stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

アニサマいろいろと凄かったみたいだなwww

2008-08-31 22:02:55 | 時事ネタ
ニコニコ生放送の様子とかからの感想。
動画録画してた人いて今アップされてるけどたぶんすぐに消されるだろうから貼りません。

・アイマス
声バラバラ過ぎて笑った。
あからさまに「とかち」って言うしなww
キャラの声で歌わないんだね。

・まりさ
出オチ。
というかあの曲をライブでやるのは無謀というかなんというか。
一部歌ってあとは口パクっぽかった。

・国歌
出オチその2。
Liaはライブに弱いのか??
ビブラートっぽくない声の震え方してたけど緊張してたのかな。

JAMは動画アップされてないのでスルー。

あとは行った人のレポ待ち。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田臥、日本リーグに

2008-08-31 20:32:57 | 時事ネタ
田臥がリンク栃木に入団=日本人初のNBA選手-バスケットボール(Yahoo!ニュース - 時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080831-00000022-jij-spo

 日本選手として初めて米プロバスケットボール協会(NBA)でプレーした田臥勇太(27)が、日本リーグ(JBL)の栃木に入団することが31日、発表された。既に代理人を通して2年契約のサインを結んでおり、9月2日に都内などで本人が記者会見する予定。
 秋田・能代工高出の田臥は、2003年にトヨタ自動車を退団し、04年にNBAのサンズで4試合に出場。その後は昨季まで下部組織のNBAデベロップメントリーグ(NBADL)でプレーしていた。
 栃木は9月26日に開幕するJBLに新たに加入。能代工高で田臥を指導した加藤三彦氏が指揮を執っている。




低身長バスケプレイヤーの管理人としてはメチャクチャ気になるニュースです。
田臥と言えば日本人初のNBAプレイヤーですからね!
実際凄いよなあ。
2m級がたくさんいるNBAにおいて、たった173cmの身長であれだけやってたんだもの。
怪我とかで順調では無かったと思うけど、この功績は大きいもののはず。

これからは国内で次世代のプレイヤーに影響を与えていってほしいなと思うのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は荒れまくりですね…:キーンランドC、新潟記念回顧

2008-08-31 16:32:19 | 競馬
いやもうね、ポカーンですよ。
どっちも荒れまくりだもん。

キーンランドCは最高齢馬タニノマティーニが最後差し切って優勝。
誰だよ、夏は牝馬とか書いたの←俺ですorz
あとは前評判通りの馬が上位を占めたからなあ。

新潟記念はアルコセニョーラ。
中舘が捨てた(バトルバニヤンに騎乗してたし)から切ったらこれだよ!
こっちは「夏は牝馬」のセオリーがww
マイネルキッツなんか考えてもいなかったぜ。

というわけで見事に外しました。
あんまし気にしてません。
ここまで外れるとむしろ清々しいというかなんというか。

来週は新潟&小倉の2歳S。
あ、苦手レースです、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んー

2008-08-31 15:42:32 | Weblog
スガイ横のなか卯におばさんクルーいるんだけど、注文したものと別物持ってくるわ、後から来た客に先に持ってくわ、中でも言い訳ばっかしてるわ…

しばらく気をつけないとダメだな、あそこ。
客商売に向いてねーよ、あれは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chocolate Synthesizer / BOREDOMS(1994)

2008-08-31 11:49:13 | CDレビュー(邦楽)


1. Acid Police
2. Chocolate Synthesizer
3. Synthesizer Guide Book on Fire
4. Shock City
5. Tomato Synthesizer
6. Anarchy in the Ukk
7. Mama Brain
8. Action Synthesizer Hero
9. Voredoms
10. B for Boredoms
11. Eedoms
12. Smoke 7
13. Turn Table Boredoms
14. I′m Not Synthesizer (Ypy?)
15. Now Dom Go Synthesizer Way (Why?)


ボアダムスの5枚目のアルバム。
なんつーかカオスです。
全部にカオスって言ってね?と思われるかもしれませんが、この頃のボアダムスは基本的に最近の作品みたいなトランス・ミニマル的な要素が薄くてパンクとかハードコア的なほうが強いのです。
しかもそれらがグチャッと混ざり合ってて凄まじいグルーヴになってるから困るw
ロックとかの定義なんか無視ですよ、ホント。

①の凄まじい叫びは今年のライジングサンでも披露されてましたね。
EYヨが客席のほうまで降りてきてたしww
③はわりと最近の曲に近いかも。

この人たちに歌詞なんか期待しちゃいけません。
そんなもん、ただの曲の構成要素の一つにすぎないしほとんど謎の叫びだしww

ちなみにこれ、アメリカのカレッジチャートで10位まで上がってるアルバムだったりするんですぜ。
初期のボアダムスを知るにはいいアルバムかなあと思います。
自分もまだライトリスナーだけどさ。

どーでもいーが、今はcommmonsレーベル(坂本龍一のレーベル。avex)じゃないですか。
旧譜の再発やってくれないかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコの音楽カテゴリ凄まじいんだがww

2008-08-31 00:13:39 | 音楽
8月31日は初音ミクの誕生日だそうで。
新着投稿動画のほとんどがミク関連ですよ。
まあ俺にはハードルが高いのでドロップアウトしましたがww

よさげなのを見つけたらここでも紹介するかもです。
そういやうちの後輩君は最近作ってんのかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする