宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

長野県にて「禅道会」朝トレ〜

2017-03-14 23:54:00 | Weblog
昨晩は齊藤先生の寮に泊めていただきました😃そして朝8時から禅道会高森道場で朝トレがスタートです。到着すると既に大畑先生が体を暖めてました😃

フルコン業界が長い私には、禅道会とフルコン業界のギャップに、いつも驚かされます。
小沢代表はじめ、皆さん朝起きて歯を磨く感覚で朝トレをしてます。生活のリズムの中に自然と空手の稽古が入っているのです。
これって凄くないですか❗私はこの先必ず禅道会の時代が来ると確信しております💥💥💥全てにおいてリードしてますからね❗

楽しい時間はアッという間に過ぎてしまいます。レンタカーで高森道場を出た時に代表や大畑先生、斉藤先生、石原先生、他皆さんが手を降って送りだしてくれたんです。
なんだか、心に響きました😭
本当に有り難うございました。

札幌に帰ってくると、雪がかなり溶けてました〜 明日から稽古指導フルパワーで頑張ります❗体験も3組入ってます🎶



常滑市では昔「秋水」のジェット燃料タンクを陶器で作っていたんです!
この説明が分かるのは「今本先生」ぐらいですよね

長野県「禅道会総本部」入り〜 

2017-03-13 23:47:00 | Weblog
禊を終えて、皆をセントレアに送ってから長野の禅道会総本部に向かいました〜😃
今回の目的はフルコンに総合格闘技空手を導入するにあたり、禅道会の初歩を撮影させていただきました❗

ナント、横浜支部長の大畑先生も駆けつけていただけたんです❗お陰様で素晴らしい映像を撮影する事ができました😃 小沢代表にも途中途中で解説をいただきました。
撮影には斉藤天先生、中島先生、にもご協力を頂きました❗ 有り難うございました😃

そして夜は馬の内臓であります「おたぐり」を頂きました❗初めて食べたのですが、なかなかの珍味ですね〜 その後は長野ジンギスカン❗北海道が発祥かと思ってましたが、田中先生いわく長野県がジンギスカン発祥の地との事でした😃これまた美味しいんですよ〜

宿泊は斉藤先生の寮に泊まらせていただきました〜

↓大畑支部長有り難うございます!

↓小沢代表いつも有り難うございます!


禊「みそぎ」

2017-03-12 23:07:00 | Weblog
いよいよ禊本番です。
朝4時に起床、気温は3度…外は真っ暗です。5時に神宮会館前に集合。総勢120名の方達が白の作務衣に鉢巻…圧巻です❗
いざ、五十鈴川へ❗

「エッサ〜エッサ〜」の掛け声とともに全員で走りだします。それはもう凄い気合ですよ… 五十鈴川に到着すると作務衣を抜いで、フンドシ1丁です❗ 
何百年も続いている禊伝統の作法を終わらせ、五十鈴川へ…「冷たい」「痛い」を通り越して、身も心もキリっと引き締まります。
真っ暗な五十鈴川で夜空には綺麗な星空が…何百年も前の先人も同じ景色を見ていたかと思うと、日本の文化伝統は凄いな〜と痛感いたします。
五十鈴川に肩まで浸かりながら、最後は国歌斉唱です❗素晴らしい❗

指先の感覚すら無くなってきた頃に初めて五十鈴川から出ます。今年も無事に禊完遂です❗

本当に毎年ドキドキものですが、この禊が終わって初めて、私の1年がスタートします。今年は「こうき先輩」も禊デビューです。大誠舘で一番ハートが強いですから、禊も見事にクリアです❗「山本先生」は今年もブルブルでした〜😀 



明日は長野の禅道会総本部へ移動します❗ブログをお楽しみに〜😃


伊勢神宮に到着です

2017-03-11 22:16:58 | Weblog
禊の為に伊勢神宮に来ております。年に一度の身を清める神事ですので、私の中で年間恒例行事になっております。
明日の朝の気温は1℃です…五十鈴川に入ります❗毎年の事ですが…ドキドキしますね💦
昔の先人達が大切にしてきた、日本の伝統文化に触れる事はとても大切な事だと思います😃
この経験を空手指導にも活かしていきたいと思います。


名古屋入り〜 「桑園空手 大誠舘」

2017-03-10 23:52:00 | Weblog
日曜日に毎年恒例の伊勢神宮での禊会に参加する為に、名古屋入りしました〜😃
伊勢神宮での禊は零度に近い気温の中、ふんどし1丁で五十鈴川に入ります。痛いの感覚を通り越します💦
禊を終えた時の感覚は、神がかっているといいますか…何とも言えない充実感、満足感を得る事ができます。

今回は北海道から5人で参加します❗
明日のブログも楽しみにしていて下さい😃

↓夜に「こうき先輩」も合流〜

今年は禅道会フィバーの年!

