頃、毎年検見役人という武士が村にやってきて、村役人の案内で稲がよく実っているかどうかを調べます。具体的には、坪刈りといって一坪分の稲を刈り、籾の量をはかったりします。この調査をもとに「免」(年貢率)が決まり、一〇~一二月頃「年貢割付状」が届きます。これは「免定」などともよばれました。村高からさまざまな理由で耕作できなかった土地を免除分として除き、残りの土地に年貢率をかけて年貢が算出されています。田と畑にかかる年貢率は別々の場合が多く、なかには田畑の等級ごとに率が違ったり、年貢率のかけ方にはさまざまなバリエーションがありました。年貢はもちろん米で払いますが、小物成とよばれる林野や地方の特産物などの税もあり、これは貨幣(銀・銭)で支払われました。
 「年貢割付状」かくると、村役人は村独自で検地帳などをもとに年貢の割付を行います。これはあくまで村の仕事で領主は一切かかわりません。このような割付の特権を持つ村役人の不正を、平百姓が追求する村方騒動がおこり、江戸中期以降は名主(庄屋)・組頭を監察する農民の代表である百姓代が村政に参加するようになりました。割付が決まったら、百姓たちは自分が負担すべき年貢を名主の家へ運び、そこから領主が指定する郷倉へ運ばれました。これら全てが終了すると領主から村へ「年貢皆済目録」が発給されます。これで年貢納入が完結するのです。
検見から定免へ 
 検見取りは検見役人を派遣するのに費用がかかります。農民にとっても、検見が終わらなければ取り入れが出来ず、年貢率を低くして貰うために役人を丁重にもてなしたり、賄賂を送ったりと負担が大きいものでした。そこで、定免といって、過去数年間の率から推定した年貢率をあらかじめ設定するようになりました。五年か一〇年間が期限で、終わると農民側からまた願うという形式を取り、前より少し高く設定されます。しかし、洪水や日照りなどで三〇パーセント以上の被害があった場合は、一時定免を停止し、検見によって年貢量が決められました。これを「破免」といいます。あらかじめ年貢量を決めていても、農民が立ち行かなくなったときは収納しないというのは、江戸時代の武士と百姓の一種の契約関係を示していて、地租改正以後の近代的な取り立てと決定的に違います。
だんだん年貢がとれなくなる幕府
 ところで、年貢率をかけるもとになる村高とは一体何でしょうか。それは村の生産力、つまり村が作り出す富の総量を米の量に換算して示した数字です。太閤検地の強行によって全国一律の基準で領主がつかんだものです。この村高はほとんどの村では寛文~元禄期までの検地によって定まってしまいます。未墾地の開発はこの時代までにほぼ終わり、それ以後は商品価値の高い作物を工夫して作る時代に入りました。この時代以降、村の富は増大しても村高の増加としては現れない。その点で江戸前期頃より農民の中に余裕が出来てくるわけです。ところが、これと並行して年貢率が下がってしまいます。
 八代将軍吉宗は、このような課題に取り組み、新田開発や定免法、有毛検見法などを採用しました。有毛検見は村高に関係なく実際の出来高をつかもうというもので、農民にとっては過酷な徴租法でした。このような政策を実行した神尾春央が「百姓と胡麻の油はしぼればしぼるほどとれる」と放言したことはあまりにも有名です。しかし、この放言の前提として、農民がすでに豊かになっている事を理解しておく必要があるでしょう。神尾の放言にかかわらず、幕府の一七一六(享保元)年から一八四一(天保一二)年までの年貢率は三〇~四〇パーセントであり、四公六民から三公七民という状態になってしまいました。
 このような中で、幕府が新たに検地を行って村高をつかみ直すことは、新田以外はほとんど不可能に近い状態でした。一八四二(天保一三)年、天保の改革のとき近江国で行おうとした幕領検地は、農民の反対によって粉砕されてしまいます。このように、農民達は着実に自分たちの剰余を膨らませ、次の時代を準備していきました。だから、江戸時代の農民を悲惨だとばかり見る見方は正しいとは言えないのです。
 佐藤常雄・大石慎三郎『貧農史観を見直す』講談社現代新書
前田徳弘(千葉県立小金高校)



ウイグル弾圧による対中制裁措置を朝日新聞が全否定

2021-04-30 05:42:06 | 政治


元外交官の説明に、疑問が紛々である。
日本国民に害務省と揶揄されるのも当然と見える。

与党、公明党の主張も、中国に瓜二つと見える。

外交官なんて、人間の屑だと思う。



ウイグル弾圧による対中制裁措置を朝日新聞が全否定してするなと泣き喚く大醜態を露呈中
2021/04/28 12:32
https://you1news.com/archives/26362.html

1:メトポン(東京都) [US]:2021/04/27(火) 21:20:14.31 ID:u+NZ8cbr0 BE:306759112-BRZ(11000)

経済安保 米中のはざまで(インタビュー)

 中国による新疆ウイグル自治区での人権侵害があるとして、欧米が中国への制裁を強めている。日本は主要7カ国(G7)で唯一、対中制裁に踏み切っておらず、人権をめぐる制裁には及び腰だ。日本は今後どう対応していけばいいのか。宮本雄二・元中国大使に聞いた。

――欧米は新疆でウイグル族ら少数民族への人権弾圧があるとして「ジェノサイド(集団殺害)」と認定し、中国側を制裁しました。ただ、宮本さんは人権外交のもたらす効果についてかねて疑問を抱いてきました。

 「人権外交で制裁して、状況が改まった例を知らない。効果はほぼないだろう。むしろ、対象国との関係を悪化させる負の面がある。では、何のために人権外交が行われるのか。それは制裁を発動する国の国内世論対策だ。欧米は国民が他国の人権状況の改善を求める。それが人権外交の本質だ。ただ、日本では国内世論の要求は弱い。人権外交をしないと次の選挙で負けることもない」

――中国政府は人権問題に関する欧米の批判に取り合う姿勢がないように見えます。

 「中国は欧米が人権問題を戦術として使っていると考えている。『(欧米は)人権をいい加減に扱っていると言って、国際社会での正当性を揺さぶるのに都合が良ければ使うが、お金もうけをしたいと思えば使わない』というように。だから、『内政干渉』だと反発する」

 「人権外交は必ずダブル、トリプルスタンダードになる。すなわち、やりたくない相手に対しては手加減してしまう。私がミャンマー大使をしていた頃、米国はミャンマーを制裁したが、当時中国は制裁されなかった。外交は信頼性、一貫性がなければならない。国によって対応が違えば、対象国もまじめに対応しない」


人権問題への制裁「効果ほぼなし」 中国とは話し合いを
https://www.asahi.com/articles/ASP4V6SFRP4SULFA018.html

2:メトポン(東京都) [US]:2021/04/27(火) 21:20:22.26 ID:u+NZ8cbr0

――日本はG7で唯一、この問題で中国に制裁を科していません。

 「2015年以降、当局のテロ対策によって新疆への対応が厳しくなった。必死に対策した結果、ジェノサイド条約に反するとみられかねない行動が垣間見られるようになった。ただ、事実関係は客観的に確認できておらず、推定有罪にすぎない。認定には留保をつけないといけない。一部の国は日本に立場をはっきりさせろと言うが、例えば国際司法裁判所の裁定があればいざ知らず、そうではないのだから慎重に対応すべきだ」

