大祭の関係だからでしょうか、出席者の少ない日でした。
総勢19名。
まあ、考えようによっては目が行き届く人数です。
今日も基本を重視した練習でした。
はっきり言って、「キツイ」です。
子供達も「えー、きょうもキツイの?」という感じでしたが、頑張りましょう!
ここを乗り越えれば、間違い無く目に見える上達が約束されます!
------------------------------------------------
ヒーヒーと言いながら練習についてきている白帯軍団ですが、休み時間は恒例の「よく解らない遊び」です。
今の流行は、追いかけ回し、倒し、マウントをかける。何の遊びでしょうか?
まあ、お互いにじゃれ合っていますし、ヤバそうだったら止めますから存分に楽しんで下さい。
また筋トレの「足上げ腹筋」を休み時間にもしている二人。
何も問題はありませんが、
1.練習中にもっと真剣にして欲しい
2.休憩時間は休息を十分にとって、練習には集中して欲しい
これはお願いします。
(あれ、問題ありますねぇ)
------------------------------------------------------------
今伸び盛りの4人組。
課題は、「波があること」
良いときと悪いときが極端です。
着実に実力はついてきていますので、高いところで安定して行ければ更に飛躍が期待できます。
------------------------------------------------------------
今日のいい顔
来月には公認段位の受験を控えています。
真面目で元気で研究熱心であることは認めますし、その才能はスゴイと思います。
あとは何処かの時点で「ココロ」が強くなれば大化けします。
ここまで来ると教えることは少なくなってきますので、自分と向き合い、どうすべきか?自問自答の領域に入ってきたのでしょう。
小学生でここまで進むのですから、私の頃とは隔世の感があります。
(まだ後ろで足上げ腹筋をしていますねぇ・・・・・・・・・)