てしかが自然学校

道東の弟子屈町(てしかがちょう)で、活動する日々のあれこれ

ものそとふぉーらむ・なつ2016.7.10

2016-07-15 15:01:07 | 日記
昨年一昨年に続いて
今年も、ものそとふぉーらむ(津別町)に「たき火屋さん」として参戦してきました。

昨年までは、小麦を刈り取った後の農場内での開催でしたが
今年は、近くの保育園跡地の敷地での開催でした。
天気予報は朝から雨の予報だし、そこまでの来場はないだろうと勝手に予想していたのですが…
スミマセン、甘く見てました。
用意したマシュマロが無くなってしまうほど、たくさんのご来場をいただきました。

昼ごろから雨に見舞われましたが
口のまわりをマシュマロで白くベトベトにする子がいたり
薪が割れてドヤ顔する子がいたり
勝手に火の番を買って出て居座る子がいたり
と、今年もたくさんのイイ顔に出会うことができました。


イベントは、他にもたくさんの、ものづくり・飲食のブースがありました。
詳しくは、ものそと研究所Facebookページもご覧ください!

■ものそと研究所
https://www.facebook.com/monosoto.labo/


(はぎわら)

ふるさと学習(和琴半島散策)2016.7.8

2016-07-15 14:41:50 | 日記
奥春別小学校のふるさと学習のお手伝い。
毎年、町内のどこかに行っていますが(2014年の様子2015年の様子
今年は、和琴半島へ。

学校周辺はどんより曇っていたそうですが
屈斜路湖周辺は、素晴らしい晴天です。


散策路は昨年工事が入ったので、高いところが苦手な子どもも安心。


和琴半島の散策路(1周約2.5㎞)は
ただ歩くだけなら1時間もあれば歩き終えてしまうのですが
みなさん「何これ~?」とナイス好奇心。
2時間以上かけて歩き、用意した「ナニコレBOX」も満杯にしてくれました。



こうして、森歩きを楽しんできたわけですが
バスで30分程度移動した場所に屈斜路湖を一望できる抜群のロケーションがあって
仲の良いお友達同士でお弁当が食べられる。
これだけでも、ふるさと学習だよなぁとオニギリをほおばりながら考えていました。


また来年、ご一緒できますように!

(はぎわら)

中学生の林業体験2016.7.7

2016-07-15 14:01:37 | 原野のもりプロジェクト
弟子屈中2年のみなさんが、原野のもりにやってきました。

「林業体験」がしたい、というご要望をいただいていたのですが
私どもが林業を語るには程遠いので、そこは林業のプロフェッショナルにもご協力いただいて
総勢60名ほどの中学生の受入れをしました。


ここ、原野のもりはカラマツの人工林です。
林業についてのお話や、どれぐらいのサイズの木が何本あって
どれくらいの材積になるのかを実際に測ってみる実習を
根釧西部森林管理署の方々が教えてくれました。



てしかが自然学校チームは
いつもの、木育ひろば形式で
森のお手入れ→たき火や薪割りといった
木とふれあう時間を作りました。

混み合って生えている広葉樹を間伐したり
倒れているカラマツを引っ張り出したりして、空間を整備しました。


搬出した広葉樹は、マシュマロを焼くために枝を切って有効利用。


カラマツは薪割りをして、エネルギーとして利用できるように残しておきます。

一休みしたい時には
カラマツ積み木の仕上げをやってみたり、ハンモックで休憩したり。
こんな時間もアリです。

先生は自らの昼食をダッヂオーブンで仕込んでいましたね!


木陰のランチタイムも気持ちよかったです。



弟子屈町は国立公園にも指定されているような豊かな自然林がありますが
一方で、人の手で整備された人工林もたくさんあります。
人工林での活動も通して、森を見る多様な視点を身に着けてもらえたら嬉しいところです。

それにしても、中学生パワーは素晴らしいもので、一気にいろいろ片付きました。
月イチぐらいで来てくれないかなぁ(笑)。


<2016.8.30追記>
北海道森林管理局ホームページにも
当日の様子が掲載されています。
記事はコチラ


(はぎわら)

中学生のフィールド研修2016.7.6

2016-07-15 13:21:39 | 日記
ここ数年、ご案内させていただいている
弟子屈中学校1年生のフィールド研修。
今年も和琴半島の森を歩いてきました。
(昨年の様子はコチラ


阿寒国立公園の区域内に入っている弟子屈町。
ここの自然の特徴は「火山」「湖」「森」。

以前には、つつじヶ原自然探勝路も歩いてきているとのこと。
つつじヶ原と言えば「火山」のアトサヌプリ(硫黄山)の麓ですね。
和琴半島は「湖」の屈斜路湖、と散策路を囲む「森」。

地元の自然はどんなところ?と誰かに問われたら
ちゃんと答えてくださいね!


↓は、地熱のある場所でトカゲを見つけて
「どこー?!」「捕まえろ―!」と大騒ぎの様子です(笑)。



(はぎわら)