194番 メーカー不明の開運干支手拭
平成23年1月29日 宝登山神社奥宮にて購入
いいかげんさぼっていたら
もう8月も半ばです
これは少し早い蠟梅を観にいった時に買ったものでした
蠟梅を観に宝登山へ出かけたのは 今年で2年目です
しかし昨年は この手拭いを見つけ出すことが出来ませんでした
不思議ね~
手拭いには 各地のうさぎの人形が書いてあるようでして
個人的には滋賀県の人形が気になります
これはちょっとみ かちかち山に見えませんか?
あの話って 滋賀県のお話なの?
うさぎで思い出すのは
小さいころ 大きくなったらうさぎになりたいと思っていたこと
よく 一人でお留守番をしている間
うさぎになりきって 遊んでいたっけ…
どうしてそんなこと思っていたのか
今ではさっぱり分かりませんが
今は
大きくなったら猫になりたいです
平成23年1月29日 宝登山神社奥宮にて購入
いいかげんさぼっていたら
もう8月も半ばです
これは少し早い蠟梅を観にいった時に買ったものでした
蠟梅を観に宝登山へ出かけたのは 今年で2年目です
しかし昨年は この手拭いを見つけ出すことが出来ませんでした
不思議ね~
手拭いには 各地のうさぎの人形が書いてあるようでして
個人的には滋賀県の人形が気になります
これはちょっとみ かちかち山に見えませんか?
あの話って 滋賀県のお話なの?
うさぎで思い出すのは
小さいころ 大きくなったらうさぎになりたいと思っていたこと
よく 一人でお留守番をしている間
うさぎになりきって 遊んでいたっけ…
どうしてそんなこと思っていたのか
今ではさっぱり分かりませんが
今は
大きくなったら猫になりたいです