まずはじめに、今大会を開催するにあたり早朝からスタッフとして動いていただいたご父兄の皆様、そして大誠舘スタッフの皆様本当に有り難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私が言うのも変かもしれませんが、今回の大会運営はお見事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
スタッフ全員が一致団結し、試合進行が非常にスムーズでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
東京からのルール協会審判団の皆様にも沢山のお褒めの言葉をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今回、縁があり「つどーむ」という大きな大きな会場で開催したのですが、当初は本当に出来るのだろうかとドキドキものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかし実際に会場設営が始まって完成に近づいた時に、これなら大丈夫という確信に変わってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それは大誠舘の父兄さんやスタッフの動きが、今回素晴らしく感じたからです。本当に感謝感謝の一言です。
今日の私のブログには大誠舘の選手の結果のみお知らせいたします。
明日以降、HPにて全体の大会結果をお知らせいたします。
優勝が4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
4年生男子の部「あきのり」中学生軽量級の部「こうすけ先輩」中学生重量級の部「こうき先輩」 そして技能賞は「こうき先輩」
準優勝が3人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
3年生女子の部「ゆいさん」中学生軽量級の部「かける先輩」中学生重量級の部「たくま先輩」
3位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
小学1年生の部「じんたろう」小学5年生の部「しょう」中学生軽量級の部
みんなよく頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
上記の選手は来年4月の全日本大会に出場権を獲得できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今回の大会に出場していただきました。流派/会派の先生、この度は本当にありがとうございました。
東京からPOINT&K.Oルール協会の佐藤勝昭理事長はじめ審判団の先生、ありがとうございました
そして、最後に今大会を必死に必死に影で頑張って支えてくれた大誠舘の母こと「もりさん」に心を込めて有り難うを言いたいと思います。
この1週間、睡眠を削ってまで頑張ってくれていたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
感謝感謝です。
開会式↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/e76666ab83100368d063f0cdff22dcfd.jpg)
試合中↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/1e4e9e6bb1735404dafa09670f090066.jpg)
大誠舘のご父兄様そしてスタッフの皆様の早朝セッティング