てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

416、417、418番 寄席

2017年07月24日 | ご当地
416番 メーカー不明 池袋演芸場うなじ美人(勝手に命名)



平成29年1月2日 池袋演芸場にて購入




今年のお正月に行きました



出演者もとても豪華で

早いかな、と思うくらいの時間に念のため行ったら

たっぷりの行列が出来てまして

まあなんとか入れたという感じ



年の初めに行くにはいいですね

ずっと笑っていられて

すごい充実感




楽しかっただけでなく

お正月のお年玉でしょうか

手ぬぐいをいただけたのですよ

2枚も!

それがこちらです



417番 三遊亭左圓馬手ぬぐい





418番 講談師神田紫手ぬぐい





素敵です









415番 滝田ゆう

2017年07月23日 | ご当地
415番 メーカー不明 滝田ゆう



平28年5月25日 江戸東京博物館にて購入



館内に

墨田区観光協会のコーナーがあり

そこで売っていました




あたしの年齢だと

滝田ゆうさんをテレビで見たことがありますし

子供のころは色んな所で

このかたの絵を見る機会がありました




墨田区で育ったかたなのですね




58歳は若すぎる











414番 ギヤマン

2017年07月22日 | 他メーカー
414番 江戸東京博物館 ギヤマン



平成28年5月25日 江戸東京博物館にて購入




江戸東京博物館オリジナルです

注染です

なんて素敵なデザインでしょうか




写真では分かりづらいですが

ベージュの地に紺色のガラです




ここの1階に

かまわぬさんのお店があるんですが

これ、かまわぬさんではないのかなあ

素敵








413番 上田城切り絵

2017年07月21日 | ご当地
413番 石森株式会社 上田城切り絵



平成28年5月25日 江戸東京博物館にて購入



この年は

大河ドラマで「真田丸」

で、江戸東京博物館に行ったら

真田丸コーナーがあり売っていました



行った記憶があります

おほりが歩けるようになっていて

すごく気持ちよい空間になっていました



お昼にお蕎麦を食べようと

いろいろ探したのですが

どこも混んでいて

いただいた蕎麦マップのいちばん端っこのお店に行ってみると

そこがとっても良いお店で

今でも数回行っています



って

上田城の思い出ではないですね(笑)