goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

定期的にランニングをしていると・・・

2014-05-11 18:35:41 | スポーツ

みなさん、こんばんは。

今日も暖かな一日で、ゆったりとした休日を過ごしましたが、みなさんはいかがでしょうか?

さて、今日はランニングを定期的にしているので、気になった記事をシェアします。

若返りをもたらす「ランナーズ・ハイ」(プレジデントオンライン) - goo ニュース

「ランナーズ・ハイ」はかなり認知されているかと思いますが、若返りに効果があるとは・・・。

記事のソースは、医学博士の宮崎氏の著書らしいので、定説とまではいかないでしょうが、興味深い内容だと思います。

定期的にランニングしている人が必ずしも若いわけではないでしょうが、個人的な感覚として、良い影響を与えていると思います。

部活で運動していたときとは違い、自発的に行っているというのも、多少は関係があるでしょうが、何より爽快感というか、達成感といった目に見えない部分が大きいような気もします。

ランニングやウォーキングが最適とまではいかないでしょうが、適度な運動はより影響を与えるものと、勝手に感じています。

みなさん、体を動かしてますか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、あと一人のところで

2014-05-10 13:08:11 | スポーツ

みなさん、こんにちは。

今日も暖かな一日ですが、相変わらず強風が吹き荒れています。

さて、今日は速報からです。

ダル「悔しい」あと1人でノーヒッター逃す(日刊スポーツ) - goo ニュース

昨年に続き、またしてもあと一人のところでノーヒットノーランを逃しました。残念。

これで2回続けてということで、ノーヒットノーランを逃し続けている西武の西口選手と同じような感じになってしまうのでしょうか・・・。どちらにせよ、ダルビッシュ選手はもちろん、西口選手にもノーヒットノーランを達成してほしいものです。

一方、田中投手は5連勝ということで、こちらも公式戦(シーズン)の連勝記録を伸ばしています。

今季の日本人投手は、前記の2人だけでなく、上原投手、岩隅投手、黒田投手と調子のいい選手も多く、復調の気配のある松坂投手もいるので、ますます楽しみです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBC製作ということで、期待していたら・・・

2014-05-09 22:01:17 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日は関東各地で雹やあられが降る、大荒れの天気。あっと言う間の嵐と言ったところでした。

さて、今日は帰りがけに映画を見てきました。

『ネイチャー』

BBC製作と言うことで、期待したのですが、個人的には期待値高すぎたという感じでした。

気になったのは、バックミュージックと効果音のやりすぎ感です。自然をテーマにしているのだから、素晴らしい映像を前面に押しだし、音も自然のものだけでも良かったのでは、と思わせる感じでした。

そういう意味で、ナレーションも・・・な感じです。

映像は、史上初めてが多かったようですし、メイキングも上映後に4分半ほど流れますので、どれだけの手間がかかったのかを垣間見ることができるので、必見と言ってもいいかも知れません。

ただ、動物の弱肉強食についての場面もあるので、そういうのが嫌な人にはおススメできないでしょうか。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずの一区切り

2014-05-08 17:19:33 | その他

みなさん、こんにちは。

今日は暖かな一日でしたが、風が強くて埃っぽかったです。

さて、今日はまだまだ論争が止まない、あの話題です。

STAP論文、再調査せず=小保方氏ら処分へ―理研(時事通信) - goo ニュース

とりあえずのところ、一応の決着がつきました。科学的な話はわからないのですが、この手の話題と言うのは、双方納得の上、着地点を見出すということはないのでしょうね。

だからこそ、ずるずると引き伸ばさず、小保方氏側はSTAP細胞の存在を明らかにしてしまえばいいのではないかと思います。当然、STAP細胞の存在が前提となりますが。

一方、STAP細胞の存在性が危ういのならば、ここは素直に引き下がるべきで、と外野は思うのですが、さてさて、あとどれくらいこの話題がつづくのですかね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の増税はなんとか持ちこたえそうな気配

2014-05-07 19:59:42 | 税金・会計

みなさん、こんばんは。

今日は昨日とは変わり、暖かな一日でした。

さて、今日は消費税増税のニュースからです。

増税後も食費を削らない食品1位は「米・パン・麺」、53.6%が答えた2位は?(マイナビニュース) - goo ニュース

消費税率8%の感覚が、そろそろ身に染みた感じですが、それでも世間の感覚は半分が引き締めの意識を持っているようです。

この感覚、世帯収入が低ければ低いほど高い気がしますが、景気と言う観点からは、持ちこたえそうな気配がします。

ただ、今回の増税の感じは盛り込み済みで、10%への増税がどうなるかが、景気を左右するのではというのは、大方の見方でしょうね。

複数税率の導入を公明党が推し進めているので、実施はほぼ間違いないと言えそうですが、社会保障負担の増加も含め、いつまで持ちこたえられるのか、不透明な部分が大きいとも言えそうです。