2017-03-09 23:27:00 | Weblog
今年は禅道会がブレイクする年になると思います❗
何と3月4月に3つの大きなイベントに禅道会の選手が参加するんです❗

今週末にはロードFCに「朝倉兄弟」が参戦❗アベマTVで生中継で見れます。

4月には北海道セミナーに来てくれました「石岡先生」がRIZINに参戦します。これはTVで生中継です❗

それからミャンマーラウェイには「久保選手」が参戦❗
禅道会の名前が一挙に有名になる時がきましたよ〜.😃
楽しみです❗




南最高相談役&「たくま先輩北大合格」

2017-03-08 23:25:00 | Weblog
今日は大阪から大誠舘の南最高相談役が札幌入りされました。毎年ニセコですが、今年はオリンピアに来られてました。スキー場ではプレサンスコーポレーションの山岸社長さまにもご挨拶ができました。毎年、新極真大会のお話を有り難うございます。

南最高相談役は少年部の稽古に顔をだしてくれました😃 来月には「及川先生」「永島先生」とご一緒にまた来てくれますので楽しみにしていてください😃

それと最高に嬉しい報告があります。「たくま先輩」が北大に合格しました❗昨年一浪しましたからね…苦労したもんね…いや〜…報告を聞いた時には飛び跳ねちゃいましたね❗たくちゃん本当におめでとう❗道場で待ってるからね〜


昇級審査会のお知らせ!

2017-03-07 23:12:00 | Weblog
今日は飛行機で寝そびれてしまいまして、完全寝不足でマイナス4℃の地に降り立ちました💦気温差40℃ですよ…

早速、パセオの指導から入っていきました〜 パセオ支部の「けい」の顔をみると疲れも吹っ飛んじゃいました❗可愛い子なんですよ😃

本部に帰ってきてから、大会用の強化稽古の時間です。
それと4月に昇級審査会を開催いたしますので、日程の確認をお願い致します。申し込み開始しております。

 


日本に戻ります。

2017-03-06 20:20:00 | Weblog
今日の夜の便で日本に戻ります。今回はフルコンの雑誌にミャンマーラウェイの記事を書く為に現地に足を運びました。
もちろん私一人では無理ですので、小沢代表のご協力を得てです。実際に生で見るラウェイは単なる格闘技ではありませんでした。しかも世界一過激な格闘技と言われてますが…練習内容には…驚きの真実が💦フルコンの記事を楽しみにしていてください。
1人で行ってたら気付かなかった事が、小沢代表の脳科学や心理学の見地から様々な理由付を教えていただき様々な事が見えてきました。

そしてラウェイを主催しております中村社長には、ミャンマーの歴史やラウェイの歴史など、実際にジムや施設をご案内いただきながら教えていただきました。とても勉強になりました😃

中村社長やラウェイの現地の会長にはアマチュアラウェイの日本での許可をいただきましたので、これから面白い展開が出来そうです❗

小沢代表、中村社長有り難うございました😃

明日から通常の生活に戻りま〜す❗




↓実はバンコクは東京なみに大都会なのです!


タイオープン

2017-03-05 23:45:00 | Weblog
今日はバンコクで禅道会の秋山先生主催「禅道会タイランドオープン」に行ってきました😃 開催場所がこれまた凄い場所でタイ国内でも指折りに入る名門ランシット大学構内スポーツジムでした❗
今回私は禅道会小沢代表の代理として出席させていただきましたので、舞台の上に用意された立派な席で挨拶をさせていただきました。ちょっと緊張しました💦 リアルファイティングの試合も子供から大人まで、レベルも高くて面白かったです。
私の道場の子供達も挑戦させたくなりました😃 
顔を叩く、掴む、投げる、これらは護身を考えると絶対に必要な事なんですよ❗人間の本能ですからね〜

試合会場では多くの方に出会えました。禅道会の真殿国際部長、私どもの道場のタイの会長、北海道からフィリピンに留学している「たくと」くん。
フィリピン出張の時にお世話になりましたフィリピンの先生達。本当に人の縁は面白いものです.😃

明日の夜の便で東京に向かいま〜す。

今回のチャンスを作っていただきました代表有り難うございました❗そして秋山先生、立派な大会お疲れ様でした😃