村上市と福井県鯖江市はお殿様が移った関係で姉妹都市となっています。
(詳細にご興味のある方は竹内先生にお尋ね下さい、専門家ですので)
2019.08.24(土)・25(日)の二日間、空手道を通じての交流会がありました。
鯖江市からは市・スポーツ協会の役員さんを含め総勢25名が来訪。
初日は空手の稽古、懇親会、翌日は市内散策などで親睦を深めました。
以下、写真で綴る二日間の様子。
会場は村上体育館。
入り口に歓迎の看板が掲げられてます。
保護者会に協力いただき、マットを敷設します。
練習会場はこんな感じ。
記念写真
村上は村上空手道研究会と修正会がお出迎えです。
開会式
高橋市長は思いのほか空手が面白かったらしく、最後まで見学してくれていました。
良いアピールが出来たのでは無いでしょうか!?
主将ヒロトによる準備体操。
基本稽古
形の演武
組手は試合形式で。
わずか2時間でしたが濃い内容だったと思いますよ。
夜は懇親会
夜更け過ぎまでシッカリ呑みました。
(村上市は乾杯条例で基本”日本酒”でグビッと乾杯です、コレが効くんですよね)
翌日は市内観光。
まずは村上市で今一番ホットな施設「村上市スケートパーク」
施設を見学した後、スラッグラインやボルダリングを体験してもらいました。
そうそう、ここ「スケパー」は体育協会(未だに村上市はスポーツ協会になってませんね)の事務局があります。選手紹介が掲示されていました。
その後は件のお殿様つながりにゆかりのあるお寺「浄念寺」の見学。
ここは学芸員である「竹内先生」の登場です。
道の駅にて昼食後、お見送り。
皆さん、お疲れ様でした!
来年度は私たちがお邪魔させて頂きます。
宜しくお願いいたします。