いずれにせよ私たち消費者は、消費に関し、増税に振り回されることなく、賢い選択をしたいものです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ勢いは衰えないようです

2014-05-06 18:31:21 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日は晴れの予報でしたが、曇りに覆われて、しかも肌寒かったです。汗ばむ陽気はもう少し先でいいですが、ポカポカ陽気に早く戻ってほしいものです。

さて、今日は映画関係から。

今日の昼にまだ特集をやっていたので、見ていない吹き替えバージョンをシェアします。


まだまだ、人気に衰えは見えないようですが、昼の特集を見る限り、よく考えられた作品だと感じたので、まだ見ていない人がいたら、話のネタ(賛否とも)にもなるので、おススメです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人対決ならず!

2014-05-05 11:17:42 | スポーツ

みなさん、おはようございます。

今日はどんよりとした曇り空で、昨日までとは打って変わった天候です。

さて、今日は日本人初の期待があった、あの試合です。

長友フル出場も本田はベンチ 初対決幻に(日刊スポーツ) - goo ニュース

ミラノダービーというと、ヨーロッパの中でも伝統の一戦と言われるもの。格式、知名度など、どれをとっても一流の対戦ですから、そこで初の日本人対決が期待されましたが・・・。

結局インテルの長友はフル出場。一方、ミランの本田はベンチに座ったままと、対照的な結果となりました。

試合は堅い展開だったので、いつ本田が出場するのか、に興味が移っていきましたが、結局ミランが3人目の交代枠を使って、ありゃりゃと言った感じになってしまいました。

まぁ、本田選手の体調が万全でないことが一番の要因でしょうが、次回の対戦(次シーズン)では日本人対決を実現してほしいものです。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双方とも・・・。

2014-05-04 16:19:11 | スポーツ

みなさん、こんにちは。

今日も暖かな一日で、絶好の行楽日和ですね。

さて、今日は毎年恒例、地元開催のラグビーフェスティバルなるものに行ってきました。

関東大学春季大会グループA

第1試合 早稲田大学B38対12大東文化大学B(練習試合)

出だしはエンジンのかかりが悪いせいか、双方にミスが見られ膠着状態。ただ、大東がトライをとって逆転したあたりから、試合は動き前半は17対7で早稲田リード。

後半は、あっという間に早稲田つき離し完勝。ただ、Bチームということもあって、ミスも多く。判断ミスや判断スピードの遅さが目立っていました。

まぁ、Bチームだからこんなものでしょう。

第2試合 早稲田大学69対35大東文化大学

前半は緊迫感のある攻防で、目まぐるしく双方がトライを奪取し、22対21早稲田リードの好ゲーム。

後半も緊迫した展開を期待していたものの、後半立て続けに早稲田がトライを取ると、大東文化大学の集中力が切れたのか、試合の大勢はほぼ決まってしまいました。

その後の試合の興味は、大東の11番(トンガ人?)の豪快なトライに。その期待に応え、大東の11番は後半に2トライ(計3トライ)を取って、試合を盛り上げてくれました。

試合の大勢が決まっても、こういった期待を抱かせる選手がいると、最後まで見ようと言う気になります。

ただ、早稲田はミスも多く、また、独りよがりなプレーも見えたので、今年はあまり強くない気がします。(あくまでも独断ですが)

でも、GW中の午後の一時には、十分に楽しめたと思います。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいこと表現してる

2014-05-03 19:59:43 | その他

みなさん、こんばんは。

今日もポカポカ陽気でしたが、夕方には雲行きが怪しくなってきて、GW後半は天候に恵まれないのでしょうか。

さて、今日はYouTubeから、面白動画(アニメ)です。

41本の動画あるらしいのですが、よくもまぁ、表現しています。人間観察の鋭さと言うかなんというか。

いずれにせよ、思わず笑えてしまうところが、個人的にはツボです。

GWの暇つぶしに、連続してみるのもいいかも知れません。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこそこ笑えます

2014-05-02 23:35:28 | 映画・観劇

みなさん、こんばんは。

今日は夏日のところも多く、半袖姿の人を多く見かけました。夏も、すぐそこまできているのでしょうか。

さて、今日は帰りがけに映画を観てきました。

『テルマエ・ロマエⅡ』

前作と比べ、どの程度の出来なのかと思いきや・・・。個人的には、前作よりは、思わず「クスッ」と笑ってしまいました。爆笑とまではいきませんでしたが、全般的に面白かったです。

ただ、エンディングに向けての仰々しさは、笑いを誘う映画なだけに、ちょっと・・・な感じです。

この辺りの感想は分かれると思いますが、個人的には最後まで笑いを前面に押し出す方が、好みです。

GWの映画は『アナと雪の女王』の勢いもあってか、粒ぞろいだと思うので、遠出が億劫な場合におススメでしょうか。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする