stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

ジャズええわー

2007-11-09 23:50:44 | 音楽
という一時でした。
やっぱ上手い人の聴くと違うよなぁ。
そんなに詳しくない俺としてはスタンダードナンバーが多かったのも良かった。
今度CDショップで漁ってみよっと。

とまぁ演奏はよかったんだけど、客席側はマナーの悪い連中多すぎ。
ホール内で飲食禁止ってアナウンスずっとしてるのに平然と弁当食ってるオバサンとかね。
スタッフも全然注意しにいかないし。
Kitaraとは大違いだな、教育文化会館は。
ああいうの見てると若者どうこう言う以前に50代前後のオバサンたちが一番マナー悪い気がするな。
(JRでもうるせーし)
以上、Kitara大ホールステージ経験者のぼやき。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王杯2歳S&福島記念予想

2007-11-09 21:37:33 | 競馬
予想の前にニュースネタ。
ジャパンカップダートが来年から12月1週の阪神1800になるとか。
土曜で売上悪いからテコ入れだそうです。
エリ女から7週連続GⅠとか凄いな…。

あとコンゴウリキシオーが香港マイル参戦するとのこと。
マイルCSはパスみたい。

それでは予想いきますか。
まずは京王杯2歳S。

◎エフティマイア
○レッツゴーキリシマ
▲ダイワアンリ
△リーべストラウム、シベリアントム

勘ですww
ただ、1年おきに4番が勝ってるとゆー謎の現象があるのでそれを使ってみるw
勝ち馬がこのレースでは活躍しない新潟2歳Sを勝ったエフティマイアだから微妙なんですけどね。

どうでもいいけどサラブレ11月号の105ページ、過去5年の上位3着までの馬が乗ってるんだけど、03年コスモサンビームの前走が京都大賞典になってるww

福島記念
◎タマモサポート
○サンバレンティン
▲ヤマニンメルベイユ
△トウカイワイルド、ロフティーエイム

福島で成績いいやつ中心。

当たればいいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QMAでイットー

2007-11-09 16:49:56 | Weblog
まさか華麗なる一族から始まる連想あるとは思わなかった。
最後が「ハギノトップレディなどの母」だもん。
父ヴェンチアって出た段階でわかったけどね。
選択肢がヤマピット、ブルーショットガン、イットー、ハギノトップレディだし。

あ、これからJazzライヴ行くので帰ったら明日の予想書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚愛歌ったからってモテるのとは関係ないだろーと思うんだが

2007-11-09 14:21:46 | 時事ネタ
今日は痛いニュースにあったネタを借り過ぎですが、笑えたので持ってきた。

CanCamの特集「モテ子の習慣vsブス子の習慣」にネットで非難の声
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1053351.html

本はさすがに手にとって読んでませんけど、これ笑えるなww
この時期ありがちな内容なんでしょう。
(せっかくだからクリスマス前に付き合い始めて年明けに分かれる割合調べたら面白いんじゃね?とか思ったり)

別に「さくらんぼ」歌ったからってなんなんでしょうね?
あれほとんどの女歌ってる気がするんだが…
俺は嫌いなので特に惹かれないや。
あ、歌に関する部分でCoccoの『強く儚い者たち』がブスSIDEに入ってたらしい。
(ソース:http://d.hatena.ne.jp/abcbsnbc/20071105/p1
アンケートとはいえ流石にこれはない。

消費者金融系のティッシュ出して引くとかイミフ。
あるだけで全然おkでしょ。

料理で使うスパイスをコレクション→ちゃんと料理できるのかどうかはスルー?

酒→別にカクテル飲んでるから何?って感じ。

カラー検定のお勉強にはまってる→これコメントのしようがないんだけどwww

女性誌ってこんなにネタ多いんですか?
この結果真に受けるような人が読者にも結構いるんでしょうな。
つーか他にどんなの載ってるんだろ、これ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】Radiohead「In Rainbows」流通盤は12月31日発売だとか

2007-11-09 11:58:52 | 音楽
ソース:idiot computer

「国内盤」ってわけではないので、日本じゃ輸入盤が先かな?
とりあえず動向をチェックしつづけましょうか。

追記:国内盤は12月26日発売決定!!
ソースはやはりこちら(idiot computer)
世界最速(BOXセット除く)で発売だとかw
ホステス・エンタテインメントからリリースされるっぽいです。
これは予約せざるを得ない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気で聞く気があるのか気になるところ

2007-11-09 11:48:01 | 日常
若い世代の声聞き 少子化対策(痛いニュース)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1053182.html

若い世代の考えを聞くのはいいけど、聞いたところで年寄連中がちゃんとそれを反映できるか怪しいし。

「若い世代の未婚や比較的年齢が高くなってから結婚する晩婚化を解消するための具体策が不十分」(記事部分から)
とありますけど、なぜそうなったかわかってるんでしょうかねぇ?
要因は多々あると思いますけど、1つあげるなら経済。
派遣社員ばっか増やして企業に金が残るようにしまくって、労働者側はワーキングプアとかいる状況があるわけで。
そんな状況で誰が結婚できるってんでしょうかね?
とりあえず正社員増やせよと思います、本気で。
収入面ってウェイトでかいのに搾取されまくってるから余裕ないってことに気付かないんでしょうねぇ、高官の皆さんはいい給料もらってるだろうから。

女性の社会進出に書いて思うところはあるけど、それ書いたら男尊女卑だとかほざいてくる人もいるだろうから今回はやめとく。
(今の日本なら女尊男卑気味だけどな)

あと直接学生の声を聴きに行ったりするらしいですが、なぜお茶女?
「お茶女」が悪いってことじゃなくて何故「女子大」に行くのでしょうかね?
そうやって女の考え方ばっかり参考にして男の考え無視ですか。
バランスとらないのも問題だと思います。
共学も行けよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする