てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

仙台の光

2013年02月26日 | 濱文様
250番 濱文様の仙台の光




平成25年2月10日 濱文様仙台パルコ店にて購入


かっこよすぎる・・・(笑)


これと並んで
桜吹雪をバックに政宗公のシルエットがうかびあがるものがあったのですが
即決でこちらを選びました

政宗公、桜よりも断然夜の闇が似合う





変り豆絞り

2013年02月22日 | フェリシモ
249番 フェリシモ×かまわぬコラボその3金平糖豆絞り



通販フェリシモにて購入



手ぬぐいではお馴染みの豆絞り柄
ちょっと角をつけると、なるほど金平糖ですね
所々に違う色のものがあると
もう金平糖にしか見えないですな

このアイデアと色あいの可愛らしさ
すばらしい




宝石キラキラ

2013年02月19日 | フェリシモ
248番 フェリシモ×かまわぬコラボその2キラキラ★ちらし



通販フェリシモにて購入


黒地にグラデーションで宝石がちらしてありますが
これを見て思い出したことがあります

あれはたぶん幼稚園での出来事
雑誌やカレンダーの絵の部分に
上から黒いクレヨンをぬりつぶして
それを釘などで引っかいて絵を描く、あれです
多くの子供が体験しているでしょ

先生の指導では確か花火を書きましょう、でしたね
そりゃあもう、綺麗な花火の絵が誰にでも描けるわけですよ

懐かしいな~



今でも幼稚園なんかでは
やっているんでしょうか?




五稜郭

2013年02月15日 | ご当地
247番 メーカー不明の五稜郭由来記



平成24年12月24日 五稜郭タワー展望売店にて購入


すっかり雪で真っ白になった五稜郭を
上からみてきました

午前中の早めの時間に行ったので
澄んだ空気とお天気の良さで
遠くまでよく見渡せました

それにしても、いい手ぬぐいをデザインしてくれました!
文字を細かく書くには
タオルでなくやっぱり手ぬぐいですよね
とっても好きです




全然話は変わりますが

関東のあたしなんか寒さと雪には弱いほうですが
北海道のかたは慣れているんでしょうか
五稜郭タワーへ行く道でも
何人もの地元民らしき人とすれ違いました
みんな軽装!
トレーナーとジャージじゃ寒いでしょうよ!?
そして凍った雪道を携帯電話でメールうちながら早歩き

すげー!