――日本政府はどうするべきでしょうか。

 「日本国憲法は普遍的価値である人権を非常に大切にしている。だから、日本外交が人権問題に無関心でよいはずはない。たとえ外交上の効果はマイナスでも、自分たちの価値観を表明することは、憲法が本来命ずるところだ。ただし、日本はこれまで世界の人権問題への発信は弱かった。今回、中国に対して発信するのであれば、これからも常に発信し続けるべきだ」

――日本でも中国に対して制裁など具体的な行動を求める声が高まっています。

 「具体的行動も慎重になるべきだ。行動した結果、何を得られるのだろうか。とりわけアジア諸国は、戦前の日本の行動は、人権を無視しており、俺たちに説教する資格があるのかと反発する。同じ発言をしても欧米より日本への反発の方が大きい」

――人権は普遍的な価値ですが、欧米と中国の見方の差は大きいです。

 「日本は150年かけて西洋文明をかなりの程度理解した。しかし、中国の西洋文明に対する理解は改革開放から始まり、まだ40年。彼らがどこまで正確に文明としての人権を理解しているのか疑問だ。『人権の中でも生存権と発展権が最も重要であり、まず社会を安定させて、経済を発展させ、皆を食べさせる。そのためには、その他の、例えば政治的自由を制限しても仕方がない』というのが中国の論理だ。一方で、人権は公の利益と衝突すれば制限されるのだから、欧米の人権も絶対ではない。その差は程度の問題と言えなくもない」


26:アイスちゃん(東京都) [CN]:2021/04/27(火) 21:25:41.32 ID:PpkczKGj0

>>2
>  「日本は150年かけて西洋文明をかなりの程度理解した。しかし、中国の西洋文明に対する理解は改革開放から始まり、まだ40年。
> 彼らがどこまで正確に文明としての人権を理解しているのか疑問だ。

都合の悪い時だけ途上国になる国だからなぁ

3:ユメニくん(東京都) [US]:2021/04/27(火) 21:21:30.47 ID:8wJOqx8X0

話し合いも効果ないだろ



8:カナロコ星人(東京都) [US]:2021/04/27(火) 21:23:14.01 ID:Tv4Xp5LU0

なにこの中国共産党機関紙www


10:らぴっどくん(神奈川県) [US]:2021/04/27(火) 21:23:59.41 ID:swm9PKDS0

アカヒが制裁は効果無くて話し合いしろって言ってるんなら
話し合いなんてしないでさっさと制裁するのが正解ってことで良いんだろ?



33:しんた(庭) [US]:2021/04/27(火) 21:27:37.35 ID:omc8h/eO0

誰も朝日の世迷言なんか聞きたくないから廃刊しろ


39:ホックン(光) [IN]:2021/04/27(火) 21:28:08.50 ID:NU/7UIcg0

話し合いが制裁より有効なことっていつあった?
お前らがネット中傷されてるって法整備を求めてんのは何故?


41:ユメニくん(ジパング) [US]:2021/04/27(火) 21:28:14.30 ID:A+Mejfvv0

朝日がそう言うってことは、話し合いは無意味、制裁が有効ってこと



45:ケズリス(東京都) [ニダ]:2021/04/27(火) 21:29:16.46 ID:Fxc8EZxz0

朝日がそう言うなら効いてるってことですというのは抜きで
基本的に中国は西側とは馴れ合い関係で商売を続けることで拡張を見逃させつつ覇権狙いで成長する戦術だったから
ハッキリ敵視されるとそこが綻び始めてる
アメリカは中国の敵性と不当性を公に糾弾することで正当性を確保して対中で経済構造を変え軍備も増強し国際的な連携を向上させてる
この朝日の誘導は完璧に中国の意向そのもので極めて悪質
外患誘致に近いレベル



122:サリーちゃん(東京都) [ニダ]:2021/04/27(火) 21:48:25.78 ID:bDts3kRj0

話し合いで中国の軍拡は止められましたか?

香港の人権侵害は止められましたか?
海洋進出は止められましたか?
台湾問題は止められましたか?



126:ココロンちゃん(茸) [CN]:2021/04/27(火) 21:50:14.31 ID:NEjbmc+30

典型的なチャイナスクールで笑った
こんなんが外交官とか終わってんな




5 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:NjE4MDg5M
こんなこと言っているのが、元外交官でしょ?
本当に外務省ってのはゴミ組織だって改めて認識したわ。


7 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:MTAzNzU0N
経歴から中共のスパイですね。ハニトラに自分から飛び込んだのかな、笑
宮本雄二
外務省軍備管理・科学審議官等、在中華人民共和国特命全権大使、
日本日中関係学会会長、公益財団法人日中友好会館会長代行・副会長


10 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:MTAzNDQ1N
>外交は信頼性、一貫性がなければならない。国によって対応が違えば、>対象国もまじめに対応しない
せやね。
東北新社を放送免許取り消しにしたんだから、他社も同じように放送免許取り消しにしないといけないよね。


14 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:MjMxOTk3M
それでも日本を代表するマスメディアを自負する会社の言う事か?何故命懸けでも取材しないんだ?何故徹底的に自分で確認しないんだ?もらった資料読み上げる事しか能がないならもはや新聞社ではないではないか?マスメディアに右も左もあるのか?真実を追求するのがマスメディアではないのか?いつから宣伝屋に成り下がったんだ?これがあの朝日か?情けないと思え!弱きを助けられないならもはやマスメディアを名乗る資格はないわ!


15 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:MTA0MTU5N
天安門事件の後、中国は欧米から総スカン食わされたのに、当時の宮澤政権が制裁に反対して中国に手を差し伸べ、ついには天皇陛下まで訪中させる羽目になり、結果的に中国の国際社会復帰を速めてしまった。その結果が今の中国、という、超特大の大失敗経験が日本にはあるのだが?


16 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:OTUyNzQ1O
話し合っているうちに南沙諸島に軍事基地が出来上がりましたが、朝日新聞はどのようにお考えでしょうか?
米軍を撤退させたフィリピンは、瞬く間に中国に係争地を占拠され軍事基地を作られてしまいましたが、朝日新聞はどのようにお考えでしょうか?


17 名前:匿名 2021/04/28(水) ID:NTkwODUxM
人権問題だろ
日本に損害をもたらすものなら積極的で中国ならやめろってか



立憲民主党、自衛隊協力の大規模ワクチン接種会場の新設を唐突だっ!

2021-04-28 10:00:54 | 政治



立憲民主党、自衛隊協力の大規模ワクチン接種会場の新設を批判
2021.04.28
https://sontaku.info/archives/post-30077.html

1: 名無しです 2021/04/27(火) 22:47:19.34 ID:tiry1haQ0● BE:135853815-PLT(13000)
立民・福山幹事長、大規模ワクチン接種会場「唐突」 首相指示を批判
立憲民主党の福山哲郎幹事長は27日の記者会見で、菅義偉首相が新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを東京都に新設するよう指示したことについて「唐突感がある」と批判した。
埼玉、千葉、神奈川3県など近隣自治体で混乱が生じる恐れもあるとして「行き当たりばったりとの危惧を持たざるを得ない」と指摘。政府に具体的な説明を求める考えを示した。
https://www.sankei.com/politics/news/210427/plt2104270053-n1.html
関連
ワクチン大規模接種 東京の会場は自衛隊が設置と運営を 菅首相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210427/k10012999921000.html
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619531239/


