11月20日(日)防衛大学校の開校祭に行ってきました
模擬店で腹ごしらえをして、いよいよ観閲式が始まります
吹奏楽音楽隊が陸上競技場に登場
10時30分から入場が開始
私は見学スペースの端っこにシートを敷いて、座って見学
旦那さんは、正面から見たいらしく来賓席の後ろで立って見るようです
国旗が入場、国旗が通過するときは、全員スタンドアップ
ってか、立つ前に通り過ぎてしまった
学校長が車に乗って、競技場をクルリと一周
これも何か意味があると思うが、良くわかりません
そして、陸・海・空の祝賀飛行
あっという間に通過
カメラを構えるも、自分の顔が写って被写体が全然見えない
また来た テイトーにパチリ
終了
この後も式次第に沿っていろいろあって、
再びヘリが登場、パラシュート降下をするそうですよ~
ポンと出た
3名の空挺隊員さんが降りてきます
ちゃーんと競技場へ着地お~‼さすがです
自分のパラシュートは自分でたたみます
最後は儀仗隊が登場、ドリル展示
銃をクルクル回しちゃって・・・重たいだろうに、相当訓練したんだろうな
素晴らしい演技です
演技の途中で2度空砲を発砲します
大きな音がするのがわかっているのに超ビックリ、画像がブレブレでスミマセン
この時期、防大生さんはとっても忙しいらしい・・・(学校長さんが言っていた)
一糸乱れぬ素晴らしい観閲式でした
ありがとうございました