最初に。

カケルの黒帯贈呈式でした。
いやー、間に合った!
帯の到着も、それ以上に、小学生で公認有段取得。
頑張ったもんね!

基本稽古は東先生と竹内先生にお任せ
Nコーチは新規入会者君と昨年度入会の白帯君達にレッスンでした


機会を見て、新人君をご紹介しようと思います

形練習は前半はバディ形式
後半は自主練習

組手練習はパターンの打ち込みをして

乱取りして終了。
動きは良くなってきたかな?
試合勘を戻していきましょう。
----------
カレンダーの節目は、
例えば、年末。
”行く年来る年”ですね。
例えば、誕生日。
時には法律的に大きな変化がありますね。
例えば、記念日。
まあ私はあまり気にしないというか、忘れる質なのでよく謝っています。
そして、年度末。
少年少女にとっては大きな節目です。
少しずつ環境を整備してきたので、小学→中学→高校→その先
という、空手道と関わりながら成長していく人たちが増えてきました。
道場としては大変喜ばしい事ですが、当然のこと、離れてしまう皆さんも多くいます。
今晩はナナミが挨拶していきました。


まるでアイドル握手会のようにみんなと記念写真を撮ってましたよ。
いろいろ事情があって当道場に移籍してきた頑張り屋さんでした。
短い期間の出会いでしたが、皆に慕われてのフィナーレです。

件の黒帯授与者との一枚。
進学する高校にも空手道部はあるのですが、行く先は進学校でも特別なクラス。更にカナリお勉強しないとたどり着けない夢があるので勉学に専念するそうです。
最後のNコーチアドバイス。
・勉強も良いけどアオハルも楽しんでね!
・思い出す程度で良いのでたまには道場に元気な姿を見せに来てね!