307: 名無しです 2021/04/27(火) 23:50:53.36 ID:MB7f7Q3E0
>>1
すぐやらないと「おそいっ!」
やると「唐突だっ!」


7: 名無しです 2021/04/27(火) 22:49:38.05 ID:f2Rp3Rn10
「唐突!だから反対!」もはや意味がわからん


24: 名無しです 2021/04/27(火) 22:51:46.94 ID:NF6bEUyq0
自衛隊が気に入らないんだろうね。
この緊急事態にあって、思想の前に
国民の為に挙国一致で協力し合えないものかね。




台湾有事を誘発するのは、中国の野望である。

2021-04-26 05:15:05 | 政治


日清戦争の講和条約第一条に、韓国の独立が書かれている。
大事な点を抜きに、記事を書くなよ。

韓国は、日韓併合条約と日韓基本条約(1965年)を無効化する試みだが、
すると、韓国は今も日本の所有に帰する。

植民地支配で韓国民は塗炭の苦しみを舐めたとの主張は、デマゴーグである。
かなり少なくなったとは言え、今も韓国に謝ろうとする人は、無知だと思う。
日本から言えば、併合(日本国内と同じ)としか言えない。
ところで、韓国の独立記念日は3個あるのかい?
それと、韓国には、皇族が居ない理由を述べよ。

日本、中国、台湾の関係で嘘を述べてはいけない。
中国は一度も台湾を統治したことは無いし、
日本と韓国とは、戦争した歴史はない。

韓国紙は、日本軍国主義と言うが、それは、米国議会証言
(マッカーサー証言)で否定されている。
侵略とは、中国のチベット・ウイグル・内蒙古・満州に適合する
事態である。殊に、満州族の墳墓である地域を中国は併呑してしまった。
簒奪者、侵略者は中国の事である。同様に、ロシアプーチンは
クリミヤ半島で、欧州の制裁を受けている。

既にレッドチームの韓国には、どうでも良い事かも知れないが、
国連が機能しないのは,P5に侵略国家を含めているからである。
国連常任理事国がそのまま、侵略国家では、機能しないのも当然である。

韓国紙が言う様に、反中同盟の日米台とは、穿ち過ぎた議論である。
ならば、FOIPに英国・フランス・ドイツが参加表明する事実を述べよ。

“柳澤協二・元官房副長官補は「米国の新たなミサイルの日本配備の議論もありえる」と
しながら「台湾有事になれば、日本の目の前が戦場になる。
本当にそれでいいのか、と絶えず考えていかなければならない」と述べた。”
http://rakukan.net/article/481188230.html


中国包囲網の第一線は38度線じゃない事を理解している。
日本国内の立憲民主党・共産党には、日本が戦場になる事態とは、
理解していないと確信している。日本を第一線の戦場にしない
方策を日本の国会は議論すべきだが、政権交代しろが、
野党の言葉である。

朝日新聞 の説明には、日本と米国との利害には差異があると言う
当然の想定が省かれている。
日露戦争時点とは、全く違うし、台湾有事 と言う事態は、
よく考えてみるべきでしょう。(中国の可能行動も併せて。)


韓国の議論が、周回遅れなのじゃなくて、国家間の緊張は
韓国には理解できないと見るべきです。




楽韓Web
韓国メディア「日本のアメリカへの肩入れが台湾有事を誘発する」……いや、議論が周回遅れすぎん?

2021年04月25日
http://rakukan.net/article/481188230.html


[コラム]日本の「連米反中」はルビコン川を渡ったのか(ハンギョレ)
 16日の米国と日本の首脳会談での共同声明で「台湾海峡の平和と安全の重要性」が明記された。東アジアには冷戦期よりも深い対決の断層線が引かれることになった。台湾問題に触れることにより、米日同盟は反中という価値に突き進んでいる。 (中略)

 歴史は繰り返されるのだろうか。20世紀前後に日本が大陸侵略に乗り出した最大の背景は、ロシアの脅威に対する先制対応であり、同盟を結んだ英国の後援を受けた。この侵略の最初の戦利品が日清戦争の勝利で獲得した台湾だった。台湾は中国にとっては日本帝国主義に苦しめられた恥辱の象徴だが、日本には自分たちの植民地支配を正当化させる象徴だった。そのため台湾は、戦後の中日関係でも常に問題だった。台湾派である保守傍流は、中国派である保守本流の中日関係改善に待ったをかけた。そのような台湾を日本は米国との反中同盟に連ねた。

 日本の竹内行夫・元外務事務次官は朝日新聞で「今回の中国への意志表明は『ルビコン川を渡った』ともいえる」と評した。柳澤協二・元官房副長官補は「米国の新たなミサイルの日本配備の議論もありえる」としながら「台湾有事になれば、日本の目の前が戦場になる。本当にそれでいいのか、と絶えず考えていかなければならない」と述べた。朝日新聞は「菅首相が米側の意図を読み、足並みをそろえる『覚悟』を持って会談に臨んだのかどうかだ」と問いただした。

 台湾を連ねた日本の「連米反中」はアジアをどこに追い込むのだろうか。今の状況は、120年前に英国が日本を前面に出しロシアをけん制しようとして東アジアを戦場にしたのとは、本当に違うのだろうか。
(引用ここまで)

台湾有事を見据えた話を楽韓Webでも何度かしています。
 2月にその話をしてからこっち、アメリカからも日本からも同様の分析がいくつも出てきていますね。
 去年のうちから中国の台湾への野望が明白になりつつあるということは、アンテナを張っていた人間には分かるものだったのです。
 習近平がレガシーとして台湾を平定しようとしている。
 かつて私軍であった人民軍が国軍として成立しつつある。

 それと同時にTSMCが持つ戦略性の高さがやばいところにまできてしまっている、というのも分かっていたことですね。ファーウェイとの取引がアメリカによって禁止されたことで、一層危険性が高くなったといえます。
 場合によってはそれを理由にした侵攻すらあり得るな、と感じたものです。

 バイデン政権発足時から中国に対抗する部分のみはトランプ政権の政策を引き継いでいることもあって、インド太平洋戦略を提唱している日本とは共同歩調を取っています。
 ですが、韓国からはそんな日本に対して警戒心が高まっています。
 先日のムン・ジョンイン元大統領補佐官からの「韓国が中国寄りではなく、日本がアメリカより過ぎるだけ」「米中冷戦に対して日韓が共同で対応しなければならない」なんていう言いようが代表的なもの。
 今回のハンギョレのコラムも同様。
 どうも「日本がアメリカとの共同歩調を取り過ぎていることで、却って危機が迫っている」という考えかたっぽいですね。

 ですが、台湾有事はもはやあるないではなく、どう対応するかというところにきている危機。
 韓国の議論は数周分の周回遅れですわな。
 なんでここまでセンスがないのか。左派ってこういうもんなんですかねぇ。


北朝鮮のミサイルは普通なんかねえ。

2021-04-25 03:20:02 | 政治


どういう理由で議論するのか、

北朝鮮のミサイルは普通なんかねえ。
韓国軍艦が日本自衛隊p-1にレーダー照射するのも普通なんかねえ。

立憲民主党本多平直議員が言う様に、米国は日本の為に
軍隊を動員するかねえ。実は、そこいら辺が不明なのである。

大陸国家である中国は沿岸海軍から遠洋海軍に変貌して
南シナ海を埋め立てて7つの航空基地を擁する事態であり、
赤い舌は南シナ海を席巻してフイリピンやベトナムなど南シナ海に
面する国々を圧迫して来た。

敵基地攻撃論は、左翼はしばしば,BMDに関して突然出てきたと
称するが、飽く迄、自国防衛の範疇で出てきたと当ブログは考えている。
敵国から発射されるミサイルを防御する対策を述べて頂きたいものである。
敵国がミサイル発射を不可能にする手段として、抑止力を挙げるが、
独立国家が自国を守る為の攻撃力を持たない事が不自然なのである。

