stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

今年のU2は「ヨシュア・トゥリー」のリマスター!

2007-11-10 19:12:42 | 音楽
チェックすっかり忘れてました。

U2の名盤『ヨシュア・トゥリー』 20周年記念 リマスター盤リリース決定!

 1987年に発売され、世界各国で1位を獲得し、グラミー賞で“最優秀アルバム”を受賞したU2の代表作『ヨシュア・トゥリー』。この度オリジナル・アナログ・マスターからのリマスター盤の発売が決定し、20周年記念を堂々と飾ることになった。今回のリリースにより、『ヨシュア・トゥリー』は1987年の最高の作品であると改めて証明されるだろう。
 マネージャーのポール・マクギネスは「常にU2ファンから『ヨシュア・トゥリー』をリマスターして欲しいとの意見が殺到していた。ファンの声はいつも通り正確な意見であり、バンドは今がその時だと思った」と発表している。
 1987年、『ヨシュア・トゥリー』は世界中で第1位を獲得し、グラミー賞で“最優秀アルバム”を受賞。イギリスのブリット・アワードでは“最優秀インターナショナル・アクト”を受賞し、タイム誌の表紙を飾った。その見出しは“Rock’s Hottest Ticket”、つまりその時点でU2のライヴのチケットは最も需要が高かったのである。
 「アイ・スティル・ハヴント・ファウンド・ホワット・アイム・ルッキング・フォー(終わりなき旅)」、「ホエア・ザ・ストリーツ・ハヴ・ノー・ネイム(約束の地)」、「ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー」等の大ヒット・シングル曲が収録された『ヨシュア・トゥリー』は現在までに2,000万枚以上の売り上げを果たしている。

 今回は下記4種類のフォーマットが発売される:
(日本盤は#1と数量限定盤の#4、限定盤終了後、#3をリリース)
#1. CDスタンダード・エディション:ビル・フラナガンのライナーノーツ、歌詞カード、長年コラボレートしてきたフォトグラファー、アントン・コービンの未公開写真。

#2. LP:2枚組ゲートフォールド・パッケージ。180gと重量感たっぷりのオーディオ・ファン向けのアナログ・アルバム。

#3. デラックス・エディション:CD2枚組。ボーナスCDにはB-side曲、セッション中のデモ曲を収録。

#4. スーパー・デラックス・エディション2CD+DVD
CD2枚組+DVD。ボーナスCDは3.と同じ、DVD内容は“ヨシュア・トゥリー・ツアー”のパリ、ヒッポドローム公演のライヴ映像や、数多くのレア映像。
(2007.10.22更新)
オフィシャルから

これはスーパーデラックスエディションを買わざるを得ない。
いい値段するけど(汗
金あるかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリザベス女王杯予想:3歳2強で決まる気はしない(ウオッカ取消で変更有)

2007-11-10 16:17:34 | 競馬
福島記念がアルコセニョーラ、京王杯2歳Sがアポロドルチェと見事に外しましたw
こんなんでエリ女の予想大丈夫かなぁ…
ま、やるしかないですな。

とりあえず現状ではウオッカが1番人気でダイワスカーレットが2番人気。
少し離れてスイープトウショウ。
オッズの差こそ縮まるだろうけど、順番はレースまで変わらない気がする。

とりあえず近年のから傾向考えますかー。
まずはせっかくなので3歳牝馬から。
ダービー馬、オークス馬、桜花賞&秋華賞勝ち馬が出てるという豪華ラインですしね。

近年のエリ女は同年の秋華賞を勝った馬が1番人気に。
ただし勝った馬はファインモーションとカワカミプリンセス(厳密には1着入線ですが)という、ここまで無敗の馬だけ。
2着に来たのも3冠牝馬スティルインラブだけ。
要はそういうハイレベルな馬じゃないと無理ってことで。
(サラブレの過去5年成績では03年2着スティルインラブが5番人気になってるので猛省してください)
今年は無敗じゃないけどハイレベルなのは事実だから悩みどころです。
ダイワは今朝前日追いしたらしいですがね。

古馬は考えにくい…。
カワカミプリンセス級がいねーもん。

あとは馬場状態ですか。
京都雨降るんだか降らないんだか微妙っぽいしなぁ。

てなわけでこんな感じ。

◎ディアデラノビア
○アサヒライジング
▲ウオッカ
△フサイチパンドラ、ダイワスカーレット

2200って半端な距離なわけで。
1800同様リピーターレースの傾向あり。
そんなわけでこの半端な距離で安定してるディアデラノビア本命。
ベッラレイア回避で即ユタカを確保した角居センセも期待してるんじゃねーかと。
アサヒライジングは去年先行勢がボロボロになったなか掲示板に残ったわけだし。
そんな早い上がり勝負になりにくいから粘れれば行けるはず。
ウオッカは1番人気確定だし、秋華賞叩いていい感じではあるのだが。
勝つときは完勝だと思いますがなんとなく引っかかるのでここ。
フサイチは去年勝ってるしね。
まさかのルメールだし買わない手はない。
ダイワは先行かつ早い上り(33秒台連発)だけど、やっぱり距離が気になる。
ウオッカとダイワが1,2着独占ってことはないでしょうな。


スイープはさすがにもう来ない気がする。
京都得意といっても、今年その傾向で予想したらことごとく外してるしw
ディアチャンスはなんとなく怖かったりするんですがねぇ。

誕生日近いんだし当たってくれないかなぁ、ご祝儀的にww

【追記】:ウオッカがハ行で取り消しちゃったので、デアリングハート入れておきます。
なんとなく。
つーかオッズがとんでもないことになってますw
やっぱダイワが圧倒的人気になってるが応えられるのかな?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする