LECの時事白書の講義のテキストで、最低賃金の全国加重平均時間額・地域別最低賃金が673円(2006年10月現在)になってるんだけど、北海道って637円じゃなかった?
よくコンビニのバイト募集とかで時給640円って見てたから疑問に思った。
自分は家庭教師のバイトやってるから時給はそんな低くないし、認識甘いのかも知れんが、マジで上がったの?
今テキスト見て驚いたんで書いておく。
詳細とまでいかなくても知ってる人いたらコメントお願いしますm(__)m
帰宅後追記:
えーと、労働基準局のホームページで調べてみました。
地域別最低賃金→青森・秋田・岩手・沖縄の610円
ただ最初に書いてるやつには「加重平均」とあるように、あくまでも平均額で「673円」だったらしい。
ちなみに北海道の地域別最低賃金は644円だった。
俺の早とちり&持ってる情報古かったので訂正。
よくコンビニのバイト募集とかで時給640円って見てたから疑問に思った。
自分は家庭教師のバイトやってるから時給はそんな低くないし、認識甘いのかも知れんが、マジで上がったの?
今テキスト見て驚いたんで書いておく。
詳細とまでいかなくても知ってる人いたらコメントお願いしますm(__)m
帰宅後追記:
えーと、労働基準局のホームページで調べてみました。
地域別最低賃金→青森・秋田・岩手・沖縄の610円
ただ最初に書いてるやつには「加重平均」とあるように、あくまでも平均額で「673円」だったらしい。
ちなみに北海道の地域別最低賃金は644円だった。
俺の早とちり&持ってる情報古かったので訂正。