その理由に、憲法9条とこれまでの防衛論議の摩訶不思議さを挙げたい。
憲法自体が平時を想定して、緊急事態に対する法制を持たない事は、
今回の新型コロナ対策でよく知られる事になった。
日本国民の生命を守る事は、何よりも優先されるべき事である。
日本国民の生命を守らない国会議員はいらない。

立憲本多議員は、米国が付いていると言うが、
米国が日本防衛を任務にしているとは、ついぞ聞かない事である。
駐留米軍は、飽く迄、米国の利益の為に存在するが、究極ではなかろうか。
外交での誤謬や考え違いは、日本国民を危うくする。

日米共同声明に中国は反発するが、中国は確かに、米国や日本に
工作活動を為している。日米離間策が中国の思惑である。
多分に中国は、日本政府が御し易しと踏んでいた形跡がある。

日米共同声明の趣旨は台湾海峡であるが、台湾有事が
日本の防衛政策の要である。敵基地攻撃能力とは、
一次攻撃を得て、二次攻撃に至る時点で敵の攻撃を
無力化する目的である。何も対策を講じず、敵の攻撃を
受けるだけが日本国民の総意ではない。

すると、立憲本多議員は、日本国民の総意が不満と仰るのなら、
すぐさま、議員を辞職なさるが賢明であろう。



立憲民主党「敵基地攻撃能力を議論するのは甚だ不満なんです!普通は打たないですよ!米国がついてるんですから!」
2021年04月24日17:01 | カテゴリ:立憲民主党
https://hosyusokuhou.jp/archives/48901059.html


FUKUDA MAKOTO 【DOJ

No.0001】
@8ueBd6tf29iYRpZ
先入観で無駄な議論するな!に共感の方はRT #DOJ  本多議員「安倍総理の談話を私は先入観があったのでちゃんと読んでなかったんです(笑)敵基地攻撃能力を議論するのは甚だ不満なんです!普通は打たないですよ

米国がついてるんですから!」 このド素人辞めさせたい

#国防の誇りを取り戻そう

6:43 PM · Apr 6, 2021
651
89
Copy link to Tweet

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%B9%B3%E7%9B%B4



北海道2区では候補者擁立を見送ったので、2敗、1不戦敗である。

2021-04-25 03:20:02 | 政治



補選の内訳は、北海道2区が衆議院、広島・長野が参議院と
広島と北海道は自民党の脱法行為が原因で、長野は死去に拠る。
北海道2区では候補者擁立を見送ったので、2敗、1不戦敗である。
公的機関報道が、事実を歪める報道を為すのは、どういったものかと
疑問になってくる。

すると、メデイアの意図が透けて見える事になる。


コロナ、オリンピック??

菅降ろし??

メデイアの願望を報道する事に注目する。

社会科学上の不満さんが、
>日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
2021-04-26 00:00:00 
https://blog.goo.ne.jp/ss007_2007/e/cf3b2615e82f3c722f95f6f411062e9e

ソフトバンクを併せて警戒警報発令!
ウイグルに絡んで、日本企業が倒産に至るまで批判される事態が到来。
経団連など、経済団体の去就が注目される。
因みに、経済振興会のデータでは中国関連の取引日本企業は
3万社と聞いている。大きな嵐が吹いている。

正直言って、当ブログには新型コロナとオリンピックの行方は分からない。
対策が出来ない様なら、政権を渡せと言う政党もどきが居る様だが、
政策が無ければと言う言葉も聞かれるが、
「もりかけ・さくら、時間が余ったらコロナ」!!
政策の中身は不変だと感じている。

話は、元に戻して、時事通信では3連敗。AERAでは、4連敗。
あれ、計算違いである。大げさな報道には、警戒が必要である。



衆参3選挙、自民全敗 菅政権に打撃 「五輪前解散」厳しく
4/25(日) 20:13配信  14
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8267b98f0e1058783f8479bd680d4f0a65c3a3c
松木謙公氏
 菅政権初の国政選挙となった衆院北海道2区、参院長野選挙区の両補欠選挙と参院広島選挙区の再選挙が25日、投開票され、自民党は全敗した。  与党は北海道2区で候補擁立を見送り、与野党対決の構図となった長野、広島の両選挙区で立憲民主党などが擁立した候補に苦杯を喫した。  与野党は秋までにある衆院選の前哨戦と位置付け、新型コロナウイルス対策などを争点に激しい選挙戦を繰り広げた。就任後初の国政選挙での全敗は菅義偉首相には打撃で、政権運営への影響は必至。首相が東京五輪前の衆院解散に踏み切る余地は一段と狭まりそうだ。  収賄罪で在宅起訴された吉川貴盛元農林水産相=自民党離党=の議員辞職に伴う北海道2区補選では、立憲元職の松木謙公氏(62)=共産党道委員会、国民民主、社民両党推薦=が無所属新人で元民放アナウンサーの鶴羽佳子氏(53)ら5人を破り、5回目の当選を確実にした。  新型コロナに感染した立憲の羽田雄一郎元国土交通相の死去を受けた長野補選では、立憲新人で羽田氏の実弟の羽田次郎氏(51)=共産、国民、社民各党推薦=が「弔い選挙」を展開。自民新人で元衆院議員の小松裕氏(59)=公明党推薦=ら2人を下した。  2019年参院選をめぐる買収事件で有罪が確定した河井案里氏=自民離党=の当選無効に伴う広島再選挙は当初、保守地盤が厚い土地柄から与党有利との見方があった。しかし、「政治とカネ」の問題をめぐる与党への有権者の反発は強く、諸派新人でフリーアナウンサーの宮口治子氏(45)=立憲、国民、社民各党推薦=が自民新人で元経済産業省課長補佐の西田英範氏(39)=公明推薦=ら5人を破った。 
最終更新:4/25(日) 23:11
時事通信

衆参3選挙で自民党が「全敗」、最大の敗因は?
「政治とカネ」の問題       64.6%
新型コロナウイルス対応     27.5%
野党への期待           3.1%  
上記以外(コメント欄にお書きください)
                       4.9%





菅自民「全敗」求心力低下は必至 カネ、コロナ…自民離れ止まらず
4/25(日) 22:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9c1eced633e6fbb0139ba8fca4aaa84c13dbd9
 秋までに必ずある衆院選を前に、菅義偉政権に少なからぬダメージをもたらす結果となった。25日、衆参3選挙での与党「全敗」-。政権発足後、初となる国政選挙で、自民党は特に保守地盤の厚い参院広島選挙区に注力したが、再選挙の原因である「政治とカネ」問題への逆風に加え、新型コロナウイルス「第4波」を防げなかったとの批判に抗しきれなかった。首相の「選挙の顔」としての求心力が低下するのは避けられず、衆院解散を巡る判断、総裁選での再選戦略にも影響が及ぶのは必至だ。 【写真】秋田時代、友人と実家近くの川で捕ったマスを手にする菅氏  自民は今回、参院広島選挙区を「絶対に負けられない戦い」と位置付けた。衆院北海道2区補欠選挙は不戦敗を余儀なくされ、参院長野選挙区補選は野党現職の死去に伴う「弔い合戦」のため、当初から劣勢。これに対し広島は、選挙買収事件で有罪が確定した河井案里氏の当選無効を受けた再選挙ではあるものの、自民の「牙城」で勝算が高いと踏んでいた。  2月に突如、河井氏が参院議員を辞職したのも、3月15日までに辞めれば北海道、長野の補選と同日程で再選挙が行われる公職選挙法の規定を生かし、自民サイドが「1勝」を稼ぎにいく戦略だったとみられる。  ただ、不祥事の「つけ」は想定より重かった。  2019年の参院選で河井氏を熱烈に支援した首相らは買収事件の余波で応援に入れず、地元をはいつくばって1票を積み上げる実動部隊の県内の地方議員も運動量を上げられない。全国のコロナ新規感染者数は告示後に増加の一途をたどり、皮肉にも政権は投開票日である25日から3回目の緊急事態宣言を発出せざるを得なくなった。首相に近い自民幹部が23日時点で、「事件のしこりが残る選挙で負けは仕方ない」と記者団に予防線を張るほど、政権はコーナーに追い込まれていた。      ■        衆院解散に関し、首相は23日の記者会見で、9月30日の総裁任期満了前に踏み切る考えをほのめかした。夏の東京五輪・パラリンピックを成功に導き、その余勢を駆って解散を断行。一定の勝利を獲得して「国民の信を得た」とアピールし、総裁選を無投票再選に持ち込むのがメインシナリオだ。  だが、ただでさえ無派閥で党内基盤の弱い首相の求心力は、今回のトリプル選全敗で深く傷ついた。自民は1月の山形県知事選、3月の千葉県知事選で推薦候補が連敗し、1月の北九州市議選でも現職6人が落選するなど地方選でも不調が続く。10月に衆院議員の任期満了を控える中、「選挙の顔」の資格に強い疑問符が付けば、力の源泉である解散権を実質的に封じられたり、党内のムード次第で「菅降ろし」が表面化したりする可能性もゼロとは言えない。  政策面では、首相が「最優先課題」と位置付けるコロナ対応の行方が注視される。「(人に任せず)全部を自分で決めたがる性格」(官邸スタッフ)と言われる首相は、これまでも緊急事態宣言の是非や観光支援事業「Go To トラベル」の停止などを巡り、決断のぶれや迷走を指摘されることがあった。選挙の敗北が政権支持率にマイナスに作用した場合、首相がその時々でより的確、合理的な意思決定を行っていく政治基盤も損なわれる事態が有り得る。  九州選出の自民中堅衆院議員は、今後の政治情勢をこう占ってみせた。  「今回の負け戦で、有権者の『自民離れ』の底流が変わっていないことが裏付けられた。一気に『政局』になるかもしれんよ」(湯之前八州)
西日本新聞社




自民党が4・25選挙で4連敗 決定的になった「菅おろし」〈dot.〉
4/25(日) 22:30配信  1330
https://news.yahoo.co.jp/articles/a93c0cdacbc7ca72916b6835cc454f1c2d5abcba

「とんでもないことになってきた」

こう頭を抱えるのは菅義偉首相の側近議員だ。  4月25日に北海道、長野、広島で3つの国政選挙の投開票が行われた。菅政権発足後、初の国政選挙となったが、自民党は3連敗となった。  新型コロナウイルス感染拡大で3度目の緊急事態宣言、東京五輪・パラリンピック問題を控え、菅政権の失速が顕著になってきた。  とりわけ、注目されたのが、接戦となった参院広島選挙区の再選挙だ。 2019年の参院選で、元法相の河井克行被告と妻、案里氏が2900万円の現金をバラまいて、公職選挙法違反で逮捕。案里氏は議員辞職に追い込まれた。案里氏に代わる候補として、自民党は元官僚の西田英範氏を擁立し、必勝を期した。  選挙直前に野党統一候補として出馬表明した元アナウンサーの宮口治子氏と実質的な一騎打ち。広島は総理総裁候補とされる宏池会会長、岸田文雄衆院議員の地元だ。 「広島だけは何とか勝てるだろうと、菅首相も『1勝2敗か』と口にするほどでした」(前出・側近議員)  しかし、結果は宮口氏の勝利で全敗となった。  争点は河井夫妻の現金バラまきを受けての再選挙だけに「政治とカネ」。選挙戦の前半は出馬表明が早く、自民党、公明党の組織票で勝る西田氏が優位かと思われた。  だが、宮口氏が猛追。西田氏は中盤から河井夫妻の問題に触れ、「河井夫妻は逮捕されても歳費をもらっていた。もらえない仕組みが必要。コロナで多くのお店の方々、多くの生活者、みなさんの生活が厳しい。なぜ国会議員だけ特別なのか?」と訴え始めた。  河井夫妻への風当たりが強く、票が伸びないと西田陣営で判断したという。岸田氏も連日、西田氏と街頭演説。広島市内の繁華街でマイクを持つと、「広島ではおかしなことたくさんあった。おかしな人がいたから、再選挙になった」と話し始めた。  地元市民の反応は厳しく、「おかしな人を応援していたのは、自民党でしょう。無責任や」とその場を離れた。

 応援演説に駆けつけていた元自民党幹事長、石原伸晃衆院議員は「ひどいことをやった人がいました。まず謝らなきゃいけない。広島を歩かせていただき、そう思った」とフォローせざるを得ない様子だった。  また、自民党は河井夫妻から買収として、カネをもらった地方議員が まったく動けず、集票につながらなかったことも敗因の一つだ。カネをもらった地方議員は今後、「被買収」として起訴される可能性が大きいためだ。そして、自民党は河井夫妻に1億5千万円という巨額な選挙資金を投じ、まだ収支報告書すら提出できていない。「政治とカネ」の問題が最後まで重くのしかかった。 「西田陣営にテコ入れといっても、カネはダメでしょう。コロナ禍で大臣や知名度ある議員の応援も限られる。地元で頑張ってもらうしかなかった」(自民党の幹部)  西田陣営は自民党と公明党の連立与党が軸だ。宮口氏のスキャンダルが雑誌で報じられ、選挙戦終盤の情勢が宮口氏に有利との情報が流れた。 「公明党の地方議員たちは『だいたい河井夫妻のせいで、自民党の再選挙になった』と文句を言い、自民党の支援者と口論。陣営は険悪になり内部分裂でしたよ」と自民党の広島市議は打ち明ける。自民党幹部はこう語った。 「負けるべくして、負けたのだ」

 衆院北海道2区の補欠選挙は、元農相の吉川貴盛被告が鶏卵汚職で議員辞職に追い込まれてのものだった。野党統一候補、前職の松木謙公氏が保守系無所属の候補らに圧勝、5回目の当選を果たした。 世論調査でもダブルスコア以上の数字で、優位に立っていた松木氏。 「10月までに解散があるから、もう一度、選挙をやらなきゃいけない」(松木氏)
 保守系無所属として立候補した元アナウンサーの鶴羽佳子氏や弁護士の長友隆典氏に自民党の国会議員が応援に入った。 「補欠選挙で勝つというより、そこそこの得票をあげて、次の解散総選挙で、自民党候補になりたい。そんな選挙戦でしたね」と自民党の北海道議は苦笑する。だが、今回の松木氏の圧勝で、解散総選挙で2人が自民党候補となれるかは微妙だという。

