哲さん日記

がん闘病日記・日々の出来事・まち歩き・猫バカ日記・お腹に優しい料理・旅行記・御朱印

ラーメンあらとん、久しぶり

2015年07月18日 | まち歩き

胃がんになる前によく行っていたラーメン店、「あらとん」に久しぶりに行ってきました。
あらとんと言っても、今回は「あらとんブッチャー」です。

メニューに載ってたお店の写真です


胃が無いと、灌水の入ったラーメンは消化に悪く、また、詰まりやすいって外科の先生が言ってたので、しばらく食べていなかったのですが、何度か近くのラーメン店に行ったりして練習(^^)/して、大丈夫なのを確かめてました。
あらとんは麺がカネジンの極太麺なので、徐々に慣らしてからじゃないとね。

1時30分頃に桑園の場外市場にある「あらとん」に行ったのですが、たぶん観光客なのか店内に待っている人がたくさんいたので、姉妹店である向かいの「あらとんブッチャー」に初めて行ってみました。
お店はすべてカウンター席で、4席のカウンターと壁側に6人くらい座れるカウンター席があります。
メニューは「角豚らー麺」と「角豚つけ麺」で、角豚の量とスープが選べます。
角豚は1個50g。スープは「黒」「赤」「白」の3種類からチョイス。

黒は、魚介の旨みと香辛料で香り付けしたやみつきスパイシー豚骨
赤は、紅色の豚 エビパワー炸裂!パクチー最高!
白は、直球勝負!シンプルゐずベスト にんにくの香りを恐れるな!

との説明です。

つけ麺は830円(角豚50g)。角豚の数で価格が違いますよ。

私は角豚50gの赤の角豚つけ麺、連れは角豚50gの黒の角豚つけ麺に「魚雷オイル」50円。

私の赤です。


連れの黒です。


これが魚雷オイル。辛いです。


あらとんの本店の味とはちょっと違いますけど、美味しかったですよ。
魚雷オイルを入れると少し辛くなって、いい感じですよ。
そんなに辛くありませんので辛いのが弱い人も大丈夫だと思います。

残ったスープは、スープ割りをお願いして全部美味しくいただきました。
ちなみに、スープ割りに白飯を入れる「白飯ドボン」があるそうです。100円也(*‘∀‘)
私はお腹いっぱいで白飯は無理でした。

メニューはこんな感じ。












久しぶりのあらとん。ブッチャーだけど美味しかったです。
でも、あらとんは「あらだきとんこつ」って魚介系豚骨ですが、好き嫌いが分かれる店なので、魚介系が嫌いな人はダメかもね。

胃の無い私も食べれましたよ(*^_^*)