今日は午前、ふるさと村に行くつもりが、
出るのが遅れ、行くもあまりに混んでいて諦め、
そのまま、オルガンのコンサートへ。
終わって、チラシ等を置いて、
ユートライの練習へ。
今日は公開練習でした。
数名の方がいらして下さいました。
練習内容は普段どおりしたが、たくさん歌った気がします。
ということで、
土曜の演奏会と今日の演奏会は、
明日以降に。
そう、大雨でしたね。桜が完全に散りました。
今日は午前、ふるさと村に行くつもりが、
出るのが遅れ、行くもあまりに混んでいて諦め、
そのまま、オルガンのコンサートへ。
終わって、チラシ等を置いて、
ユートライの練習へ。
今日は公開練習でした。
数名の方がいらして下さいました。
練習内容は普段どおりしたが、たくさん歌った気がします。
ということで、
土曜の演奏会と今日の演奏会は、
明日以降に。
そう、大雨でしたね。桜が完全に散りました。
土曜日。
情報が漏れていて(新聞で知った)、
メルマガに書けなかった歴史博物館での音楽のイベント。
新大室内合唱団が演奏するとのことで、
行くつもりが、仮眠を取ったら行けなくなりました。。。
聴きたかったな。
そして、もう一つ行くはずだった予定も明日に延ばし、
一路上越高田へ。
今日は合唱団ぽこ・あ・ぽこさんの
スプリングコンサートがありました。
内容については別記事で。
新津からは、130kmくらいあります。
長いですね、新潟。
着いたのが午後5時45分、
発ったのが午後8時20分。
在高田時間2時間半ほどでした。
というか、実家に寄りませんでした(笑)。
黙って帰郷し、離郷しました(爆)。
今は家でこれを書いているのですが、
話は逸れます。
今、NHKで「ケータイ大喜利」やっています。
たまに見ているのですが、
この番組が唯一定まっていないなと思うところ。
今田、千原ジュニア、板尾の3人に対して、
もう一人の女性メンバーが固まらないのですね。
今日は中川翔子で、前も出てましたね。
たしか、この間は矢口真里で、前に乙葉も出てました。
僕はラジオを良く聴くので、こういう「ネタ」の番組は好きですが、
一般的に、ネタに対する女性の反応って、
あんまり、これという良い反応が見られないのですね。
そもそも、こういうネタを書くのがほぼ男性であること、
あと、女性と男性の笑いのツボの違い、ですよね。
前もチラッと書きましたが、
男性の方が、妄想的というか、想像的で、
そのネタから、自分の中でふくらませるのが得意。
女性の方が、動きとか、言葉とかに対して、
即物的だなと思います。子供もそういう傾向があります。
だから、この番組で、
画面に出たネタに対するコメントや笑い、
女性のコメントだけどういうわけか、非常に浮くんですよね。
ああ、他の3人と共有できてないな、と感じます。
番組も、これという女性ゲストを決めかねている気が。
非常にうがった見方ですけど。
言っておきますが、女性がどうこうと言う訳じゃなくて、
笑いに対する感覚の違いということです。
どちらが良いとか悪いとかじゃないです。
まあ、最後はどうでもいいネタでした。