「吉川被告が、自分の息子を次期衆院選では出馬させたい意向があるそうだ。吉川被告が菅首相と近い関係だったのは間違いない。しかし、大臣室で現金もらった息子が、候補だなんて、さすがに菅首相もそんなことは認めないでしょう」(前出の道議)  そして新型コロナウイルスに感染した立憲民主党の羽田雄一郎元国土交通相の死去に伴う参院長野選挙区補欠選挙では25日午後8時過ぎ、羽田氏の弟で立民新人の羽田次郎氏=共産、国民、社民推薦=が、自民党新人の小松裕氏=公明推薦=ら2人を破り、初当選を確実にした。  野党共闘で「弔い合戦」を制し、自民は「羽田王国」の壁を破ることはできなかった。  さらに同じ行われた名古屋市長選挙でも、現職の河村たかし市長が、自民党を離党して「反河村」の統一候補となった横井利明氏に競い勝った。 「現実として、国政選挙3連敗に、政令指定都市の名古屋市長選挙でも敗北。4連敗となった。やはり、どの選挙を見ても、東京五輪開催にこだわり、後手に回るコロナ対応が響いているようだ。そこに3回目の緊急事態宣言で党内でも菅おろしの声が高まっている」(前出の自民党幹部) (今西憲之)

中国が挑発する。尖閣諸島簒奪。

2021-04-23 18:46:18 | 政治
中国が挑発する。尖閣諸島簒奪。

米国国務省のウイグルジェノサイドには、内政干渉と言うが、
真っ赤な嘘である。ウイグルもチベットも内蒙古も満州も
独立国であったし、侵略したのは人民解放軍である。

習近平は過去の栄光を追っているが、中身は満州人に制圧された
漢人を示すに過ぎない。版図は、秦帝国の幻影である。

また、ABCD包囲陣を敷いて、日本を全世界中で叩きのめしたが、
FOIPの主張は、麻生太郎氏と安倍晋三氏との提唱であると示しておく。

反省をすべきなのは、国家と国民を滅亡の憂き目を見させた政治指導者であり、
謀略に絡めとられたことを反省している。
ただし、独裁国家から言われる寸分の筋合いも無い。
日本と日本国民は70数年に渡り、深刻な反省の上に現在がある。

日米首脳会談で、共同声明が出たが、日米の軋み音がハンバーガーに凝縮されている。

日本国民にも歯がゆさが漂っていたが、共同声明に記された事項は、
欧州諸国も、ASEANも丹念に読むと考えている。
中国は、未だ実行に移されていない点を憂えると見ている。
日本が軍国主義と言うのは、特亜のみで、自由主義諸国は日本の防衛強化を
歓迎している。これは、必ずしも、小グループとは言えない。
その点を中国は噛み締めるべきである。

具体的には、ウイグルの弾圧に興じる企業は、米国がリストアップしている。
ユニクロ、中国にも心当たりがある、スポーツ靴には、政治圧力が感じられる。
まったく、中国の我儘にどれほどの人間が振り回されているか。


>正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
安倍が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ。経営も厳しいという」・毎日新聞「具体例示さず」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8246.html

コメント欄に、真実を広めよう #-さんが書いているが、
一部分だけ、記述しておこう。
>鈴木商店本店焼き打ち事件
https://www.sojitz.com/history/jp/company/post-52.php


中国紙「日本人にまた軍国主義の芽が出ている!非常に危険な兆候だ。やはり反省していなかった」
2021.04.23
https://incident-wo.com/post-37490/


1: 黒あめマン(茸) [BR] 2021/04/23(金) 15:38:40.26 ID:7NqTNPfw0 BE:668024367-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
この調査結果を見よ! 日本全体の「右傾化」を示している=中国

 外務省が2021年4月15日に発表した「外交に関する世論調査」によると、対中外交で重視すべき点として「領海侵入等に対して強い姿勢で臨んでいくこと」を挙げた回答者の割合が69.3%にのぼった。

 この結果を受け、中国メディアの百家号はこのほど、「日本に対する意識を変化させるべき時を迎えた」と主張する記事を掲載した。この調査結果は、日本全体の「右傾化」を示しているので中国は十分注意を払うべきだとしている。

 記事は、日本の「右傾化」の傾向は「島国の度量の狭い考え方」と大きな関係があると主張し、日本はこれまで中国に対して「上から目線」だったが、中国にGDPで追い越されてその差が年々拡大しており、日本の「ガラスのハート」が壊されて不安の気持ちが増幅しているので、米国の側に立つべきとの声が増してきたと説明している。

 また日本は、中国の台頭によってアジアのみならず世界における日本の地位や影響力が低下することに対する焦りと不安を感じていると主張した。記事の中国人筆者によると、日本は経済成長が見込めず、高齢化が深刻で、中国の台頭を抑える術がないため、「米国の足にしがみつき」、日米同盟を強化しようとしているという。

 そして記事は、「これは第二次世界大戦時の日独伊という枢軸国のような危険性を伴っている」と独自の見方を示した。「第二次世界大戦前も軍国主義という狭い考え方で染められた民意が、日本全体を侵略戦争へと動かしたのであり、今の日本にもこの芽がすでに出てきている」と主張し、日本を強く批判している。
 米国との対立が激しさを増している中国としては、日本が米国の側に立つことに我慢ならないようだが、もともと日本は米国の同盟国だ。記事の中国人筆者は日本が焦りと不安を感じていると主張しているが、むしろ中国の方が焦りと不安を感じていると言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)
 
http://news.searchina.net/id/1698626?page=1


118: 暴君ハバネロ(SB-Android) [US] 2021/04/23(金) 16:22:52.75 ID:KgeKi2nM0
親中派議員が中国人へのビザ乱発のために税収にならないインバウンドや観光立国をゴリ推しした結果がこれ。
あれだけの観光公害をバラ撒いた京都は赤字。
日本人に仕事がないのに技能実習生を単純労働目的で入国させ労働環境は滅茶苦茶。
親中派議員、インバウンド、観光立国、技能実習生制度は潰せ!

157: おれんじーず(ジパング) [ニダ] 2021/04/23(金) 16:34:14.17 ID:zeS9Zjy30
中国韓国と朝日新聞、立憲民主党は同じことを言う。
日本は軍事大国だ、憲法改正反対、外国人参政権を与えろ、在日を差別するな、靖国神社参拝反対、集団的自衛権反対、スパイ防止法反対、秘密保護法反対、オスプレイ反対、テロ等準備罪反対、朝鮮学校に補助金だせ、

コメント

匿名 より:
2021年4月23日 5:53 PM
もうすでに中国政府ができる対策が
第二次世界大戦や軍拡だと日本に責任転嫁して、
欧米の怨嗟を、危機意識を日本に日系に変えようと必死だよな
国内の政策も反日一色になってるし、戦争前の最後のカードを出している感じがするね
欧米でコロナの被害数や経済的損害が、第二次世界大戦以上で
更に民主義国の欧米での選挙で中華系が中国共産党が
諜報活動していた証拠サーバーやHDDや物的証拠が出ってきて、
ウィグルのジェノサイドが無かったら、文革時のジェノサイド認定同様に
話題を変えたり責任転嫁できただろうけど、現状無理だろうね、



鈴木商店本店焼き打ち事件
https://www.sojitz.com/history/jp/company/post-52.php
誤解・妬みから狙い撃ちにされた鈴木商店
大正7(1918)年7月、富山で米騒動が勃発し、全国に拡大。神戸では、鈴木商店が米を買い占めているとの誤報が流され、暴徒と化した民衆が鈴木商店本店を襲い火を放った。
鈴木商店は米騒動が勃発する2年前の大正5(1916)年、当時では珍しいコロニアル風建築物であった神戸の「みかどホテル」を改修して本店とし、翌年には売上で日本一の総合商社となっていた――鈴木商店本店焼き打ちは、そんなまさに鈴木商店の絶頂期を突然襲った出来事だった。
しかし実際には、鈴木商店が米を買い占めた事実はなく、それどころか鈴木商店は政府の要請により海外から米を輸入し、米価安定に協力していた。作家・城山三郎は、その代表作『鼠~鈴木商店焼討ち事件』において、鈴木商店が誤報・妬みなどによって狙い撃ちにされたことを数々の証拠を用いながら説明。鈴木商店の潔白を明らかにしている。


