村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

困ったぞ!

2021年04月14日 | 空手
村上市内でのCOVID-19拡大がいよいよ小学校に飛び火しました。
村上市スポーツ少年団より4/18までの活動休止が指示され、道場もお休みとします。

致し方ないですね。
(ココロノコエハチガウケド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.04.12 こんな時こそ!

2021年04月13日 | 空手
村上市内では保育園でのCOVID-19拡大から家庭内、そして兄弟姉妹から学校へというような構図が始まってきたようです。
大人への広がりもあるのですが、子供達の感染者も多く見つかっている上、症状が軽めみたいなので恐らく東日本型の変種型なのかも知れません。
もちろん私は専門家ではないので憶測の範囲ではありますが、それにしてもこれからどうなるのか?どうすれば良いのか?難しくなってきますね。

感染拡大予防を出来るだけ講じながら、今晩も稽古しました!

高校生達は春の大会に向けて打ち込み三昧です。
下越ではライバル同士になるのですが、合同稽古ですね。
なぜなら彼たちには倒したいライバルがいます。
そう、そこの君ですよ!
早くケガを治して万全の状態になり、立ち塞がってやってください。

参加者が少なかったので、マンツーマン稽古も始めました。
課題はハッキリしているので、何処までクリアできるか!?なのであります。


今までは審査に向けた形稽古を心がけていたのですが、試合用にチェンジしています。彼女の良さを最大限に活かしながらの練習でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.04.10 とりあえず再開です

2021年04月11日 | 空手


連日、村上市内では感染者の発生報告が出ています。
稽古を休みにすべきか悩むところですが、心身の健全性と鍛練を考慮すると、現状に対処しながら行う方向で様子を見ることにしました。
場合によっては変わっていく可能性はありますが、出来ることを頑張って参りましょう。



組手構えでの基本動作



蹴りのコントロール練習



今日は試合への対策練習に特化しました



形練習もシッカリしましたよ‼️

時間があれば個別にコーチしたいなぁ、なんて思うこともありますが、受け手の心意気もありますから難しいかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場生の皆さんへ

2021年04月08日 | 空手
空手メールでご案内しましたが、情報が錯綜してしまいましたので改めてブログでもご案内します。

4/10(土)の道場練習より稽古再開します。

ご存じの通り、土曜稽古は6級以上の色帯限定となっていますので対象者は感染症対策を講じてご参加ください。

村上市も急激な感染者増加にバタバタしているようで、朝令暮改状態でしたが取りあえず稽古場が使えて良かったです。

村上とは関係ない話ですが、恐らくこのブログの熱心な読者の一人である県空連の先生がこの度「組手の全国審判」審査に合格されたようです。
おめでとうございます。
また、高体連の大会等でお世話になっている先生も合格されたようで、黙々と頑張っていらっしゃっていたお二人が共に資格者になられて嬉しいです。

私も続きたいと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み中

2021年04月08日 | 空手
村上市内でCOVID-19の罹患者がハイペースで増加しており、特に保育施設での蔓延(コレはクラスターとは言わないのかなぁ?)で数施設が閉鎖状態となっています。
噂ではとある工場でも罹患者が出てしまい、対策中とのこと。
このままでは各種学校や公共施設にも影響が出そうです。
ということで、今現在、村上空手道研究会及びスポーツ少年団はお休み中です。

記事がUPできないので寂しい感じもしますが、今しばらくお待ち下さい。

全くもって関係ない話ですが、ここ最近、何故か足が向いてしまう所があります。
新潟市内に三店舗あるのですが、確か長野駅前のこの店に何度か入った記憶があります。
旨いか?と聞かれればマア普通ですが、蕎麦好きの私にはちょうど良い感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする