高体連の地区予選に審判として参加して来ました。
道場OBのワタル、ヒロト、イブキが頑張った‼️
個人形はワタルが三位、団体形もワタルがメンバーの新発田南が優勝。
個人組手はワタルが準優勝、イブキが三位、団体組手はワタルとイブキがメンバー、新発田南が優勝、ヒロトがメンバーの村上桜ヶ丘が準優勝。
内容も良かったと思いますが、県大会に向けて更に仕上げていって下さいね。
嬉しいかったのは他にも。
ケイジュ、リクト、ヒロト(現主将)、レン、ナギサ、ハルカ、ミユウ、マイ が応援に駆けつけてくれました。
更にOGのナギサ(短大生)、ハルナ(専門学生)も来てくれました‼️
年々、出場者と出場校が減ってきています…
大会も二時過ぎには終わるほど試合数が少ない状況。
道場関係者として、シッカリしなくてと再確認致しました。

黒帯会です。
流石にGWに1日空手漬けって云うのもどうかな?と思ったので、「休んでも全然OK(^-^)v」と案内したのですが、集まって本日の復習を兼ねて稽古してました‼️

皆に講習会の報告を受けて、シッカリ活かしていくようにミーティングです。


軽く先取りを数試合して、終了。

大会が近いので厳しめにして参ります。
汗と涙のシーズンに入りますよ‼️
今日も「空手三昧」
私は仕事で参加できませんが(始まりをチョットだけ見学しましたが)、
お隣の道場 糸東流修正会主催の「組手講習会」が行われています。
(PM2:00~4:00)
講師は燕真塾の「田辺先生」
県内の組手強豪道場の先生です。
是非是非、皆さんには普段と違った雰囲気でイロイロ吸収して欲しいなぁ!!と願います。
保護者の皆さんもよくよく研究してみて下さい。
平成から令和へ移りゆく、10連休ですね!
仕事のシフトを組んだら、7日間もお休みあります。こんなに休めるの、数十年ぶりです。
が、空手のない日は「1日」のみ…
空手三昧のGWなのであります。
まずは前半戦の二日間。
4/27(土)
日中は「全国・北陸信越地区組手審判員更新、新規講習会」です。
三条市の下田体育館が会場でした。
来月には全少県予選・再来月には国体・全中県予選の会場でもあります。
今回は更新のみでしたので、まあ比較的気楽に出席。
ただ、夜の稽古に間に合わない時間に終了したので、気が急いてしまいました。
しかしながら、道場生達はちゃんと準備を始めてくれているので安心ではあります。
合流して、軽く形稽古。
取り敢えず基本はちゃんと押さえているので、後は本番でしっかり実力を出せるかどうかが、合否の鍵となるはずです。
組手稽古は指導を含めながら、ちゃんと打ち込みまでしてみました。
50オーバーですが、まだ動けるかな!?
またハルカが空を飛んでいました。流石、ナギサとコンビの「魔女っこ」ペアですね。
今日もお疲れ様でした!!
4/28(日)
全空連公認四段・五段審査会が、昨日と同会場で行われました。
先に北信越地区組手審判員の新規審査が行われ、会場にAM10:00に入り、審査の準備です。
午前中、形
午後から組手。
んんん~…
出来映えは、100点満点で、「形15点 組手30点」ぐらいかな…
慈恩、滑っちゃいました…
組手、二試合目、異常に長かったです(体幹で1分半ほど、30秒ぐらいだと聞いていたのですが…)
緊張はほとんど無かったのですが、体調がイマイチ…
まあ、言い訳無しですね。
合否は私が決めるのではないので心して待ちますが、どうであれ今後はもっとシッカリ稽古が必要ですね。
あと、体調は万全で挑まなくてはダメですね。
昨日も今日も関越・北陸道は事故渋滞でした。
1時間ほどロスです。
事故は起こしたくて起こすのでは無いのですが、当事者本人も、
それからそこに巻き込まれた人もいろいろな意味で不都合があったり、気分を害したり、また迷惑をかけたりします。
ちょっとした気の緩みや無理が結果として、大事になります。
皆さんも長いお休みですので、気を引き締めて参りましょう。
最初に。
管理人、また会議という名の宴会で県都にお泊まりでした。
よって、送られて来た写真で綴る、稽古の様子です。
今晩も元気に稽古スタート!!
基本!基本!基本!
ワタル&ヒロトのOBコンビが道場訪問です。
今月末に控えた「高体連県大会 下越予選」に向けた調整かと思います。
形稽古
で、先輩達も皆の前で演武。
後輩達がシッカリ見ていますねぇ。
組手の打ち込み
そうそう、ケイジュ君、組手の強化指定選手に合格しました。
全中チャレンジラストイヤーです、思いっきりぶちかまして下さいね。
ワタル&ヒロトの大活躍も大いに期待しています!
飯沼先生も白帯軍団を指導してくれています。
指導者の分業がちゃんとしてきて、良いです!!!
皆が頑張っている丁度その頃、前述の通り、管理人は呑んでました…
三次会…
古町・駅前の居心地の良い店を発掘中です。