stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

1対2でも正当防衛か?

2007-03-18 19:32:15 | 時事ネタ
金づち男に事務所に押し入られた神戸市の弁護士宅に男侵入、息子2人ともみ合い死亡

14日、兵庫・神戸市中央区の弁護士事務所に、金づちを持った男が押し入った事件があったが、今度は、この弁護士の自宅が16日朝、別の男に襲われる事件があった。
近所の人は「板が割れるような音がして、外でけんかかと思ったら、池上弁護士の家だった」と話した。
16日午前8時前、神戸市灘区の池上 徹(あきら)弁護士(67)の妻から、「棒を持った男が窓ガラスを割ろうとしている」と通報があった。
警察が急行したが、到着前に池上弁護士の無職の長男(36)と大学院生の二男(34)が男を取り押さえようと、庭でもみ合いとなった。
近所の人は「(息子の1人が)後ろから羽交い締めにして、起き上がった。もう1人の息子がけってました。だいぶけってましたよ。あんなにけると『死んではいけない』と思った」と話した。
男は病院に運ばれたが、およそ4時間後に死亡し、池上弁護士の家から500メートルしか離れていないところに住む無職の浅田 剛さん(36)とわかった。
浅田さんの近所の人は「おとなしい子どもさんだから、(侵入したという)話を聞いてびっくりするくらいだから」などと話した。
池上弁護士の2人の息子は、傷害の現行犯で逮捕されたが、正当防衛が認められ、すぐに釈放された。
池上弁護士は14日、別の男に事務所が襲われたばかりだった。
14日、池上弁護士の事務所には、手がけていた離婚訴訟の相手方だった鶴谷孝夫容疑者(46)が金づちを持って押し入り、女性事務員に頭の骨を折る大けがをさせていた。
警察の調べでは、鶴谷容疑者と死亡した浅田さんの携帯電話には、お互いに通話した履歴はなかった。
池上弁護士は「家内は前の男(鶴谷容疑者)がやってきたと思って恐怖したし、子どもたちは僕を助けようと思って、まったく無我夢中だったと思います」と話した。
池上弁護士は、浅田さんについて、「長男の同窓生だった」と話しているが、浅田さんが侵入した動機は謎のままだという。



人数多くても正当防衛なるんだーってのが最初の感想。
読んでて量的過剰で過剰防衛に相当するんじゃないのかと思いました。
てなわけで、可能な範囲で考えてみた。

基本的に①急迫不正の侵害に対し、②自己又は他人の権利を防衛するため、③やむを得ずした行為といえる。
この3つが揃えば正当防衛。

①、②はどう考えてもあるよね。
棒持って家に襲撃してきたら流石に守ろうと思うわな。

んー、③は今回は必要最小限度ってレベルになるかなぁ?

まず武器対等の原則でいくと、侵害VS防衛が

a.素手VS素手→正当防衛
b.素手VS包丁・ピストル等→過剰防衛

になるわけで。
bのパターンで侵害が若者、防衛側が老人だと正当性が認められる余地もあるんだけどね(判例)

今回は年齢は同等。
侵害側が武器有、防衛側が素手。
防衛側が不利ってことで、多少過度でもセーフ?

人数差はどうなんだろうなぁ。
量的過剰っぽいんだけど、装備面考えてプラマイゼロと判断したってことかなぁ。
でも反撃収まってもやり続けたら過剰になるしなぁ…

んー、ちょっと微妙なところがあるわー。
詳しい人レクチャーぷりーずっ!!


この弁護士さんもついてないですねぇ。
しかし襲撃者も、守った弁護士の息子も「無職」ってのは…
しかも同窓生とか。
NEETさんですか?




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DANGER

2007-03-18 16:28:27 | 日常
なんか知んねーですが、家に居ますww
精神的に疲労したのとなんか天気悪いから引きこもりました。
明日どーせLECで講義あるから今日の分の問題と前回の結果貰ってくればいいかなーって。
午前中は民法やって、これから財政学とかやるつもり。
経済系の問題は正直キツイ…
ぶっちゃけ暗記なんだけどさwww

んでまぁ勉強のペースがヤバイのは置いといて。

パソコン起動→ハードディスクの起動音はする・ランプも点いてる→ディスプレイに画面でない…→いったん切る→電池のマークも点いてたから延長コードじゃなくてちゃんとコンセントにつなぐ→もっかい点ける→やっぱディスプレイ真っ暗…→軽く前後運動させてみる→前傾気味になったら映った

という一連の騒動がありました。
たぶん接触か中の電圧のかかりかたに不具合あるんだろうけど。
この時期に本気で焦りましたよ、えぇ。
一応就職活動用のパスワードをバックアップ取って、近日中に修理出そうかなぁ…
無謀な賭けに近いんだけど、大学始まっちゃえば大学のパソコンでチェックできるし。
あ、大学といえばゼミ室に冷蔵庫と電子レンジ置いてあったなぁ。
卒業される先輩が置いて行って下さったんだと勝手に自己解釈してますが。
ゼミ室内配置換えの必要出てきたっすよ>ゼミ生へ
64も置いて行ってくれるらしいw

さて、模試休んだぶん勉強頑張るか…
明日の午後暇な人いねーかなぁ…カラオケ行きたい切実に。



↑パソコン結構酷使してるから末期かと思ってマジで焦った(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やな外し方だorzスプリングS&阪神大賞典回顧

2007-03-18 16:09:50 | 競馬
スプリングSはマイネルシーガル抑えてないし、阪神大賞典はアイポッパー抑えてないしorz
最悪だー。
ついでにPOG馬アルティマトゥーレも惨敗…orz


スプリングはサンツェッペリンが崩れた以外は実績どおり決まった感じ。
フライングアップルはこのメンバーだから微妙だけど、上がりは圧倒的だったし。
フリオーソはもう芝走らないほうがいい気がする。
◎フライングアップルが1着、○エーシンピーシーが3着なのに外すとか…orz
フェラーリピサをバッサリ切ったのだけはいい読みでした。

後は毎日杯で皐月賞情勢がだいたい決まるかな。
オーシャンエイプスVSニュービギニングって図式っぽいけど、伏兵に期待。
武豊がどっち乗るかは気になるけど。

阪神は上位陣大接戦で…
◎ドリパスが2着、▲トウカイトリックが3着、○デルタブルースが4着ってどんだけ微妙なんだよ(汗
あーあ。
でも本番アイポッパーどうすんだろ?
主戦藤田ってイメージあるからなぁ、この馬。

来週は毎日杯、日経賞、マーチS、高松宮記念ですねぇ。
バランス取れてて面白そうだ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする