てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

354、355番 剣道

2016年07月15日 | 行事
354、355番 メーカー名とタイトル





平成28年6月24日 職場の同僚だったかたにいただきました


大会で配られたもので

購入はできないそうです

貴重なものをいただきました

ありがとうございます




剣道

何も分からないあたしですが

何と書いてあるのか

何と読むのか

どういう意味なのか



分かるかた教えてください






友チョコ?

2010年02月14日 | 行事
136番 なら町長屋の「ミルクチョコレート」

 

平成22年1月17日 浅草てぬぐいカフェ「くるり」にて購入



てぬぐい屋さんで チョコレートが売っていました
ヴァレンタインまで1ヶ月を切っているし
あり っちゃあ ありか?




?????

良くみると・・・





原材料名に 愛 と 綿 って???


ふふふ もうお分かりですね
これも手ぬぐいです


ほれ

 


あ~あ ねずみさんに食われてます(笑)







これは ここへ来てくださる皆さんへ 








ちゅうわけで お知らせ~

ケロオリジナル手ぬぐいを作って お分けします!
その手ぬぐいに興味ある!欲しい!という方
よかったらこちらをご覧下さい



新春浅草歌舞伎 平成22年度

2010年01月27日 | 行事


今年も行ってきました 浅草歌舞伎!
これって 30年も続いているんですね
今のメンバーになってからは 10年だって

最初のころは玉三郎さんなんかの名前もありました!!!!
歴史を感じます…




ケロが行くようになって 今年で確か 4回目(4年目)です
ちょっとずつメンバーが違ったりしますけれど
それでも1年で すんごく成長しているかたもいて
びっくりさせられます
今年もそうでした!

またまた勘太郎しゃまに会えました
女形をやるからか 少しやせているように思いました
役作りだったのかしら
それとも 新婚だから…?
いやいやいや 役作り    ですよね~(笑)
女形をやっていたかと思うと 急に男性になって登場
なんてのがあって びっくりしたり
ひとつの演目で男女をやるのって
声のこともあるし 相当難しいんだろうなぁ って思った
いやぁ 感動したなぁ
すっかり泣かされましたし
かと思うと大笑いも
楽しかったです







やっぱり亀しゃまは 三枚目が似合うねぇ!








ちゅうわけで お知らせ~

ケロオリジナル手ぬぐいを作って お分けします!
その手ぬぐいに興味ある!欲しい!という方
よかったらこちらをご覧下さい



よっこっはっま~

2009年12月06日 | 行事
メーカー不明の「横浜開港150年」

 

平成21年6月27日 横浜開港150年イベント会場にて購入





今年は横浜開港150年だそうですね
夏をピークに 大変盛り上がっておりました
そういう場所には それなりの手拭いがあるものです
鼻をくんくんさせて やってきました会場へ!

みなとみらいは ものすごい人 人 人
お土産売り場もすごい混雑で 暑い日でもあったので
けっこう命がけの買い物でした(笑)

でも とっても楽しい1日だったのは間違いないです





本日も私 みなとみらいに来ております
来ておりますって この記事 予約投稿しています

今日は みなとみらいホールでお仕事なんです
お仕事
ええ 法律事務所じゃない方の
体力が もつかなぁ~
がんばるよ







車だし 打ちあがっても飲めないし ケロ








↓手拭いに興味のあるかた ポチュッとお願いします!

にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へにほんブログ村


明日はこちらをお休みします


憧れの歌舞伎座

2009年11月21日 | 行事
メーカー不明の暫(しばらく)

 

平成21年1月18日 浅草公会堂内にて購入



この手拭いは
歌舞伎の演目「暫(しばらく)」のくまどりということらしいです
その演目は観たことがないけれど
今年の新春浅草歌舞伎の会場で買いました
私がここ3年連続で恒例にしている浅草歌舞伎
これが私がいま行ける歌舞伎なんですね
ここは若手が自分達で勉強するために毎年行っているところなので
チケットがとりやすい!
彼らのお父様なんかご出演していただいちゃうと
途端にチケットがとれなくなるのでしょうね
でもこの 初々しい感じがなんとも良くて
毎年ここで「今年もがんばるぞっ!」という空気を
感じさせていただいております
今年も12月の初旬にチケット販売開始!
今年は是非 花道のすぐ脇を陣取りたいものだわ


本日11月21日は「歌舞伎座開業記念日」だそうです



まだ行っていません
前を通過したり この前で待ち合わせしたりは あるのに…
行きたいよ~
誰か連れてってよ~よ~よ~
できれば勘三郎しゃまのときに イヒヒ





リニューアル前には幕見だけでも…








↓歌舞伎に興味のあるかたも 手拭いに興味のあるかたも
 ポチュッとひとつお願いしやす!

にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へにほんブログ村