goo blog サービス終了のお知らせ 

てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

1歳でちゅ

2010年10月20日 | その他
いい年して のっけから失礼いたしました(笑)






このブログ
今日が初めてのお誕生日です

1歳になりました

覚えやすいでしょ
1020です

いやもっと覚えやすいのは
日本橋のべったら市の日 なのです
おまつりは 毎年必ず10月19日20日ですから
それで実は今日 ちょうど今頃オフ会なのです
人の だけど(笑)
これもおそらく毎年です
べったら市オフ会です
それで 静岡から初めて逢うお友達が来てくれてたりして
いや このブログのためって訳じゃないけどね
それでもうれしいです
この記事は予約投稿でお送りしております


最初は 毎日記事書いて
かなり気合入れていたんですけど
途中から 急激に(笑)
そしていい具合に 肩の力が抜けて
自分のペースで続けてこられたと言えると思います

これも ここへ来てくださる皆さんや
一緒に手ぬぐいを探してくれた人や
旅先でお土産に買ってきてくれた人や
ふと私のことを思い出して送ってくれた人や
めずらしい手ぬぐいがあったと知らせてくれた人や
あっちへお店が出来たらしいと知らせてくれた人や
決してここを覗いてくれない人や(笑)
それから それから…
本当にたくさんのご協力のおかげです
ありがとうございます



そしてやっぱし私 手ぬぐいが好きなんだな~って
つくづく思います

本日現在 手元には174枚
1年前には108枚だったので
この1年で66枚集めたことになるのね
まだ書いていなくてご紹介できていないのがたくさん
じょじょにご紹介したいと思います



これからも
どうぞよろしくお願いします





月島こっさ

2010年06月23日 | その他
手ぬぐいや和雑貨を売っている「こっさ」さんに行って来ました!
月島ですね



月島は川や海が近いからでしょうか
なんだか空気がさわやか♪
この日はよく晴れていたこともあってか
なんとも魅力的な場所でした
私 もともと川沿いって好きなんだよね


こっささんはメーカーさんではなく小売店さんなので
いろんなメーカーさんの作品が 所狭しと並んでいます
夏はやばいね こういう場所は(笑)
なぜって 色鮮やかな夏らしい柄がたくさんで
あれも欲しい これも欲しい な状態

幸か不幸か お給料前の金欠気味な日だったので
結構 数は抑えることが出来ましたが
ストラップとか がま口とか 箸とか 下駄とか
欲しいものは手ぬぐい以外にも たくさんありました



また行きたいな~





ご報告!

2010年03月24日 | その他
先日、実はスミカを変えました

今いる所はパソコンがないので

なかなか記事がアップ出来ません

が、夏のボーナスで何とかしたい…

それまで約3か月ほど

たまに書けるかもしれませんが分かりません

でもそういう訳ですので

ご心配なさらないよう

お願いします♪




ケロのオリジナルてぬぐいについて

2010年02月28日 | その他





わたくしの誕生日の記念に と
作ろうと決めたオリジナルてぬぐい

諸事情により 製作が大幅に遅れております
メッセージやコメントを送ってくださった方々
申し訳ありません

誕生日は4月なんですが
出来上がるのは真夏になりそうなんです
すみません!!!!


まずは ハンドルネームをお載せする方々へ
確認のご連絡をいたします
基本的に ここにコメントを書いてくださった方や
「ケロヨン@てぬぐい」とお友達登録をしてくださった方の
ハンドルメームを載せる予定でいます
今までまだコメントを残していない方
まだ全然間に合うので
どうぞコメントしてくださいね♪

また もし「私の名前は●●と載せてほしい」や
「私の名前は載せないでほしい」など
ご要望がありましたら
遠慮なく なんなりとおっしゃってください







カエル猫 春を見送り 夏を待つ  …おそまつ 
                                 









                                  

愛用しています

2010年02月13日 | その他
【トラックバック練習版】あなたが日常的に行っている、エコ活動はなんですか?


いつもなら
本店「ケロヨンの日記」からこの練習版に参加していますが
今回はテーマがテーマだけに
2号店のこちらから参加しました



といっても別に
手ぬぐいはエコロジーを考えて使っている訳ではなく
風呂敷を使っている事が今回のテーマにそっているかな?



エコバッグって
私の子供のころは当たり前でした
買い物袋(あるしはカゴ)を持って買い物に行ったものでした
いつしか紙の袋に入れてくれるようになって
そのうちビニールの 今で言うコンビニ袋に入れてくれるようになって…



風呂敷は 昔の買い物袋の感覚で
買い物には必ず持って行きます
通勤バッグにもたいてい入っています
荷物にならないし軽い
変幻自在なのでとっても使いやすいです
ゴミも減りますしね


使い方が色々あって
私は 巾着袋のようにするやり方でよく使います
かわいいガラがたくさんありますよ



ケロのエコロジーは
こんな事くらいかな