村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2025.01.30 木曜日

2025年01月31日 | 空手
空手に興味がある!」
「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」
「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなど

まずは「体験」から如何ですか?
対象者は幼児からシルバー世代まで。
実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。

事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。

日時 毎週「月曜日」と「木曜日」
   PM7:00~9:00
会場 神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)
服装 動きやすいジャージなど
費用 無料



今晩もトレーニング関係から練習のスタートです

基本練習からは少年部と高校生は別メニューです



形・組手、良く言えば「バランスよく」、言葉を選べば「時間が足りなく」
いまだに練習メニューは試行錯誤です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.28 火曜日

2025年01月29日 | 空手
高校生・中学生はテスト期間に入ったり課題があったり、勉学優先となりました。
よって今晩の出席者は小学生のユイト・チナリ・リオ三名のみ

空手の稽古ではなく、トレーニングの日となりました!



村上ボールレクリエーションクラブ

昨日に続き普段より、活発に元気に積極的にアグレッシブに動き回っていました。
これはこれで良いのですが、複雑な気持ちになったことは否めません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.27 月曜日

2025年01月28日 | 空手
今晩から通常の稽古体制にしようと思ったのですが・・・
魔が差して、ドッチボールをしちゃいました・・・

汗ばむほど真剣に取り組んでいて、嬉々として動き回っていました
もちろん見ている私と東先生の心の中は、
(カラテモオナジヨウニトリクンデホシイナァ)

基本稽古と形稽古

特にこの5人は一から徹底的に練習ですね
言い方が適切かどうかはありますが、もうすこし「頭」を使って
稽古を進めると良いのかも知れません
一つに意識が向くと、他を忘れる、そんな印象です



空手に興味がある!」
「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」
「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなど

まずは「体験」から如何ですか?
対象者は幼児からシルバー世代まで。
実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。

事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。

日時 毎週「月曜日」と「木曜日」
   PM7:00~9:00
会場 神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)
服装 動きやすいジャージなど
費用 無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.26 大会!

2025年01月27日 | 空手
第三回村上市長杯空手道選手権大会を神林総合体育館武道場にて開催しました!
今回は4年ぶりの開催ということで「原点回帰」近隣道場の選手による、形組手ともにクラス別の「リーグ戦」方式で開催しました。
結果的にかなり好評でしたよ!
「一回戦敗退なら形組手両種目出場で試合数2回で終わるけど、今回は両方で10試合以上で来た!」
「応援する保護者も見ごたえあったし、大きな声での声援もOKだったので嬉しかった!」
延べ70名の参加数でAM9:00~PM3:30まで時間を使ったので参加数が増えれば、コート数を増やして予選をリーグ戦、順位決定をトーナメント戦にするなど検討の余地はありますが、出来れば次年度以降はオープン参加に戻してリーグ戦をこの大会の特徴にできればいいなぁ!と事務方は考えておりますね。

チナリが選手宣誓
すごく緊張していたようですが良い感じで勤めていました

形試合


組手試合

全員での集合写真です

試合結果は右端から1位・2位・3位です

形初級者の部

形中級者の部

形上級者の部

形有段者の部

幼児~小学三年 男女混合組手の部

小学4年~6年男子組手の部


小学3~6年女子組手の部

中学生男子組手の部

最初は動きが悪いのですが試合を重ねるごとにいい感じになってくる・・・
多くの選手に見受けられました
試合の「アルアル」なのですが、初戦からしっかり挑むように今後は調整していかなくてはなりませんね(感想でした)

さて今回はNコーチ、若干組手の主審をしましたができるだけ裏方に徹しました。
今後も運営に注力していこうと思います。
スタッフの皆さんには過分なご苦労をおかけして申し訳なかったと思いますが、私もなかなか大変でした。
夜はVEBIAの予約を入れていたのでコンディションを整えました


すっかり身も心も綺麗になったのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.23 木曜日

2025年01月24日 | 空手
いよいよ次の日曜日は
「第三回村上市長杯空手道選手権大会」です
先日も記述しましたが本来ならオープン参加の大会なのですが、
数年間大会を開催しなかったため、
運営を担ってくれていた保護者スタッフの世代がすっかり変わってしまったのと、開催時期が厳冬期になってしまい参加選手にも負担がかかるなどからクローズ募集の大会となってしまいました。
村上市内の3道場と近隣地区の2道場からのべ70名の参加規模で開催予定です。
1コート運営、形組手ともに「リーグ戦」、少人数でも内容の濃い大会となるはずです。
試合デビューの選手も多数いるようですので、新年度に向けての弾みになれば最高ですね!


村上道場の大会前最後の追い込み練習でした



出場選手が調整している間、



Nコーチと村上中等教育学校「高等部?」の二名は基礎練習でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする