てぬぐいかまって!

ケロヨンのてぬぐいコレクション

筑波山神社

2011年06月10日 | ご当地
193番 メーカー不明の筑波山神社参拝記念

 

平成22年11月20日 筑波山神社にて購入




筑波山へ行きました
このときは 紅葉の時期で
山はとってもきれいだったのを覚えています

って もう半年以上前なんですね(笑)




この手拭いは 神社のお守りなんかが売っている所にありました

神社に手拭いって
よくあることなんですね
ないときも もちろんあるけど




筑波山の霊場巡り「禅定」
そのときに頭にかぶるらしいです



写真で見る限り
すっごく厳しそうよ この霊場巡り

あたしには無理ですわね




最近は
すっかり旅先で求めてばかり
しかし メーカーさんから買うのと違って
旅先では 意外なところに売っていたりして
思わぬ出会いが けっこう楽しいものです


この先もしばらく
旅先で買い求めたものが続きます

200枚目のご紹介は
どれにしようか考え中です



地図記号クイズ~!

2011年06月07日 | 他メーカー
192番 日本地図センターの地図記号手ぬぐい

 

平成22年11月20日 TXつくば駅物産店「つくばの良い品」にて買ってもらいました


つくばエクスプレスにのって
筑波山へ行ってきました


さて どうしてつくば駅の売店で
地図記号の手ぬぐいなのか

どうしてでしょう???





東京都目黒区にある 日本地図センター
何度か「タモリ倶楽部」で見たことがありますが
実際に行ったことはありません

行きたいとは うっすら思っていたけれど
まさか 手ぬぐいまで作っているとは思わなんだ(笑)

さて地図記号の問題です

これは



裁判所の記号らしいです 知りませんでした



ではこれは?



何の記号でしょう?


答えはこちらをご覧ください


ヒントはもしかして そろばん?かな?





完全にタイミングを・・・

2011年06月04日 | 他メーカー
191番 トーシンパックの龍馬伝どーもくん

 

平成22年11月27日 NHKスタジオパーク内スタジオショップにて購入




昨年の大河ドラマですねぇ あはは…

初回しか観てないし




買ったのは昨年なんですよ
しかしご紹介が遅すぎましたな(笑)



調べてみたらこのトーシンパックさん
すごぉくたくさんのキャラ手ぬぐいを製造していました
gooユーザーに馴染み深いこんなんまでありましたよ!







どうなるんだろうね相撲

2011年06月01日 | 他メーカー
190番 中西の大相撲四十八手

 

平成22年11月27日 NHKスタジオパーク内スタジオショップにて購入



やっぱり相撲中継といえばNHKですよね
以前は テレビ朝日でも夜まとめてやってましたが
やらなくなって もうどのくらいたったでしょうか


あたしは 相撲と言えば千代の富士です
かっこいいと意識した始めての関取
しまった筋肉で勝っていて
すごいなぁって 当時思いました

引退会見で言っていた言葉
いまだに出てきます
「体力の限界 気力もなくなり 引退することになりました!」
大きな声で 短い言葉で 潔かった
それがまた よかった
当時 テレビを見て 泣きましたもん



千代の富士 対 貴闘力 ~そして引退へ~
ご、59年?!