村上空手道研究会

新潟県村上市にある空手道場です。
「礼節」の道場訓を胸に、日々鍛錬!日々精進!

2024.11.28 木曜日

2024年11月29日 | 空手
当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。



本日は5名の道場生と東先生、竹内先生の7名が出席でした
(Nコーチは会合でお休み、年末ですので多くなりそうです・・・)


基本練習の後、一人ずつ形を打ち、チェックされたことを空手ノートに書き込む内容だったとのこと(保護者からの連絡です)


PDCAサイクルなのであります!



「空手に興味がある!」
「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」
「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなど


まずは「体験」から如何ですか?
対象者は幼児からシルバー世代まで。
実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。


事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。


日時 毎週「月曜日」と「木曜日」
   PM7:00~9:00
会場 神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)
服装 動きやすいジャージなど
費用 無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.26 火曜日

2024年11月27日 | 空手
当会では新年度に向けて空手体験会を開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。


ユイトとチナリ、東先生との4名の稽古日でした




その場基本後、組手の練習に時間を使いました



Nコーチとこの二人の練習は笑いが多くなってしまいます。
何故なのか、不思議です。



「空手に興味がある!」
「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」
「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなど


まずは「体験」から如何ですか?
対象者は幼児からシルバー世代まで。
実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。


事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。


日時 毎週「月曜日」と「木曜日」
   PM7:00~9:00
会場 神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)
服装 動きやすいジャージなど
費用 無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

202.11.25 月曜日

2024年11月26日 | 空手
当会では新年度に向けて空手体験会を開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。


今晩も出席率の悪い日でした!
テスト期間であったり、体調不良者も多いみたいであります。


6人で基本練習
予定されている大会も終わったのでこれからは通常稽古に戻ります
今一度、ポイントを確認しながら練習です




形は平安初段と五段
組手は約束組手

Nコーチは流石に大阪出張の疲れが残っていました
ユイトは元気いっぱいでしたね
考えようでは孫でもあり得る年齢差なので、当たり前と言えばそうなのですが、なんか悔しいです。



「空手に興味がある!」
「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」
「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなど

まずは「体験」から如何ですか?
対象者は幼児からシルバー世代まで。
実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。

事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。

日時 毎週「月曜日」と「木曜日」
   PM7:00~9:00
会場 神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)
服装 動きやすいジャージなど
費用 無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本空手道連合会全国大会

2024年11月25日 | 空手
大濤会に昨年度から加盟して2年連続の全国大会です。


エディオンアリーナ大阪
小学5年男子形種目にユイトが出場

一回戦は勝ちましたが、二回戦で負け
僅差のように感じましたのでもう少し上に行けそうでしたが、
上位陣は全少でも入賞するほどの猛者ぞろい。
そちらとはかなり差がある感じでしたね。


航空機を使っての強行軍だったので観光らしいことはできませんでしたが、
宿泊先が近かったので通天閣近辺とあべのハルカスには寄ってみました。
お好み焼きとたこ焼きをテンプレートのように頂きましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.21 木曜日

2024年11月22日 | 空手
今晩も出席率の悪い日でした。
道場生の総数もかなり減ってきましたので致し方ない点もありますが、
これから寒さが厳しくなってくれば交通も悪くなりますし、
少ない日が多くなるのかもしれません。

ユイトの総仕上げをしようと思ったのですが、目先を変えて基本のポイントを復習してみました。


そのことを踏まえて「平安五段」を稽古です



皆さん、理解できたでしょうか!?

さて、土曜日は空路で大阪入りです。
ユイトの夕食希望は「お好み焼きとたこ焼き」だそうです。
ビールは飲めそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする