ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

北千住 コーヒー 豆を買いに やなか珈琲

 

"熊本は、高台にあるため被害もなく安心です''

"市内の住宅地に住んでいるため大丈夫"

"土砂で崩れるような山はなく安心、''2020.7.8"

 

平日の日、コロナ禍の中、自転車に乗って北千住へ

コーヒー豆が尽きたので、買いに走ります。

朝早く人が込み合わない時間に、「やなか 北千住店」に向かいます。 

 

25種の珈琲豆が売られています。

 

求めたのは、「マンデリン アチェ ベラート/インドネシア」100g 750円

紅茶に似た深みのある香り。

質感の高い濃厚なボディ。

ダークチョコの様なほろ苦くスッキリとした後味。

スマトラ島トバ湖周辺およびアチェの7つの村で栽培。

 

その場で「深煎り」にしてもらい、光沢のある漆黒のローストになりました。


待っている間、お客はわたしひとり

苦みあるアイスコーヒーを出していただき8分ほどローストしてくれるのを待ちます。


主人から試飲の「サントアントニオ/ブラジル」1杯分をいただきます。

 

ピーナッツクリームの様な芳ばしい香り。

甘味とコクのあるボディ。

スッキリした後味。

南ミナスにあるサントアントニオエステートの20農園から、重厚感と甘味に拘って選別した豆です。

 

袋のデザインは、「本田廣美さんの木版画」 

おもむきがあります。


目的を果たしたら、ながいはせずにまっすぐ家に帰ります。

 

100gで10杯分、さっそくミルしていただきまっしょ。

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

最近の「☕珈琲」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事