30年前からうわさに聞いてた美味しいもの
時間も取れるようになったので、日帰り旅気分で訪ねてみます。
木曜日、4時半に起きて、身仕度し「吉祥寺」に向かいます。
めざすは、昭和26年創業の「小ざさ(おざさ)」の煉ようかん。
携帯の椅子とペンとコーヒーとサンドイッチと本を持ち
1時間中央線に揺られ、吉祥寺駅に到着。
6時10分に店の前に行くと行列は16番目、すでに15人が並んでいます。
以前は、一番目の人が前日の深夜から並んだとか。ほんとに「幻のようかん」です。
並ぶ場所も他の店に迷惑をかけないよう、暗黙の決まり事があるみたいです。
眠い目をこすりながら、整理券を配るまでの2時間待ちます。
常連の方は慣れたもので、列を回りながら世間話しをして、なごませてくれます。
ようかんは、1人3本まで購入、日に販売するのはわずか150本。
ひとり3本買うとして、50名が購入できる権利を持っています。
アーケードを通る通勤びとを見ながら時間をつぶします。
8時には、すでに50名に達したようです。
創業時から毎日、毎朝続く吉祥寺界隈の風物詩です。
整理券の配布は、8時15分からはじまります。
「本数・並んだ時間・氏名・電話」を聞かれます。
整理券を渡され、10時の開店でまた並ぶので、店の前に椅子を置いてキープします。
横にある「コメダ珈琲店 吉祥寺ダイヤ街店」で、モーニングをとり時間をつぶします。
整理券をよ〜く見ると、氏名・電話が転写されていません。
持ってきたペンで記入します。不正がないか確認するためでしようか。
時間を持て余すので、吉祥寺「ダイヤ街」のアーケードを散策します。
9時、車が横付けされ、「ようかんともなか」をお店に搬入しています。
そろそろ開店時間、椅子から立ち上がりお店の前に!
自宅を出て帰宅まで、5時間半をかけて、やっと「ようかん」をゲットしました。
あと、並ばなくても買える「もなか10個入り(黒・白)」も3箱買って、吉祥寺をあとにします。
最中のパッケージも粋ですね~
形も面白く黒あんと白あんがあります。
「空也 もなか」と比べて、カワはひっつきますが、
あんこは、こちらのがさっばりとしています。
賞味期限は5日です。1箱780円
みどりの箱をあけると、18×3.5×4.5㎝の小箱「本煉ようかん」があらわれます。
その中にアルミに包まれたようかんがでてきます。
賞味期限は5か月です。1箱870円
すぐに食べれば、水羊羹と羊羹の中間のようなみずみずしさ。
1週間以上おくと砂糖が馴染んで味が熟成されるようです。
2セットは、お世話になっているMさんに
掛川から上京するお母さんも、喜んでくれるでしょうか。
◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。