156番 メーカー不明の「赤い橋たち」
平成22年8月28日 山梨県北杜市のレストハウス赤い橋にて購入
てぬぐい獲得のため
本当にいろんな場所へ出没しております(嘘)
赤い橋の第2弾です
第1弾はあたしの庭(笑)木更津で
海の上にかかる橋でしたが(こちらですよかったら)
こちらは山の中の橋です
川俣川渓谷にかかる橋 とのこと(地元観光協会より)
こんなふうに・・・

きれいでしょ
別に伝説はなさそう(笑)
都心じゃ猛暑だったらしいですが
涼しかったですよ ここ
日差しは強いですけれど
日影は極楽でした~
いろいろと観光地へ行ってみると
タオルとか ハンカチってのはあるんですけれど
てぬぐいって なかなか ないんですよね
ガーゼハンカチって多くなりましたけれど
手ぬぐいとは呼べないし・・・
この手ぬぐいは ご当地物の見本のようなすばらしいデザイン!
本当はもう一つ
赤い橋を大きく一つだけでデザインしたのがあったのですが
それは そうね・・・
紅葉の季節にでもまた来て 買おうかしらね
というわけで
もう一度来ること 決定だわさ!(笑)
売り切れてたりして
赤い橋 ツイッターもやってるよ(こちら)

平成22年8月28日 山梨県北杜市のレストハウス赤い橋にて購入
てぬぐい獲得のため
本当にいろんな場所へ出没しております(嘘)
赤い橋の第2弾です
第1弾はあたしの庭(笑)木更津で
海の上にかかる橋でしたが(こちらですよかったら)
こちらは山の中の橋です
川俣川渓谷にかかる橋 とのこと(地元観光協会より)
こんなふうに・・・

きれいでしょ
別に伝説はなさそう(笑)
都心じゃ猛暑だったらしいですが
涼しかったですよ ここ
日差しは強いですけれど
日影は極楽でした~
いろいろと観光地へ行ってみると
タオルとか ハンカチってのはあるんですけれど
てぬぐいって なかなか ないんですよね
ガーゼハンカチって多くなりましたけれど
手ぬぐいとは呼べないし・・・
この手ぬぐいは ご当地物の見本のようなすばらしいデザイン!
本当はもう一つ
赤い橋を大きく一つだけでデザインしたのがあったのですが
それは そうね・・・
紅葉の季節にでもまた来て 買おうかしらね
というわけで
もう一度来ること 決定だわさ!(笑)
売り切れてたりして

赤い橋 ツイッターもやってるよ(こちら)
の時は、顔から火が出るようなコメをしてしまったんだった。
今回の手ぬぐいのデザインは、アーチ型の橋を様々な形でデフォルメして、形を崩しつつ全体に均整を保つって、
結構難しいように感じます。
みればみるほど飽きない味のあるデザインだと感じました。
あははっ、あたしも恥ずかしい事書いてたぁ!
なるほど文章にするとそういう事ですわね
白と赤の量のバランスが
ちょうどいいと感じたんです
こうして並べると、橋もなんだかかわいいし
買わなかった方は
橋をひとつだけ大胆に描いてあって
青空の青色も入った3色
また全然違うんですよ!
お楽しみに(笑)
四条河原町あたりです。
たぶん、ケロちゃんの言ってたところかも。
額装して飾ってるのもあったりして、
なかなかアートな雰囲気でしたよ。
今度、店内に入ってみようと思います。
赤い橋、ざっくりとした絵がステキですね。
gooホームから飛んできました
シンプルでステキですね
ブログを拝見して
ワタシも手ぬぐい集めてみたくなりました
きっと関西方面にしかないお店も多いと思うわ
関東とはまた違った雰囲気なのかな~
ケロも一度は行ってみたいなり
って、哲しゃま!店内に入ってないのねっ(笑)
ぜひ入ってくださいな♪
ようこそお越しくださいました♪
シンプルってステキよね
こちらはそれがよく分かるデザインでしょ
こういうシンプルな繰り返しのガラって
使ってても楽しいですよ
ぜひ集めて 今度見せてね!