富山に端を発した米騒動は、暴徒による鈴木焼打ち事件に
http://www.suzukishoten-museum.com/footstep/history/cat2/cat1/
大正7(1918)年7月、富山の漁師の主婦による米店襲撃が発生。これを機に鈴木商店などが米の買占めを噂され、マスコミによりその元凶と盛んに報道される最中、同年8月12日、全国に飛び火した米騒動の嵐が鈴木商店を襲った。折しも金子直吉は、日米船鉄交換協約の折衝のため、モリス大使との会談に向かう上京の車中で本店焼打ちの報を受けた。鈴木商店躍進の象徴であった鈴木商店本店(旧みかどホテル)は灰塵と化していた。

鈴木商店、神戸新聞社を焼き払った群衆は、鈴木商店社員寮、日本樟脳事務所、神戸製鋼所の米蔵、兵神館等々を次々に焼打ちし、周辺民家、酒屋、米屋を襲撃・略奪。お家さん・よねが住んでいる須磨の別荘をも襲う動きがあった。折しも播磨造船所の土木作業に携わっていた大本組創業者・大本百松の身を挺した働きで、無事難を逃れることができた。これ以降、鈴木商店と大本組の絆はますます強まったという。
日頃から金子は、頑なに「鈴木は何も悪いことをしているわけではない。鈴木が潔白であることは眼のある人なら知っている。」と一切の弁明をしなかった。この年の12月になってようやく被害当事者・鈴木の立場から、永井幸太郎による「米価問題と鈴木商店」と題する論文が出された。作家・城山三郎の代表作の一つ「鼠」は、神戸の米騒動を題材にして、丹念な取材により永年にわたって不当な評価を受けてきた鈴木商店の汚名を雪いだ労作といわれている。
絶頂期にあった鈴木商店は、米取引にも活発に乗り出しており、外米輸入を積極的に行い、ラングーン・サイゴン米の他に朝鮮米の輸入による米価調整を政府に具申したほどであった。


ニューズウイーク紙に何の信憑性があるのか!

2021-04-23 09:08:59 | 政治
ハーバード大学のJ・マーク・ラムザイヤー教授
ニューズウイーク紙に何の信憑性があるのか!

韓国で、慰安婦詐欺裁判で、数か月前と結論の異なる判決が出たが、
日本国内での評価は、既に解決した問題を繰り返し掘り返す韓国と、
評価が低い印象がある。

当ブログは、数か月前のハーバード大学のJ・マーク・ラムザイヤー教授論文に
対する韓国各種団体並びにVANKの活動などを念頭にしながら、
ラムザイヤー教授を取り巻く形勢に過去の記事を集積したが、
ニューズウイーク紙の記事に、激怒を感じた。
とてもじゃないが、この記事は歪曲の極みだと思う。


杜撰な説明が、ニューズウイークの記事である。

三菱については、当初から韓国が批判材料にしていたが、
ハーバード大学自身が、歴史研究を支持していた。
苔の生えた説(風説)を流布する厚顔な活動に怒りを覚える。




「慰安婦は売春婦」のラムザイヤー論文で、アメリカは日本の歴史修正主義に目覚めた
3/19(金) 18:47配信  1440
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b99fd340e4c60b813546be234fe3774a37e4000
<慰安婦制度は日本軍による「性奴隷制度」だったことは学術的に立証済みなのに、なぜ今更このような論文が出てきたのか。いずれにせよ、米学会では撤回要求が殺到している>
2007年、従軍慰安婦について「旧日本軍 が強制的に連行した証拠はない」とした当時の安倍晋三首相に抗議する台湾の元慰安婦(台北) Richard Chung (TAIWAN)-REUTERS
2020年12月、ハーバード大学のJ・マーク・ラムザイヤー教授が、「太平洋戦争における性行為契約」という論文を“International Review of Law and Economics“に発表した。ゲーム理論を用いて日本軍「慰安婦」制度が単なる「商行為」であったことを示そうとする試みで、国際的な問題となっている。【藤崎剛人(ドイツ思想史)】 【動画】韓国、違法操業の中国魚船に機関銃700発 この論文は経済専門誌の査読を経て発表されたものだ。それにもかかわらず資料に書かれている内容とは真逆の帰結を導き出したり、出所不明の引用があるなど、学問研究に値するとはいえない初歩的な問題が指摘されている。 Fight for Justiceの緊急シンポジウム 日本軍「慰安婦」問題の解決をめざし、日本軍「慰安婦」制度に関する歴史的な事実関係と責任の所在を、資料や証言など明確な出典・根拠をもって提供する団体「Fight for Justice」が主催する緊急シンポジウムが3月14日に開催され、ラムザイヤー論文の問題点と、論文が発表されて以降に出された様々な抗議声明などが紹介された。以下では主にこのシンポジウムで論じられた内容について報告する。 <ラムザイヤー論文の内容とその問題点> ラムザイヤー論文の主旨は、ゲーム理論に基づいて考えれば「慰安婦」と慰安業者・紹介業者との契約は十分に合理的であり、従って「慰安婦」は性奴隷ではないというものだ。契約の合理性、つまり両者win-winである前提として、1)慰安所は主に業者によって運営される売春宿であり、2)軍は性病管理等の「良い関与」を行い、3)「慰安婦」の任期は短く高給取りであった。また、4)たとえ悪質な事例があったとしても、それは例外的な業者のせいであって、日本軍や日本政府、朝鮮総督府には関係ない、といったことが主張されている。 しかし、上記の1)~4)までは、「慰安婦」の性奴隷制を否定する歴史修正主義者特有の使い古された議論であって、ラムザイヤー論文で新しいのは、ゲーム理論を用いたことだけなのだ。ところが、彼は契約について論じながら、対等な契約だったことを示す具体的な契約書を一点も史料として提出できていない。すべて1)~4)を前提にした推測でものを言っているのだ。 一般的な「慰安婦」の契約では、当事者たる女性が主体的に業者と契約できることはほぼない。親族の借金のカタに売られる場合は親族が契約当事者だし、女性が未成年の場合は特にそうだ。またその女性がすでに売春業を行っていた場合、契約は業者と業者の間で取り交わされることになる。つまり「慰安婦」契約は事実上の人身売買契約なのだ。
杜撰な研究
当時の日本でも、人身売買は違法であった。 しかし裁判所は人身売買契約は娼妓稼業契約としては無効だが、金銭消費貸借契約は有効であるという判決を出したり、人身売買を禁じる国際条約で植民地を適用除外になっていたり、政府公認の芸娼妓酌婦紹介業があったりするなど抜け道があった。 ラムザイヤーは、1938年の「慰安婦」国外移送に関する内務省警保局長通牒で、「慰安婦」本人が警察署に出頭した場合に渡航許可証を発給するとされていることを「慰安婦」契約が対等なものであったという証拠としている。しかしラムザイヤーは、通牒にこうした規定があるのは日本軍「慰安婦」以外の売春業を取り締まるためのものであったことを無視している。この通牒は、むしろ日本軍「慰安婦」を海外移送目的人身売買の例外として処理した証拠なのだ。「慰安婦」契約は当時としても人権侵害であるはずなのだが、それを日本軍や政府が主導で行っていたのだ。 <ラムザイヤーの、実態に合わない娼妓像> ラムザイヤーは、「慰安婦」の契約書はひとつも提出することはできていないが、当時の日本の娼妓契約や娼妓の実態をもって、その根拠としている。一般的な娼妓と日本軍「慰安婦」の差異を無視していることは置いておくとしても、その娼妓の研究についても史料を改竄していることが検証で分かっている。 具体的には、奴隷的拘束であったことを示す娼妓の自由を奪う条項の契約書からの削除、主体的な廃業が難しかったことを示す21歳以下および28歳以上の娼妓の数の統計資料からの削除だ。これは端的に研究不正ということができるだろう。 さらに、娼妓が支出の多い職業だったことを無視して、単なる収入から娼妓は高給取りだったという結論を出している。実態は、娼妓は収入に対して支出が多く、前借金がなかなか返せず、むしろ借金が増えてしまう例も多かったという。それはラムザイヤーの用いている史料にも書かれているはずなのだ。 日本軍「慰安婦」についても、ラムザイヤーは高給取りだったとしている。その根拠として用いるのが、従来の否定論でもよく用いられる、東南アジアにおける「慰安婦」の給料の史料なのだが、支払いはハイパーインフレーション状態にあった軍票で行われていた。故郷へ送金できたとしても、その引き出しは当局によって規制されていた、という実態を無視している。 簡単にまとめると、上記1)2)4)は誤りで、日本軍「慰安婦」制度は、日本の行政機関や軍が主体的に整備した人身売買契約の「性奴隷制度」であったことが学術的に立証されている。3)に関しては、日本軍「慰安婦」は奴隷的拘束を受けており借金もなかなか返せず廃業も困難であったことが学術的に立証されているのだ。歴史修正主義者はすでに学術的には否定された事柄を繰り返し述べているだけにすぎない。ラムザイヤーもその一人なのだ。
三菱が作ったポジション
<なぜラムザイヤー論文が出てきてしまったのか?> 学問的に多くの問題があるラムザイヤー論文が学術誌の査読を通ってしまったことについて、深刻に考えている学者も多い。2月17日にはハーバード大学の歴史学部の二人の教授が論文の撤回要求声明を出し、翌18日には5人の研究者による研究上の不正を理由とした撤回要求声明が出ている。それ以降も、この論文を「懸念する経済学者たちのレター」にゲーム理論の研究者含む学者2000名以上が署名するなど、ラムザイヤー論文に批判が集まる一方、ラムザイヤーを学問的に擁護する声はない。 それでは、なぜこの論文が査読を通ってしまったのか。その理由は明らかになっていないし、学術倫理上明らかにすべきでもない。しかし、恐らく現在、当該経済誌において再検証が行われていることは推察される。 これまでは普通の研究者だと思われていたラムザイヤーが、なぜある時期から日本に関する差別的で学問的にも問題がある右翼言説のコピーを始めたのかもよく分かっていない。ラムザイヤーの立場は三菱グループの寄付を受けた「三菱日本法学教授」だが、これが直ちに三菱グループの政治的意図反映するわけではない。しかし何らかの影響を及ぼしている可能性はある。 またハーバード大学の地域研究が、歴史的に地域研究と深い関わりがある植民地主義に無反省であり、同盟国を分断支配する思考を潜在的に持っているという問題も指摘されている。 ラムザイヤー論文によって起こりうる変化 ラムザイヤー論文によって、日本軍「慰安婦」の性奴隷制を否定したい日本の右派は勢いづいているといえる。しかし北米の学術界では、かつてないほどの動きで「慰安婦」否定論に対抗する動きが巻き起こっている。ある意味では、日本軍「慰安婦」は日韓の問題だろうと余所事として考えていた北米の研究者を「覚醒」させたのだ。 日本側が世界で繰り返し仕掛ける「歴史戦」はすべて反発を呼んでおり、日本の戦時性暴力の問題がより認知され、追求されていくきっかけとなっている。それは、今回のラムザイヤー論文に対する反発が、迅速に拡大し、かつ学問的に正確なかたちで行われたことにも現れている。これは、歴史修正主義に対する運動が、これからも力強く続いていくことを示している。 今回の報告で、具体的な資料や書誌情報については字数の都合で紹介できなかったので、本格的な日本軍「慰安婦」制度の研究が知りたい人はFight for Justice(http://fightforjustice.info/)のページで補完してほしい。
最終更新:3/22(月) 7:01
ニューズウィーク日本版

御国 論
| 3/19(金) 18:54
慰安婦制度は日本軍による「性奴隷制度」だったことは学術的に立証済みなのに。←批判されるべきは立証した論文の方。学術は論文で理論的に反論していくのが当たり前の世界。それを感情的に撤回させるのは学問の自由の侵害。日本はこの論文と博士を全力で守らねばならない。もし撤回されたら嘘が本当になってしまう。

hyk*****
| 3/19(金) 18:51
>慰安婦制度は日本軍による「性奴隷制度」だったことは学術的に立証済みなのに、なぜ今更このような論文が出てきたのか。いずれにせよ、米学会では撤回要求が殺到している


歴史歪曲主義の韓国が言うことだ。
日本は真実の歴史を重んじる。
ラムザイヤー教授の論文は全て証拠と事実に基づいて書かれたもの。
嘘ばっかりの証言のみしかない韓国の言い分は通用しない。

歴史修正主義って韓国の事じゃん。

*****
| 3/19(金) 18:51
ああ、やっぱりのニューズウィーク。


歴史を修正しているのはどっちか、マスコミなら検証しろよ!

tay*****
| 3/19(金) 19:00
ニューズウィーク自体も偏向が多いが、その日本版は更に偏向している。
ヤフーニュースはこんな記事を掲載するべきではない。
ラムザイヤー論文を批判するなら客観的な根拠を示すべき。
歴史修正主義者はニューズウィークであり韓国であり日本の左派メディアである


nzu*****
| 3/19(金) 18:52
>この論文は経済専門誌の査読を経て発表されたものだ。

はい。以上で終了。
学問の世界で場外乱闘はやめよう。
文句があるなら、論文を出せばいい。


yht*****
| 3/19(金) 18:59
視点が違う。 
一方は慰安婦問題の善悪という二元論に尽きる視点。
他方は慰安婦を学術的な見地から分析するという視点。 

慰安婦問題は感情に任せた善悪で判断される事柄ではない。


Hxw******
| 3/19(金) 19:01
「Fight for Justice」っていう団体は慰安婦問題を専門にしているみたいだが、どこからその資金が出ているのか徹底的に調査すべきだね。


njj*****
| 3/19(金) 19:11
本当に不思議な記事だ
このニューズウィークの記事こそ ウソのオンパレードというのは前代未聞ではないか
ニューズウィークは韓国の三面記事に成り下がったのだろうか?
ラムザイヤー教授の論文は学問的な論文であり これを感情的に全否定すること自体 学問の自由という学問の根幹的なもの抵触することだ
これをサポートしない学者など まず学者という分野の研究者ではない

ニューズウィークは恥を知るべきであろう。


ipg*****
| 3/19(金) 19:00
こうした記事は、署名記事であることが必須。
それすら出来ない記者が、思想的に偏った無責任な記事を出すんですよね。
そして、ニューズウィークは、こんなメディアでしたか、知りませんでした。