みなさん、こんばんは。
今日も爽やかな快晴で、心地よかったです。
さて今日は、国立競技場での試合観戦を。
HIGHLIGHTS | All Blacks v Japan 2022 (Tokyo)
現地で観戦してきました。
最初のハカは、厳かな雰囲気で、めっちゃ感動しました。

前半出だしは、タックルもビシッと決まり、期待を抱かせるものでした。
その後は、地力の差もあってか、立て続けにトライを決められ、いつもの展開になるかと思いきや、前半終了間際に2トライを返し、奇跡の4点差ターン。
後半は、膠着状態は続いたものの、ラインアウトからのサインプレーが鮮やかに決まりトライ。その後は、攻め込まれる展開。
何とか11点差で食らいついていたところ、ワーナーのキックチャージからトライを決め、会場は大盛り上がり。
とは言え、流石のオールブラックス。肝心なところでは、まるでギアを上げるかの如く、トライ。
これは、20点以上の差がつくか、と思われたその時、レタリック選手が危険なプレーで退場。
残り15分で、試合終了まで数的有利の日本は、オールブラックスに襲い掛かり、姫野がトライ!!
しかも、残り2分少々。もしかして勝てるのか・・・、と思ったら、自陣で反則を犯し、モウンガにPGを決められ、試合終了。

とは言え、7点差での敗戦は、胸を張っていいと思います。

観客も、日本ラグビーフットボール協会主催の試合において、過去最高の動員数だったのと、試合内容が素晴らしかったので、とても良かったです。
日本代表の試合は、年内2試合ありますが、どちらもヨーロッパなので、TVにかじりついて、応援したいと思います。
それでは、今日は、この辺で。また、明日!