松坂大輔の初登板、録画して見ました。
大リーグを良く見るわけじゃないのですが、
ロッキーズの打線はあまり怖さがなかったですね。
松坂は良く投げたのではと思います。
あのくらいの調子で、1点に抑えられるのであれば、
結構勝てるんじゃないかと思います。
ボール自体は肝心なところで良いところに来てましたね。
スライダーでしょうかね、小さく曲げたり大きく曲げたり。
非常に有効なボールで、右バッターの外角へ逃げ、
左バッターのインコースへ食い込むボール。
かなり空振りを取ってました。
もう少し真っ直ぐを軸に組み立てて欲しいなと思いますが。
でも変化球でカウントを取れると、安定します。
やっぱり、どのボールを取っても、
切れ味が一級品なんですよね。
真っ直ぐ(ツーシームとかで動かしてましたが)、
スライダーやチェンジアップ、フォーク、
どれかのボールが調子悪くても、5,6回くらいまでなら
2,3点以内でゲームを作れる感じがします。
ふとしたところで失投がいくのは
日本時代からの悪癖でしょうか(笑)。
土曜の夜、久しぶりにナイターをつけていました。
9回だけ、阿部に代わって加藤健が出てましたね。
新発田農出身の期待の数少ない新潟県人野球選手です。
阿部がいるのでなかなか1番手には上がれませんが、
地道に下積みをして、1軍に定着するようになって来ましたね。
2番手扱いだったら、結構出られるのでは。
これまで敵が多かったんですよね。捕手は。
だから、いつ首が切られるかとシーズンオフは
びくびくしてました(笑)。がんばってますね。
野球も見てたら面白いのですが、
やっぱりひいきがなくなると、熱が冷めるものです。
個人的には、北信越BCリーグを見に行きたいですね。
初戦は無理なのですが、何試合か行ってみたいです。
野球のアルビも応援しましょう。