ちょっとキツメの筋トレ・体幹メニューから、


今晩の稽古は「組手」オンリー
まあ先週はかなり形稽古に時間を費やしたので、良いんじゃないかな!?

私自身、形は得意としませんが、組手に関しては理論も含めて、そこそこそれなりの
自負を持ってます。(まあ、たいしたものではないのでしょうが)

今晩は「鏡に映った自分」を見ながらチェックしてみます。
プライベートレッスン形式でしたので、打ち込む回数が100単位。
結局、かなりの運動量ともなったのでした。

一人一人「良いとこ」「直すべきとこ」「もしかすると面白い変化が期待できるとこ」
いろいろありました。
最後に、ケイジュの兄ちゃん、ケインが声をかけてきました。
「先生、弟とスパーして良い?」
空手の才能も十分あったのですが、陸上への道を選んで高校へと進み、そんな彼も、
来春卒業です。
将来の目指す先は弟と同じみたい。
仲良いし、道場を牽引してきてくれた兄弟でした。

ブランクを全く感じさせない動きでした。素晴らしいです。
「レバタラ」
高校進学の際、空手を選んでいればどうなっていたのでしょう?
でも、選んで進んだ道がベストであるはず。
教え子達の生き様は、遠い昔の私に被ることがあります。